福島県下のホールボディカウンター問題:野尻美保子先生のワンポイント解説
-
parasite2006
- 6168
- 0
- 7
- 2
第1部:福島市内でのベラルーシ製ホールボディカウンターの実機検分を終えて

えっ!RT @Mihoko_Nojiri やっぱり内部被爆全然すくないんだよなあ問題は空間線量だよなあ
2011-12-24 20:08:39
@Mihoko_Nojiri 同意です http://t.co/eJgouuFg 自衛のために事故当初から作っている積算被曝シミュレーションのデータですが、食品を多めに見てても、更に外部被ばくが多いです。私はyanagawaですが、地区によって大きく被曝量が違います。
2011-12-24 20:26:47
@ish_mac だからねえ食品測定よりバッチくばったらどやろ。。。。じっさいバッチ個人で受けてくれるとこきかないねえ。。。??
2011-12-24 20:30:44
@Mihoko_Nojiri やっぱりそうですよねぇ…。ミキサー検査の結果などをみても、驚く程低いですから。空間線量の方が問題かも。空気等で吸い込む方はどうでしょうね?自宅と息子の保育園のすぐ近くに下水処理場があるんですが…あとは花粉とか(^^;)
2011-12-24 20:49:47
まあ意味のない大きい値出すよりちゃんとはかったほうがいいけど線量バッチ配るとかのほうが大事な気がした。
2011-12-24 20:08:03(↑線量バッジは個人単位で外部被曝量を測定するのに使います)

後これ市民測定所の人も言ってたけど測りに来る人は自分できにしてて全然たべてないのよ。駅前のイトーヨーカ堂とかでもつくばとラインアップ同じ。
2011-12-24 20:12:49(チェルノブイリ事故後、食品による内部被曝が最も深刻だったのは汚染地域内で自家製の農産物を食べ続けた農家、中でもそこの子供)

別の話:市民測定所の人は3度くらい説明会ひらいてるんだけど、 WBC で外部被曝と内部被曝のコミの値が出ると思ってる人が結構いて、説明が大変らしい。
2011-12-24 22:10:28(↑市民測定所も苦労してるわけか・・・聞いておいてよかったと思っているまとめ主)

興味と言えば福島駅前花壇植え込みは 0.8 μ、落ち葉のあたりにいくと 1.8 μという感じで、ちょっと除染すれば劇的に線量下がるとおもったんだけど、どうしてほったらかしなんだろう。福島応援とかかいてあっても市の玄関があれじゃあ全然。。。。
2011-12-24 22:47:51
でも、建物の中にはいるとこれが、すごく少ないのよね。 0.05 とか、市民測定所でもWBC のおいてある場所の線量低かった。
2011-12-24 22:50:18(↑屋外での作業が多い農家は外部被曝量も多いはずで余計心配)
第2部:12月25日朝日新聞朝刊の記事「プロメテウスの罠」をめぐって

朝日新聞12/25朝刊「プロメテウスの課題を罠」は南相馬市が鳥取県から借りたホールボディカウンターがソフトの不具合で正確な検査結果が得られないという話。これはこれでいいけど、早野先生や野尻先生がずっと指摘してきたこと。WBCの問題点として過去形でなく現在進行形で報道して欲しい。
2011-12-25 06:23:43
新聞で取り上げてくれるのはいいことですよ。。でないと政府の方も真剣にやらない。RT @hideoharada: 朝日新聞12/25朝刊「プロメテウスの課題を罠」は南相馬市が鳥取県から借りたホールボディカウンターがソフトの不具合で正確な検査結果が得られないという話。。。。
2011-12-25 06:39:17
ちなみに多分今最大の問題がファントムって放射性物質のはいった人体模型を簡単に借りれないこと。WBC はソフトがでたらめでちゃんとした数字が出ない。早野先生がCPS だすのはいいけど、これを Bq/body にするにはもう一度校正しないといけない。@hideoharada
2011-12-25 06:41:52
で、このファントムは非密封線源だったりしてそう簡単には借りれない。日本の企業のはそのうちにはなんとかなるかもしれないけど(ちょっとあやしい)、個別のWBC はどうするんだろう。@hideoharada
2011-12-25 06:43:55(↑米国・カナダでホールボディカウンターの校正用標準として使われているBOMABファントムhttp://t.co/aUq7NGyO を千葉県の放射性医学総合研究所が持っています。ポリエチレン製の容器10個を組み合わせて人体に似た形を作り、中に放射性物質を一定濃度含んだ水溶液を入れて使います。こんな構造なら確かに非密封線源)

酷い話です。RT @hideoharada: 朝日新聞12/25朝刊「プロメテウスの課題を罠」は南相馬市が鳥取県から借りたホールボディカウンターがソフトの不具合で正確な検査結果が得られないという話。これはこれでいいけど、早野先生や野尻先生がずっと指摘してきたこと。WBCの
2011-12-25 06:39:10
酷い話と思わない方がよくて、そもそも原子力労働者のものだから、1mSv/year が測れれば良かったわけ。今は公衆被曝になっちゃったから、もうちょい低い値まで測れた方がいいんだけど機械はかわらないじゃないですか。RT @hsasakihoshi: 酷い話です。
2011-12-25 06:47:02