おおつこまち講演会「鉄道で地域をつなぎ盛り上げる『近江鉄道無料デイ』の試み」参加報告2024.3.20

おおつ交通まちづくり推進会の第6回記念講演会の内容をリポートします。聞き取ったことをリアルタイムで打っているので誤字脱字は失礼。
1
くうのる @kuunoru

山田氏>高校生にはMMをやってもらった。電車通学をしたい、させたいという動機を喚起。プロモーション。 他、タウンミーティングで意見を聞いた。駅活、皆で駅を掃除してきれいにすると達成感、これが効果が一番あった。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 14:59:34
くうのる @kuunoru

山田氏>沿線でおもしろい活動をしている団体に集まってもらった。顔合わせ、発表会で、仲間意識が生まれた。一度、同時多発で何かやろうと出てきたので、その日に近江鉄道を無料にした。「高いから乗らない」「ならタダなら乗るんだな!?」 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:00:55
くうのる @kuunoru

山田氏>熊本では3倍乗った。滋賀で仕掛けたら大失敗。乗り切れなくなった。八日市駅前で200人の大行列。駅前のシャッター商店街も人がいっぱい。新宿駅の朝ラッシュ状態。夜は花火を上げてくれる団体も。沿線14団体がイベント。その結果。3万8000人、実は数え切れなかったけど #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:02:20
くうのる @kuunoru

山田氏>その場でダイヤを引いて20本の増発をその場で決めて運行した。「50年ぶりに乗った」「30年ぶり」だいたい高校を卒業すると乗らなくなる。結果、翌週から乗客が増えた。全国ニュースになった。反響が大きかった。まちのにぎわいをメディアが取り上げなかったのが悔しい。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:03:56
くうのる @kuunoru

山田氏>その後ワークショップした。知事「無料デイでガラガラだったら上下分離止めようと思ってた」。普段の倍増。一日限り、2万人という結果が出た。お客が使いやすくすると成功とわかった。しかし民間企業は値下げにはリスクが大きすぎる。上下分離が見えたからできた。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:05:50
くうのる @kuunoru

山田氏>今は法定協議会の活性化分科会で検討。鉄道は走っているだけではない、人を運んでいる。それをまちに引っ張り出すこと。関係ないと思った瞬間に鉄道は寂れる。安全、大量、拠点、ランドマーク人と地域をつなぐ、地域と運命共同体、という鉄道。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:07:54
くうのる @kuunoru

山田氏>鉄道で地域をどうするか。鉄道は活かした方がいい。今、まちづくりの人、鉄道事業者、市民活動を結びつける活動をしている。昨年、八日市で仕掛け、4階のフォーラム、ワークショップ。地域でやりたいことのアイディアを出した。来年4月からは実践に移していく。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:10:10
くうのる @kuunoru

山田氏>滋賀県立大からはコミュニティ・モバイル・カレッジという話もいただいている。 要は、上下分離は、半分は県民のもの、残り半分は沿線10市町のもの。だったら、俺も負担しているんだから活かし方を考えるかと思ってほしい。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:10:58
くうのる @kuunoru

山田氏>公共交通は公的資金を投入しないとほぼ無理な時代。あるんだったらどう活かす、と皆で考えることをしたい。そのための無料デイだった。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:11:40
くうのる @kuunoru

質問>無料デイでは車いすご利用のお客様対応は? 安全管理は? 山田氏>普段は事前にご連絡いただいて乗降介助している。しかし混雑だったのでご迷惑をかけた。昨年100円デイでは各駅に2人配置して対応した。2年目から対策ができたのが正直なところ。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:14:09
くうのる @kuunoru

質問>車いすの鉄道の地図づくりをしている。貴生川方面側の運転席、乗降のための板を持ち運びいただけるとありがたい。 山田氏>人数が少なくて対応が難しいのが現実。事前にご連絡いただけると助かる。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:17:03
くうのる @kuunoru

意見>どうして近江鉄道は鉄道モデルをとらないのかと思っていた。周辺人口が増やせないのは市街化調整区域と農振地がネックだったのかと今日はわかった。 山田氏>西武鉄道が地域開発をしていた頃から言われていた。航空写真を見ると広大で開発されていない近江の地。特異な地 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:19:31
くうのる @kuunoru

質問>交通税の徴税は近江鉄道と関係する? 山田氏>滋賀県の事業なので私からする話ではないが、滋賀県交通戦略課の交通ビジョンをまず見てほしい。近江鉄道と交通税の議論はまったく別なので私たちには情報もない。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:20:57
くうのる @kuunoru

質問>無料デイなど様々なイベントに取り組まれた。外から来られた人材として、社内の反応を教えていただけたら。 山田氏>上下分離の議論が出たとき、経営層は地域とつながるようにと、しかし温度差があり、埋めるのに苦労。シフト勤務だから伝えるのに苦労した。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:22:32
くうのる @kuunoru

山田氏>みらいファクトリーの活動などで進めてきた。しかし最初は怖がっていた。お客はクレームを出すものと。最初のタウンミーティングは始まる前に震えていた。昔は駅長が地域と酒を酌み交わしていたが、コミュニケーションをとる余裕がなくなっていた。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:24:05
くうのる @kuunoru

山田氏>みらいファクトリーで変わってきた。時間と慣れと対話で変わってきた。 質問>沿線の人と無料デイなどの活性化。商店街などの駅の資源。私たちの地域はもっと人が少ないがやれる可能性がある? #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:25:35
くうのる @kuunoru

質問>保守管理、ここをDX化で黒字化に持っていくアイディアはある? 山田氏>地方でできるか、たぶんできる。鳥取でできた。1800人の自治体。熱のある人は必ずいる。そこに声をかける。地域で孤立している人に広域で横連携つくれると元気になる。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:27:05
くうのる @kuunoru

山田氏>近江ではすでに駅でコンサートしている人などいた。しかし孤立していたから顔合わせした。1年目は14団体、2年目は47団体。気持ちに灯がともれば人は動く。少しずつ。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:28:08
くうのる @kuunoru

山田氏>メンテナンス、効果があるところもないところも。資産保全を効果的に管理する方法もあるが、ドイツのシステムの導入だと数億円。もう一つは鉄道資材のメンテナンスは、輸送量が多いところだと5分延着で被害が大きい。だから寿命より早めに取り替える。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:29:25
くうのる @kuunoru

山田氏>人が少なくて寿命ぎりぎりまで使って故障のないようにする。大手には大手の苦労、中小には中小の苦労。地域をまたいだ同規模での横連携ができればいろんな知恵が出てくる。技術、対メーカー折衝。エンジニア不足を連携で補うこと。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:31:03
くうのる @kuunoru

山田氏>メンテナンスの人材不足。求人倍率30倍を超えている。工業高校から取りづらい。エンジニア系の人材をどう埋めるのかが課題。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:32:03
くうのる @kuunoru

第2部 解説「大津の公共交通の現状とこれから」長谷川祐介さん (大津市建設部地域交通政策課主査) 民間から中途採用。公共交通の利用促進、自動運転などに関わってきた方。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:33:25
くうのる @kuunoru

長谷川氏>大津市に入って防災、観光、交通と経験した。今年で交通は丸5年。 大津市は滋賀県の西南部、南北に45.6km。行政効率が悪い。特に交通では苦慮。JR琵琶湖線と湖西線、私鉄は京阪電気鉄道石山線、京津線。京阪バス、帝産バス、近江鉄道バス、江若バス、市営交通はない。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:37:00
くうのる @kuunoru

長谷川氏>交通分担率、自動車が77%。鉄道は33%、バスは15%。公共交通全体の利用者数の推移を見ると、コロナで令和2年から約15%減。もう100には戻らないと言われている。バスは平成29年頃から減少、コロナでさらに、回復に至ってない。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:39:08
くうのる @kuunoru

長谷川氏>バスは減便、廃止。利用者が減ると経営環境が厳しくなる。2024年問題で労働環境の変化、長時間勤務が当たり前の業界に規制がかかる。運転士の労働時間を適切に管理することで便数を減らさざるを得なくなる。 #おおつこまち20240320

2024-03-20 15:40:24