「あ、いま傾聴の技術を使って話を聞こうとしてるな」とわかると急に話したくなくなることってない?不愉快になる理由

344
pamplemousse @pamplem72894604

子どもが不登校になって、発達を疑い、公的機関に相談した時、マジでコレだった。それ以来長年人に相談できなくなった。多分、AIの方がよほど寄り添った対応してくれるんだろうな。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 12:30:18
あすこま @askoma

「あ、いまこの人は傾聴の技術を使って聞こうとしてるな」とわかると、急に冷めて話したくなくなる瞬間ってありません? 技術を使って聞こうとしてくれてるんだから、本来とてもありがたいはずなんだけど、「こう聞けばこうなるはず」という、操作の対象として見られる気持ち悪さなのかな。

2024-03-24 08:19:49
ぷぷい @pupui_ob

発達障害のセンター?にメールしたとき「◯◯さんは、何々されたことが、何々だったんですね」みたいな文面で帰ってきて、直接的解決(病院の紹介とか)されたいのに遠回りすぎてなんじゃこらってなった(結局特定の病院は紹介できないらしく、まどろっこしくてそこに問い合わせるのはやめた) x.com/askoma/status/…

2024-03-24 12:24:51
💙Shoko Ogushi💛 @vostokintheair

分かる。占い師や臨床心理士から「そうなんですね」「大変でしたね。あなたは悪くない」と言われると、むしろ心のシャッターが降りる。 傾聴のウエメセほど嫌なものはない。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 13:07:00
ふぁっふぉい @sugikota

OSCEの医療面接を習った直後の医学生にありがち。もう一度詳しくお聞かせいただけますか?じゃねーんだよ。教員に向かって。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 12:26:19
そっちゃん @yu_gureokan

何かにつけて心理学では〜とかいう営業マンにもあるある。操作して思う結果になることに満たされるタイプか否かじゃないのかな。目的がどこにあるか。 知った結果を手立てとして関係を作りたいのか。それとも懐柔して優越感に浸りたいのから。はたまた技術だけに囚われていたりとか。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 10:36:41
かんぱちカンピロバクター @8UaRgsKlUVqnQsr

わりとすぐバレますよね 私も気付いたその場で「まあハナシ盛ってるけどね」とニタァしてすぐに終わらせている 自分の大事な話を傾聴ごっこの練習に使われるよりは「盛り癖がある」と思われた方がまし ちなみにそいつのターンには「ふーん」しか言わない x.com/askoma/status/…

2024-03-24 12:27:06
Michelle White @magentacamellia

本能的に深い心の動機を察するからマニュアル喋りは全部ダメですよね。可哀想だからこちらが合わせてあげようってなってしまうし。それを真に受けて新たな被害者が出る悪循環。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 10:06:22
Michelle White @magentacamellia

実際に発音していることよりも、「マニュアル喋りして操作しようとしているな」ということが伝わる。だからこちらも操作しようとする人に対応するようになるんですよね。無意識に本能的に。そんなんで本心を知った気になる方がおかしい。

2024-03-24 10:26:06
あおじるPPPPP @kale_aojiru

「なるほど、傾聴の技術を使って聞こうとしてることがわかると急に冷めて話したくなくなるんですね!」というリプがありそう x.com/askoma/status/…

2024-03-24 11:28:58
🎀べいびーにんじゃ🎀 @BabyNinja___

なるほど。「あ、いまこの人は傾聴の技術を使って聞こうとしてるな」とわかると、急に冷めて話したくなくなる瞬間があるんですね。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 12:19:28

そう悟らせるのは技術が浅いせい?

mu @hdmjtwpg

あぁわかる…意図的にミラーリングされてるなと思うことよくある…… これを感じさせないのもまた傾聴の技術なのよね…難しいけれど…… x.com/askoma/status/…

2024-03-24 11:01:49
ファティマ・クスクス @deme_fatimaxx

コレめっちゃわかります(付け焼き刃で習いたての技術使ってる感のある人は特に)。「傾聴の技術」を使ってる時点で、「こいつ、わたしの話は聞きたいと思ってないけど、聞きたいと思ってるふうに思わせたいんやな」ってことバレバレだからじゃないですか? x.com/askoma/status/…

2024-03-24 10:26:19
てもさわ @6LR61YXJ

その技術をちゃんと活用できている人は相手にその技術を使ってると感じさせないんですよ、なんてこと言えない感じが辛さマシマシにしてる。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 11:23:34
めんべい @membeiyade

透けて見える"傾聴の技術"ごときなら、まだ技術をものにしてなくて使いこなせていない人なんだろうな。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 11:35:23
とこしへ @tokoshihe

「教えてやろうスイッチ」みたいなのがONになってると秒でバレるから部下や友達に傾聴スキルを使う人達は気をつけた方がいいね。 「傾聴は他者を知るためであって操作するためではない」みたいなことは本の中に注意点として必ず書いてあると思うから、スイッチONになりがちな人は勉強し直しやね。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 13:12:08

傾聴の使い手も苦労がある

@If0r5do2xx3iL

すごいめちゃくちゃわかるこの感覚。だから授業でも「頷きながら」「目を見て」「相槌をうちながら」「否定せず共感的に」みたいな聞く態度の指導って絶対にしたくないというか知識としてはまあ一応提示はするけど児童の日頃の実践としてまでは絶対に求めないようにしている。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 11:11:05
47×17 @subaru1000

部下との面談とかで、傾聴も含めてあくまで仕事の一環として話を聞く態度を好む人と、それでは親身になってないと不満を持つ人がいて塩梅が難しい。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 12:48:28
本多佳子 | 障害年金専門社労士 @shogainenkin

これ、すごくわかる。 わかるのに、「あれ?私今そうなってない?」って時があるから気をつけてるし、気をつけなくちゃ。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 12:23:49
もんぬ @mon_nu13

わかるな〜〜〜そういえば私も頼まれてもないのにコーチングモードにならないように心がけてる。雑談をする場としてその場が在るならお互いフラットであるはずなので、勝手にセットアップを変えて技術を使う側と使われる側にしてしまうのは失礼とすら思う。雑談なら相手の話にただ集中していれば良い x.com/askoma/status/…

2024-03-24 12:57:22
丘村奈央子 @okmr09

まさにまさに、それが嫌なので、そうでない「聞き方」がないか考えて違う方法にたどり着きました。そのためにはやっぱり自分の内側からの「聞きたい」がないと難しい。じゃあ、そのためにはどうすればいいかという順番。自分に嘘のない聞き方をしたかった。 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 11:18:16
烏天狗 @_karasutengu

あるw 気付いたらすぐ、話す側の技術を使っておしまいにしちゃう 本当に聴き方がうまい人って制限時間内で一度も返事せずに聞き直しも間違い訂正もまとめもせず、空気とささやかな態度で全肯定して、気持ちよく心の底から感情をありのままに吐き出させてくれるから違えばすぐ河岸を変えるまで x.com/askoma/status/…

2024-03-24 13:11:15
烏天狗 @_karasutengu

吐きそうなほどつらい気持ちを委ねるのに、聞き役が主人公になっちゃってるような人に任せたくない

2024-03-24 13:12:29
区役所の人@ 公務員 @KUYAKUSHONOHITO

こうした思惑がバレないよう「食い気味に返事しない」「あえて資料を用意せずその場のアドリブ風で白紙にフロー図を書く」「考えるフリをする」などの小手先の技術が身についてしまって、本当に傾聴しているのかと問われたら…仕事だから落とし所を想定してコントロールしているとしか答えられない😰 x.com/askoma/status/…

2024-03-24 12:11:31