編集部イチオシ

第28回 街道歩講 高知シンポジウム--土佐濱街道明治道ととさでんとひろめ市場攻略と

1年ぶりのガチ連は初の四国。高知の美味しいもの目当てにゾロゾロと集まりました。
9
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
でこちゃ@たぬき㌠ @dekocha

気になった「しんじょう君」はこいつらしい pic.twitter.com/Cdh713XYv7

2024-02-10 13:17:58
拡大
でこちゃ@たぬき㌠ @dekocha

髪の毛は鍋焼きラーメンの麺。頭のアクセサリはラーメンの具。

2024-02-10 13:28:53

海の眺めが美しい横浪黒潮ライン

リアス式海岸を持つ横浪半島の峰に沿って東西に走る爽快なドライブコース。眼下には雄大な太平洋を臨み、北には穏やかな浦ノ内湾や四国山地を見ることができます。
19kmに渡って走る風光明媚なコースはわざわざここを目指して来るドライバーもいるほど。
天気のいい日は遠く足摺岬方面まで見渡せます。
(須崎市観光協会HPより)
https://sta2020.com/susaki_info/tourism/574/

ぼんた @KumanoBonta

水平線のおわりには あああー pic.twitter.com/i9zKPRJsrd

2024-02-10 13:50:16
拡大
まるにの @maru_ni_no

今日の光合成。 武市半平太像。 pic.twitter.com/3gheQc0kkH

2024-02-10 13:46:23
拡大
ぼんた @KumanoBonta

帷子崎。 お店ではぬこ様のオヤツを買って差し上げることができます pic.twitter.com/ncTLzKG6Cp

2024-02-10 14:06:36
拡大
拡大
拡大
拡大

龍馬が愛した桂浜

高知を代表する観光名所「桂浜」は、幕末に活躍した志士坂本龍馬が、郷里の土佐の中で最も愛した場所といわれています。
月の名所としても名高い桂浜は、龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸です。裏山には浦戸城趾があり、戦国の昔、長宗我部元親の居城として四国統一の中心となった場所でもあります。
(四国銀行HPより)
https://www.shikokubank.co.jp/room/2020/10/katsurahama.html

ぼんた @KumanoBonta

桂浜アイスクリンおいしい(さむい) pic.twitter.com/sTpSDG05ZV

2024-02-10 15:26:15
拡大
拡大
拡大
拡大
でこちゃ@たぬき㌠ @dekocha

寒くてもアイスクリンは食べるのだ pic.twitter.com/Ud936faLvM

2024-02-10 15:23:35
拡大
まるにの @maru_ni_no

白いキリンさん(ガントリークレーン) pic.twitter.com/kmoYUOAQO2

2024-02-10 15:51:51
拡大

通りすがりの道路元標

まるにの @maru_ni_no

みんな大好き、前浜村道路元標 pic.twitter.com/tocC9GBdDv

2024-02-10 16:51:56
拡大

戦時中の航空機格納庫、前浜掩体壕群

高知空港南側の田園地帯に、第二次世界大戦中に使用された航空機格納庫「掩体(えんたい)」が7基点在しています。反戦への願いを込めて保存されています。前浜公民館に案内看板と駐車場があり、徒歩約1時間で全てをゆっくり巡ることができます。
(南国市観光協会HPより)
https://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=504

まるにの @maru_ni_no

前浜7号掩体壕。戦争中、飛行機を爆撃から守るための施設。7号は道路が貫いている。 pic.twitter.com/q5qBXAMiaT

2024-02-10 16:38:40
拡大
拡大
拡大
でこちゃ@たぬき㌠ @dekocha

高知空港の近くにある前浜掩体群を見てきました。 こんなのが数基残ってます。 こんな風に道が突っ切ってたり、畑のど真ん中にあったりします。 pic.twitter.com/c8PaCsa9ZB

2024-02-10 17:01:08
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ