【脱原発】現実となった日本の原発輸出政策実施に対するオブジェクション

日本が掲げる外交機軸政策からの逸脱、 そして日本人のDNAともいえる モノづくりの精神からの乖離。 以上の価値観の崩壊をもたらす 政府の原発輸出政策の実施 続きを読む
3
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

やっと見つけたデッドリンクになっていない西日本新聞の社説|原子力協定承認 原発輸出「解禁」は慎重に #nishinippon http://t.co/yIUO3ZUH

2011-12-28 14:59:40

社説:原子力協定承認 原発輸出「解禁」は慎重に - 西日本新聞
(2011年12月7日)抜粋

原子力協定は原子力の関連技術や機材、核物質の輸出に際して、軍事転用を防ぐために結ぶ2国間の条約である。

 日本はこれまでに米国、フランス、カナダ、中国、カザフスタンなど7カ国・1機関と締結している。

 今回、承認の対象となったのはヨルダン、ベトナム、韓国、ロシアの4カ国である。ヨルダンとベトナムには原発本体を、韓国には圧力容器など機材を輸出する交渉が進んでいる。ロシアには使用済み核燃料の再処理を委託する。

 いずれも今年1月までに協定締結の署名を終えているが、福島第1原発事故が起きたため、条約発効に必要な国会承認手続きが先送りされていた。

 野田佳彦首相は今国会の審議で「福島の教訓や知見を国際社会と共有することは、われわれ日本の責務だ」と述べた。私たちもそのとおりだと思う。

 その一方で「事故後も日本の原発を求めてくる国があるなら、最高水準の安全性を有する(日本の)技術を提供していく」とも述べ、原発輸出を継続していく考えを明確にした。

 原発輸出は、民主党政権が掲げる成長戦略の目玉政策でもある。事故が起きるまでは、政府が先頭に立ってベトナムなどで原発ビジネスを推進してきた。経済界でも、日本経済のけん引役として原発輸出への期待は大きい。

 東芝や日立製作所、三菱重工業など日本の原発産業は世界最高水準の技術力を持つ。政府がその力を震災で落ち込んだ日本経済の再生に生かしたいというのも方向として間違ってはいない。

 しかし、そのためには福島の原発事故の徹底的な検証が必要だ。どうすれば再発を防げるか。安全性が保証されるまでは、原発輸出は控えるべきである。

 原発事故は収束したわけではない。原子炉はまだ冷温停止にも至っていない。本格的な原因究明はこれからで、事故の検証はその先だ。

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

「政府が協定発効を急ぐのは、「脱原発依存」の方針の下、国内での原発の新増設が見込めない中、経済産業省や原子力関連メーカーが海外展開に活路を求めているからだ。」原子力協定:衆院通過、来月発効へ 福島事故後で初 - 毎日jp(11年12月7日)...

2011-12-28 15:01:46

安全性の実証されていない技術を輸出する原発輸出政策

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

結局、『自由と繁栄の弧』も『平和と繁栄の回廊』のいずれかに属する国家に対して、原発の輸出という、安全性が実証されていない、危機管理マニュアルも完成されていない、自分たちににも手に余る技術を、自分たちより技術とノウハウの劣る国に預けようという政策が実施されるのだ。

2011-12-28 15:05:14
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

原発危機管理については、中間報告でその実効性に疑問符が打たれた。まだ改善策も提案されておらず最終報告の段階にない。単に事実関係が明白になっただけで、対策を検討するのはこれからだ。そのノウハウこそ、各国に「安全」を売るために必要なことの筈。だが「安全」を売る積もりなど毛頭ない。

2011-12-28 15:09:00
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

日本の原発輸出政策を推進しているのは、卓越した外交センスの外務大臣の発想でもなく、それに基づく外務省の新機軸外交方針でもなければ、政府方針ですらない。毎日が書いたとおり、「経済産業省や原子力関連メーカーが海外展開に活路を求めているから」だ。...

2011-12-28 15:12:48

原子力協定:衆院通過、来月発効へ 福島事故後で初 - 毎日新聞
(2011年12月7日)抜粋

協定は、核物質など原子力関係の資機材や技術を移転する際に、平和利用への限定や国際原子力機関(IAEA)の査察受け入れ、第三国への移転制限などを定める。今後、ヨルダン、ベトナムへは原発輸出、ロシアとは日本の使用済み核燃料から回収したウランの再濃縮の委託、韓国へは原発関連資機材の輸出について、具体的な交渉が可能となる。

 政府が協定発効を急ぐのは、「脱原発依存」の方針の下、国内での原発の新増設が見込めない中、経済産業省や原子力関連メーカーが海外展開に活路を求めているからだ。

 協定の国会承認にめどがついたことを受け政府は、既に交渉入りしている▽インド▽トルコ▽南アフリカ▽ブラジル▽アラブ首長国連邦--などとの協定締結を目指す。特にインドとの間では今月末に予定される首脳会談で議題とする方向だ。

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

麻生さんは、演説でこうも述べていた。「いかがでしょう、麻生太郎がまた大風呂敷を、と思われたとしたら、2つ申し上げて締め括りとさせていただきます。皆さん、大風呂敷とおっしゃいますが、ビジョンとはたいがいいつも、大風呂敷であります。そして日本外交には、ビジョンが必要であります。」続く

2011-12-28 15:17:18
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

麻生さん演説続き。「なぜとなれば、これが第二の点ですが、日本外交のビジョンは、われわれ日本の善男善女にとってのビジョンであります。日本人ひとりひとり、誇りと尊厳をかけるに足るビジョンであるのであります。」(2006年11月30日) http://t.co/DccRcrGv

2011-12-28 15:18:54

麻生太郎外務大臣『「自由と繁栄の弧」をつくる』
日本国際問題研究所セミナー講演 - 外務省(2006年11月30日)抜粋

いかがでしょう、麻生太郎がまた大風呂敷を、と思われたとしたら、2つ申し上げて締め括りとさせていただきます。皆さん、大風呂敷とおっしゃいますが、ビジョンとはたいがいいつも、大風呂敷であります。そして日本外交には、ビジョンが必要であります。

 なぜとなれば、これが第二の点ですが、日本外交のビジョンは、われわれ日本の善男善女にとってのビジョンであります。日本人ひとりひとり、誇りと尊厳をかけるに足るビジョンであるのであります。

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

『自由と繁栄の弧』『平和と繁栄の回廊』構想、いずれも20年余りの歳月をかけて日本外交の総力を結集して作り上げ、実践されてきた「日本人ひとりひとり、誇りと尊厳をかけるに足る」ビジョンだ。原発輸出政策はそれを真っ向から否定するものとなる。

2011-12-28 15:22:38

政治家たちは、日本人のDNAを踏みにじる行為の重さを自覚せよ

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

確立された技術と安心、これを輸出するならば「日本人ひとりひとり、誇りと尊厳をかけるに足る」ものとなるだろう。だが国内でも安全対策を含むトータルとして未完の技術であるならば、それを自信と誇りを持って他国に輸出できるであろうか。もの作り立国たる日本に、そんな真似できようもない。

2011-12-28 15:25:44
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

不完全な技術に基づくサービスや商品を売ることは、日本人が堂々と築いてきた世界との信頼を、日本人のモノづくりの精神を、日本人のDNAを傷つけることになる。いち産業の存亡など、国家の真の尊厳には比べるべくもない。原発輸出政策を是認した政治家たちは、己の重き責任を自覚せよ。

2011-12-28 15:30:11

補足:世界規模のエネルギー政策転換を目指す戦略とは

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

クリーンエネルギー・再生エネルギーに関する技術特許は日本が随一だと聞いてる。要は政府がエネルギー政策の転換を主導して、新規産業の育成に取り組みつつその経済効果で産業・経済を活性化させ、確立された技術とノウハウで「安全エネルギー」輸出外交を展開すればよいのだ。

2011-12-28 16:55:08

「アジアスーパーグリッド」構想

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

この「安全エネルギー」輸出外交には別の名前がある。それが「アジアスーパーグリッド構想」。だがなにもアジアに拘る必要はない。日本の2つの機軸「自由と繁栄の弧」と「平和の繁栄の回廊」の対象国に対しても、この構想に参画する門戸を開けばいい。 http://t.co/0unrkLZi

2011-12-28 17:00:01
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

つまり、欧州版、中東アフリカ版、南米版と、それぞれグリッドの中心になる国を選出して地域スーパーグリッドを展開すればよいのだ。これらは独立して運営されるが、実質はグローバルスーパーグリッドの一部を構成するものとなる。ただし中央は必要なく、ブロックリーダーが地域の中心となればよい。

2011-12-28 17:06:40

中央制御のないネットワーク型グローバルインフラ

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

そもそもがグリッド上の局からなるネットワークなのだから、グローバルなエネルギーインフラとなっても中央の統制は必要ないわけだ。問題はこんなものができてしまえばエネルギー問題や紛争が解決されてしまって困る人間が大勢居て、こんな構想の実現を阻止するだろうということだ。

2011-12-28 17:11:37

グローバルグリッド構築への課題:巨人たちの抵抗