Dürer & 測距儀2022d170 解答編 f011 分析道具06: ゴムと数直線と宇宙膨張の話

Dürer & 測距儀2022d169 解答編 f010 分析道具05:宇宙膨張 説への対応 https://togetter.com/li/2325615
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
2022zionad @2022zionad

こんな風に デューラーグリッド 36個?の 小さな格子窓 1つだけが 開いてるのだから この小さな窓面の 中央に太陽を置いて 地球と 月moon を 観察したい

2024-03-04 18:42:36
2022zionad @2022zionad

貴殿は すでに知識バカになってるので 太陽 恒星の廻りを  地球 惑星が廻り 地球の廻りを 衛星の 月moon が 廻るっていう 知識の固定概念で 固まってて

2024-03-04 18:42:49
2022zionad @2022zionad

眼で ちゃんと見るという 分析を しようとしない

2024-03-04 18:43:06
2022zionad @2022zionad

だから 頭の中の数学じゃなく 眼とか カメラアイ 電磁現象世界の情報を集める装置を どう運用しているか 具体的 調査しなきゃ 道具について 良く知らなきゃ なんも 分析できないのさ

2024-03-04 18:43:38
2022zionad @2022zionad

北極星 付近にとって 太陽存在が 光線を出したのは 400年くらい 昔のこと それが 宇宙船の窓面を通過し

2024-03-04 18:44:03
2022zionad @2022zionad

剣先の 紫ピンクのとこまで到達し 太陽を 光線が出発 t=0 宇宙船 窓面を 光線が通過 t=1 剣先 周辺を 光線が通過 t=2 やっと 禿画家の左眼に到達 t=3 青色が 視野角の 円錐範囲 断面 三角形

2024-03-04 18:44:32
2022zionad @2022zionad

数値は 順番と 時間経過 強調

2024-03-04 18:44:41
2022zionad @2022zionad

4枚の 過去光円錐 底面を扱う 過去度合いの違う ミンコフスキー時空図の 過去光円錐 底面複数 均(なら)して扱うのが 単純トリックの テクニック ガリレオ先輩の 等時性 概念

2024-03-04 18:44:55
2022zionad @2022zionad

デューラーの版画絵図では 禿画家の 左目が描いてあるが 禿画家の鼻筋の高さで 剣先が 右目からは 見えないとする たぶん 右瞼(まぶた)を閉じている

2024-03-04 18:45:16
2022zionad @2022zionad

実際に こうなるかは知らんが 雰囲気説明なので  紫ピンクの剣先に対し 右眼位置を 少し下?に移動させ 右?にも 少し 移動させて 太陽image が 真ん中に くるようにした

2024-03-04 18:50:24
2022zionad @2022zionad

ガリレオ式 望遠鏡を使うとき 望遠鏡の線分長さを  星の方向に向けるだけじゃなく 接眼レンズから 1cm離した 眼球表面の位置を移動させて 北極星が 中心に来るようなことを 北極星 付近で 太陽が  望遠鏡 視野内 中心に 来るようにした

2024-03-04 18:50:42
2022zionad @2022zionad

太陽を出発した光線が 最初の位置の 禿画家の右眼に到達した位置と

2024-03-04 18:52:50
2022zionad @2022zionad

紫ピンク 剣先を球体中心にした 球体表面 相当の位置を 滑(すべ)るように移動した 禿画家の 右眼の位置の 球体表面 移動を オレンジ円弧の 2点で 描いた

2024-03-04 18:53:04
2022zionad @2022zionad

太陽 t=0 t=0の過去光円錐 底面と言っても良いが

2024-03-04 19:00:24
2022zionad @2022zionad

ここでは t=0の 現在時の平面から出発した太陽光線が 北極星 付近の 宇宙空間に居る 禿画家の右眼に到達した時刻を t=4の 未来光円錐 底面としても良い

2024-03-04 19:01:19
2022zionad @2022zionad

宇宙船の小さな 窓面 10cm x 10cm 数値には 意味ないよ 雰囲気イメージで 数値 出してるだけ

2024-03-04 19:01:38
前へ 1 2 ・・ 5 次へ