親イスラエルのドイツ 政界に広がる「反ユダヤ=イスラム系」とする差別 ドレスデン工科大学では「ナチスは『クルアーン』に反ユダヤ主義の可能性を発見してイスラム教徒に流布」とする講演も ※大学側の追記あり

まとめました。
7
yuko asanuma @yukoasanuma

ベルリンに戻ってきて2日しか経ってないけど、今日参加した平和的抗議行動に対する警察の暴力的な弾圧がヤバかった。 詳細書くの怖いので書かないけど、わりと本気で身の危険感じた。無事脱出できて良かったけど、今後どう行動していくか慎重に考えざるを得ない💧

2024-01-13 05:41:38
yuko asanuma @yukoasanuma

しかも今日、(私のベルリンにおける第二の家であった)Berghainで、本来開催される予定だったイベントが、出演者がパレスチナ支援者であることを理由に中止されたという爆弾告発が。 ベルリンって、ドイツって、こういうところだったんか…という衝撃の連鎖がすごい。 instagram.com/p/C2Aceses4wS/…

2024-01-13 06:05:21
拡大
yuko asanuma @yukoasanuma

最近うすうす気づいてたけど、私にとって、この街のカウンターカルチャーとしてのテクノはほぼ完全に死んだ。 10/7以降は、それが確信に変わった。

2024-01-13 06:30:10
みつを_Mitsuwo🇵🇸🇺🇦🇯🇵 @ura5ch3wo

うわ… ドイツ、最悪 x.com/Nyota0414/stat…

2024-01-13 07:13:44
根岸陽太 / Yota Negishi @Nyota0414

南アフリカ対イスラエル事件にドイツが第三国参加を表明 「ドイツ政府は、国際司法裁判所でイスラエルに対して提起されたジェノサイドの非難を断固として明確に拒否する。[...] 連邦政府は、主な訴訟手続きに第三者として参加するつもりである。」 bundesregierung.de/breg-de/aktuel…

2024-01-13 01:18:35
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

#ガザ 攻撃に関して、異常なまでにイスラエルを擁護するドイツだが、これ、最悪だろ。ちょっと一線を越えてしまった感がある。国際社会はドイツにも抗議した方がいいのでは。 x.com/Nyota0414/stat…

2024-01-13 12:08:08
雁琳(がんりん) @ganrim_

「ドイツ政府は、国際司法裁判所でイスラエルに対して提起されたジェノサイドの非難を断固として明確に拒否する。[...] 連邦政府は、主な訴訟手続きに第三者として参加するつもりである。」 あーあ、戦後ドイツの「反ユダヤ主義は絶対悪!」が一周回って無茶苦茶な方向に行っちゃってるわ…… x.com/Nyota0414/stat…

2024-01-13 15:01:50
じょん @John___Bull

ドイツが如何にキチってるか示すためにワイの責任で全訳するわ。 「国際司法裁判所での裁判に関するドイツ連邦政府の声明 2023年10月7日、ハマスのテロリストは無実のイスラエル人を襲い、虐待し、殺し、そして連れ去った。ハマスの目的は、イスラエルを消し去ることである。イスラエルはそれ以降、ハマスの非人道的な攻撃に対して自衛を続けている。 ドイツの歴史と、ショアー(※ホロコーストのこと)という人道に対する罪を前にして、連邦政府は、ジェノサイド条約にとりわけ強く拘束されている。この条約は、「二度と(ホロコーストを)繰り返さない」という決意を守るため、国際法の中で中心的な役割を果たしている。この条約を政治的な目的で利用すること(※南アフリカの提訴のこと)には、断固として反対する。 我々は、ガザでのイスラエルのオペレーションが、国によってそれぞれ違った捉えられ方をしていることを知っている。しかしながら、連邦政府ははイスラエルがジェノサイドを犯しているという訴えを断固として拒否する。この訴えは、如何なる根拠も欠いている。 連邦政府は、これまでずっとそうしてきた通り、国際司法裁判所の職務を支える。(それ故)連邦政府は、審理において、第三国として介入することを宣言する。」

2024-01-13 18:32:40
α-β@Centre-right🇺🇦🇮🇱 @Acceler_22

ドイツ政府が一連のイスラエルの軍事行動を否定する南アにキレてる。ドイツは過去の贖罪からか完全にイスラエルの味方なので、西側としては頼もしいですね。 bundesregierung.de/breg-de/aktuel…

2024-01-15 04:02:23
舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen @sayakafc

金曜のドイツ政府のプレスリリースをようやく探し出しました。残念ながら酷い文面。ドイツは、条約を南アフリカが政治的に利用しており、「この非難には何の根拠もない」としながら、自らは全くその根拠を示さず、司法プロセスへのリスペクトを欠いてる。救いは市民の変化 bundesregierung.de/breg-de/aktuel…

2024-01-17 06:02:40
DW Deutsche Welle @DeutscheWelle

Deutschland hat erklärt, dem Verfahren gegen Israel vor dem Internationalen Gerichtshof #IGH als Drittpartei beizutreten. DW-Autorin @LuciaSchulten sprach mit dem Völkerrechtler @StefanTalmon von der @UniBonn darüber, was das genau bedeutet. p.dw.com/p/4bG1Z

2024-01-17 23:53:39
舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen @sayakafc

以上、昨日になってドイツのDWが記事化。「(第三国参加は)味方を意味するのか?」の問いに、「理論的には、中立の立場で裁判に参加する」とし、「裁判所が条約を解釈する手助けする」と専門家の解説掲載。つまり建前すらドイツ連邦政府の文書は軽視。 dw.com/de/was-bedeute…

2024-01-17 06:46:23
舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen @sayakafc

勿論、記事では建前と現実は異なっており、「条約の解釈の仕方によっては、必然的に当事者の一方を支持することになる」と指摘。でも、これは国際司法裁判所の中で行うこと。またドイツはこれまでの裁判で、ジェノサイド概念の拡大に役割を果たしてきたことと整合性が取れない。つまり自己矛盾文書↓

2024-01-17 06:49:16
舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen @sayakafc

DWの記事では、ナミビアの抗議についても触れている。また第三国として、ドイツができることは、条約の条項の解釈を裁判所に提出するだけで(書面・口頭審理)、裁判の内容そのものについてはコメントできないことも指摘されている。その点を取っても、奇異なプレスリリース。なお、ドイツ以外の動き↓

2024-01-17 06:53:11
舩田クラーセンさやか Sayaka Funada-Classen @sayakafc

DWの記事によると、「バングラデシュとヨルダンが南アフリカを支持して手続きに参加する意向を表明」また、「全体で30以上の介入宣言がなされると予想しており、その大半は南アフリカに対するもの」とのこと。いずれにせよ、ドイツ連邦政権内では、金曜のこの稚拙文書で大揉めしてるかと。続報待とう。

2024-01-17 06:56:23
東洋経済オンライン @Toyokeizai

【ドイツ「最大のタブー」を揺るがすイスラエル攻撃】 ユダヤ人とイスラムの団体がそれぞれ語る懸念 #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/727…

2024-01-19 06:32:36
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

ドイツ帰郷の際、「ガザ地区問題、イスラエル批判タブー」の現地空気感に触れてきた。 基本的に、イスラエル批判が(かなり言葉を選んでも)反ユダヤ主義の印と解釈されることへの恐れが異様に大きい。その上で、イスラエル政策の現状を(情報がある割に)ちゃんと理解しないまま声を上げる人が多い。

2024-01-21 11:26:54
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

逆に、ナチ時代の記憶から遠い、若い世代が 「えーでもイスラエル政府がやってるコトってゼッタイ変じゃん!」 と主張するムーヴが年々高まっており、それを「悪目立ちさせない」ためにオトナ世代が無自覚に押さえつける! という構造があり、それらの総体が今のドイツの言論タブーを生んでいる印象。

2024-01-21 11:28:29
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

先日『アドルフに告ぐ』を引用して述べたとおり、イスラエル国策の心理的悪循環はほんとにマズいと思うのだが、今のドイツ社会は 「イスラエルの現状を批判してナチだナチだと糾弾されたら、どんな的外れな文脈でも真に受けそう」で、その角度からの狙い澄ました言論テロに凄く脆弱そうなのが心配だ。 x.com/marei_de_pon/s…

2024-01-21 17:02:18
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

『アドルフに告ぐ』で描かれた 「ジェノサイドの被害者が、次はナチュラルにジェノサイドの加害者になってしまう」 という文脈はいろんな意味で鋭かったわけだが、その点と、そしてそこから生まれる葛藤をちゃんと深く掘り下げた批評があまり見当たらないのも印象的だ。 pic.twitter.com/laWLEyX6ln

2023-11-05 09:06:16
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

あとこれ。ある意味まさにコレですけど、 ドイツ国内の特にインテリ層にとっては、教条的理性の蓋然性が「ガラガラと崩れ落ちている」実感があまり無く、「社会が間違ってる!」とか言い張って終わりで、そこが困るのです。 あんたらは世界がウォーキング・デッドみたくゾンビ化してもそう言うのかと。 x.com/berlinbau/stat…

2024-01-24 20:07:05
kawachi_berlin @berlinbau

なんかもう、ドイツは過去から学んだ、とか歴史教育が徹底されているはずの"ドイツ"像が、ここ数年でガラガラと崩れ落ちていく。

2024-01-15 04:48:18
Bundesrat @bundesrat

Der #Bundesrat verurteilt jegliche Form des #Antisemitismus und setzt sich dafür ein, das Existenzrecht #Israels zu schützen. Aufrufe zur Beseitigung Israels bei Demonstrationen müssen bekämpft werden, fordern die Länder. Mehr dazu in #BundesratKOMPAKT bundesrat.de/DE/plenum/bund…

2024-02-05 21:49:00
Wegmarken @s1ut2

ドイツ連邦参議院、民衆扇動罪の適用範囲をこれまでの「反ユダヤ主義」からさらに「(デモなどでの)イスラエルの生存権否定」にまで拡張することを連邦議会に求める。 (実際はもっと慎重かつ婉曲な表現をしているが、内容を要約すれば上記のとおり) x.com/bundesrat/stat…

2024-02-05 23:22:20
安田菜津紀 Dialogue for People @NatsukiYasuda

ドイツはイスラエルに軍事支援を行い、昨年それを大幅に強化。「ホロコーストの加害の歴史と向き合う」中で、なぜイスラエル批判がタブー視されるようになったのか。なぜ停戦を求めるデモまで「反ユダヤ主義」扱いされるのか。歴史を踏まえた板橋さんの解説▶ youtube.com/watch?v=ooOb7o… #D4P pic.twitter.com/iKmL6Z5Z43

2024-02-15 06:47:00
拡大
雁琳(がんりん) @ganrim_

パレスチナ問題、第二次大戦後のイスラエル国家による圧倒的な暴力が注目されるが、ハーッジ・ムハンマド・アミーン・アル=フサイニーが政治指導者だった戦前のパレスチナ人政治組織の苛烈な反ユダヤ主義には殆ど触れられないよなあ。フサイニーは、反ユダヤでナチスドイツと緊密に連携していた。 pic.twitter.com/dyF5qNdqEy

2024-02-15 18:49:18
拡大
拡大
安田菜津紀 Dialogue for People @NatsukiYasuda

この @Y_Akira_303 さんと @yukoasanuma さんの音声配信、ぜひ。ホロコーストの歴史を背負うドイツ政府が、イスラエルに批判的なユダヤ人を「反ユダヤ主義」と勝手にみなし排除する実態…。 ユウコとアキラ - 第三回目「ベルリンの検閲・反ユダヤ主義について」 mixcloud.com/yotaka-radio/%…

2024-02-16 13:53:47
安田菜津紀 Dialogue for People @NatsukiYasuda

板橋さんが指摘した「輸入された反ユダヤ主義」言説。「イスラム圏からの移民、難民が反ユダヤ主義を持ち込んだのだ、だから排除せよ」という極右の主張だ。一方、2019年にドイツ国内のユダヤ教・シナゴーグが襲撃したのは、極右思想に傾倒した白人至上主義者だった▶ youtube.com/watch?v=ooOb7o… #D4P x.com/NatsukiYasuda/…

2024-02-16 17:44:00