言葉一つ間違えただけで億単位の損害賠償が発生するので、契約書の交渉は大事、という話

51
葛葉 @Cuznoha

「ウチは一律内税でお願いしています」と言われたときなども、中小企業庁の「消費税の転嫁状況に関する調査」「消費税転嫁等拒否等に関する調査」に社名を添えて報告しますねと返したら、一発で「外税で承ります」になることが何度かありました。実際、先方に査察が入るらしい。効果があるのね(;゚ω゚)

2024-03-20 08:05:06
葛葉 @Cuznoha

何度も書いていますが、取引先(候補)から「うちでは~でやってもらっています」と言われたり、契約書に何か書いてあったりしても、その条件は嫌だと思ったら交渉はふつうにできますし、交渉しだいで何でも変えられます。よくあるのは振込手数料がこちら持ちだったり、損害賠償に限度額がなかったり。 x.com/Cuznoha/status…

2024-03-20 17:21:09
葛葉 @Cuznoha

翻訳業の場合、"not"をひとつ見落としたら人が死に、飛行機が墜落し、戦争が起き、取れる特許が取れず、真犯人が変わります。したがって億ドル単位の損害賠償を請求される可能性はいつでもあります。私は「損害賠償請求額は当該案件の税込み報酬額が上限」という条項を必ず入れてもらっています。

2024-03-20 17:27:06
葛葉 @Cuznoha

先方から最初に提示される契約書は「署名捺印して提出する書類」ではなく、請負条件を決めるための単なるメモです。対法人だと何となく気後れするのはわかりますが、「署名捺印の上、ご返送願います」を字面のとおりに受け取る必要はまったくないです。「目を通したのですが、──」交渉の始まりです。 x.com/Cuznoha/status…

2024-03-20 18:10:37
葛葉 @Cuznoha

先方から契約締結や契約書について何も言及がなければ、私にとって都合のいい条項ばかりで埋めつくされた契約書をお渡しして署名を求めます。ずるくないです。ビジネスの契約とはそういうものです。対法人のビジネスで契約書を交わさないのは「何をどうされてもいいです♥」という表明と同じです。

2024-03-20 18:22:01
suzukinasake @suzukinasake

@Cuznoha 責任と報酬がうまくバランスしてて良い条件の出しかたですね

2024-03-20 21:07:20
葛葉 @Cuznoha

@suzukinasake あまりに極端な条件を出し合っても先方も私も呑めず、また、やはりお互いにビジネスパートナーにもなるわけで、結局はこういった無難な落とし所に落ち着くことが多いですね。この条件で撥ねられたことは今のところないです。

2024-03-20 21:14:20
ぴーなっつ @peanut_ai

@Cuznoha 報酬額が上限というの賢いですね 仮に絶対に間違ってはならない重大な案件であればそれなりの報酬額なわけで、 仮に賠償問題が起きてもそれに応じた支払額になれば責任としても十分ですし

2024-03-21 10:11:02
葛葉 @Cuznoha

@peanut_ai 建設、金融、製造、ITなど、上流の力が圧倒的に強く、ある程度の不具合の発生が前提である多重請構造の業界だと、こういった責任制限条項は拒絶されることも多いのですが、零細が多い私の業界ではほぼ通る感じですね。

2024-03-21 11:44:15
ぴーなっつ @peanut_ai

@Cuznoha なるほどです 業界によっても差があるんですね

2024-03-21 11:46:20
t_yano @t_yano

「損害賠償請求額は当該案件の税込み報酬額が上限」という契約条件は、どんな案件でも入れても良い、重要条件だぞ!! x.com/cuznoha/status…

2024-03-20 22:29:57
ウィ! @history8lover

翻訳ではないけど、活版印刷で聖書印刷したらnotが抜け落ちてて大変冒涜的な内容になってしまって、関係者が罰金刑食らったっていうのを思い出した x.com/cuznoha/status…

2024-03-21 00:16:18
水分 @fujieda_e

そうなんだ面白い たしかに、例えば手術の手順や、危険物の取り扱い方法や、乗り物の整備や操縦マニュアルについての翻訳なんかでは、一語間違えただけでも人が死にそうだわ…🙂 x.com/cuznoha/status…

2024-03-20 22:00:35
藍色カエル @aiirokaeru

(引用欄お借りします📝) > 「損害賠償請求額は当該案件の税込み報酬額が上限」 すごく納得ができる項目。依頼系は「一切責任を負いません」が常套句やけど、向こうになることもあるし、できないときはこれ入れときたいね。 x.com/cuznoha/status…

2024-03-21 11:59:33
もちこ @camparignon

素人ながら「翻訳のプロがnot見落とすなんてことあるのか?」と思ったが、彼らはあくまで翻訳のプロであって、その業界のプロではないから 業界に精通していれば絶対し得ないようなことでも、その知識がないゆえに気づかぬままとんでもない翻訳をしてしまう可能性はあるかもしれないな… x.com/cuznoha/status…

2024-03-21 07:03:46
新井さん @YokohamaArai

DeepLとかこの手のミスが稀によくあるのがしんどい x.com/cuznoha/status…

2024-03-20 23:16:58
tutu @Creamsoda1118

空港で大学生男子3人が「翻訳者なんてもういらないよねAIあるし」って言ってたけどほんまこういうことなんよ。それに君たちが見ている映画も翻訳者達が1秒一言ずつ丁寧に翻訳しとるんよ x.com/cuznoha/status…

2024-03-21 15:08:24
🐰マキナちゃん🐰 @TheMeekOfMeeks

後はand/orも日本と感覚が少し違うので、そこも注意が必要なんですよね。 (海外特許への翻訳で苦労しました…) x.com/cuznoha/status…

2024-03-21 16:05:31
ondy @ondy

この手の契約条項は、ほんと。知ってるのと知らないので大違いだよなあ、とはおもう x.com/cuznoha/status…

2024-03-20 21:42:28
やん @fiesta_violeta

私も責任と頂ける報酬に関してはきっちり確認をしている 先輩からキツく言われたから x.com/cuznoha/status…

2024-03-21 10:07:48

翻訳に限らず

菊池 保 @nr2101

PA(音響)屋だけど同じ 5万円とかでやってるのにチケットの払い戻し代とか払え無いからね。 そこまでの信頼性が必要ならヒビノとかに頼みな x.com/cuznoha/status…

2024-03-21 09:42:15
Halstein @Hallestein

モノ作る場合でも組み合わせ時の補償上限が契約額ってありがち x.com/cuznoha/status…

2024-03-21 12:42:40

認めてくれないこともある