Dürer & 測距儀2022d172 解答編 f013 分析道具08: 出来事を直(じか)に見ないで 空間を創出しよう

Dürer & 測距儀2022d171 解答編 f012 分析道具07: 「答えから書き出すよ」 https://togetter.com/li/2326750
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
2022zionad @2022zionad

貴殿身体は 3つの隕石 衝突前後で 慣性航行 状態に変化なし 貴殿身体が衝突したんじゃないんで 衝突地点へ 慣性航行 継続中

2024-03-06 22:26:44
2022zionad @2022zionad

貴殿を不動に描く 慣性系っぽく ちょっと 絵図を修正した 衝突地点の大きなピンク点が 貴殿身体に 近付く感じの絵図

2024-03-06 22:27:10
2022zionad @2022zionad

青隕石 Green隕石 赤隕石も 貴殿を不動に描く慣性系内で 見かけの速度 貴殿基準に した

2024-03-06 22:28:10
2022zionad @2022zionad

3つの石が ぶつかり 火花を出した その光は 光速Cで 貴殿に近付くのだろうか 光速C+ 衝突地点のあったとこへ 進み続ける 10歳を過ぎて 年老いていく貴殿身体 それって 見かけの速度

2024-03-06 22:28:38
2022zionad @2022zionad

貴殿は 前線司令部で ふんぞり返って 椅子に座ったまま 情報が到着するのを待つ 情報将校?

2024-03-06 22:29:00
2022zionad @2022zionad

それとも情報が やって来る方向に少しでも近付き 少しでも早く 情報と接触し 情報と接触した直後から 馬を サイドカーを 全力で走らせ

2024-03-06 22:29:16
2022zionad @2022zionad

急いで 前線司令部へ 戻る もちろん 貴殿が情報を入手した時刻は 少しばかり 前線司令部へ 電波が到着するより 早い時刻だったというだけ

2024-03-06 22:31:38
2022zionad @2022zionad

情報を入手した位置から オートバイと 電波の競争 電波は 最前線の隊長が放ったのが そのまま 前線司令部に 真っ直ぐ進んでるだけ

2024-03-06 22:31:55
2022zionad @2022zionad

ほんのちょっとの間だけ 情報入手が 早くなった 前線司令部で動かない 同僚の情報将校達より 考える時間を 稼いだ

2024-03-06 22:32:10
2022zionad @2022zionad

ピンクの波線が 電磁波 最前線から 前線司令部へ進む 空間軸 1 時間軸 1の ミンコフスキー時空図

2024-03-06 22:32:37
2022zionad @2022zionad

赤線が 前線司令部を出て t=0.8で 情報入手して t=1.5に 前線司令部に戻った サイドカー

2024-03-06 22:32:53
2022zionad @2022zionad

前線司令部で じっとしていた 情報将校達 同僚達より 0.2秒 早く情報入手した 考える時間 稼いだ

2024-03-06 22:33:04
2022zionad @2022zionad

電波の先端の動きと サイドカーの動きを 2次元の地面に描いた BASE(=前線司令部) ここでは もう話が替わって 前線司令部は 光線さん達の世界内で 不動設定

2024-03-06 22:33:30
2022zionad @2022zionad

地面を真上から 俯瞰した感じにして 0度方向 90度方向 180度方向 270度方向を 描いた

2024-03-06 22:33:52
2022zionad @2022zionad

ピンク色 波線 電波だけじゃなく 200度? 300度? 方向からの電波情報も ピンク電波と 同時に 前線司令部に 同着した

2024-03-06 22:34:07
2022zionad @2022zionad

サイドカーに乗って 最前線からの情報を いち早く入手した情報将校は 前線司令部で じっとしていた情報将校達が入手した情報を 情報が 前線司令部内じゃなきゃ 暗号解読できないのが 紺色 波線電波だとしたら サイドカーの情報将校は 戻るまで アンバランスな情報しか得ていない

2024-03-06 22:34:47
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ