2023年8月の誕生花

日々投稿している誕生花についてまとめました。
2
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/31誕生花、スパティフィラム 花言葉、包容力。 別名ササウチワ。花期5〜10月。小さな水芭蕉のような花の熱帯植物、白い所は仏炎苞と呼ばれ葉が変形したもので真ん中がお花ですが小さくて目立ちません。風水的にも陽の気を持つ植物とされ、気の流れを改善してくれるそうです。 pic.twitter.com/f7IYl5vU4X

2023-08-31 08:38:26
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/30誕生花、ワタ 花言葉、優秀。 別名コットン。花期7〜8月,実9〜11月頃。黄色の5弁花の花はオクラとそっくりでどちらも葵科の植物。花後1ヶ月程で果実が割れ中からコットンボールが見られるのも人気です。また二十四節気の処暑の初めに綿柎開(ワタノハナシベヒラク)とあります pic.twitter.com/AydfB9bM9i

2023-08-30 08:35:55
拡大
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/29誕生花、ケイトウ 花言葉、不老不死。 別名セロシア。花期6〜11月。夏も終わりが近づいてくると出回り始める花、細長く縦に伸びる花やニワトリの頭のような花など種類も様々、日本には奈良時代に渡来してきました。別名は炎のように見える花姿からギリシャ語で燃焼の意味。 pic.twitter.com/QnAJcBbRpu

2023-08-29 08:38:19
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/28誕生花、プルメリア 花言葉、恵まれた人。 別名インドソケイ。花期6〜10月。香りの良い肉厚な白やピンクの花を咲かせる常緑樹。女性の守り神として女性の魅力を引き出す力があるといわれます。ハワイではプアメリアと呼ばれ大切な人の幸せを願うという意味があるそうです。 pic.twitter.com/nO0EqmDC3m

2023-08-28 08:41:13
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 8/27誕生花、エクメア 花言葉、機転の利く人。 別名シマサンゴアナナス。花期5〜9月。熱帯の原産地では高木に着生して育ち、葉には白い粉状の横縞があることから別名にシマと付きます。ピンクの所は苞片で花はその中の紫色の部分、花は数日ですが苞はひと月程楽しめます。 pic.twitter.com/GNlz8P29pN

2023-08-27 08:38:19
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/26誕生花、エリンジウム 花言葉、変わらぬ想い。 別名エリマキアザミ。花期6〜8月。青い花の周りのトゲトゲの苞が特徴。花名にはギリシャ語で棘のある葉という意味があり、キノコのエリンギはエリンジウムなどセリ科の植物に寄生して育つ事からエリンギと名付けられたそうです pic.twitter.com/abPRkkmIbW

2023-08-26 08:37:24
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/25誕生花、トリトマ 花言葉、情熱家。 別名シャグマユリ(赤熊百合)花期6〜10月の常緑の宿根草。花色は蕾の頃はオレンジで下から咲き進むと黄色に変わります。シャグマとはヤクの尾の毛を赤く染めた物で昔武士や官軍が兜に付けて戦いました、それに似ている事から付いた別名。 pic.twitter.com/tmIrqOdX2X

2023-08-25 08:36:42
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/24誕生花、カラスウリ 花言葉、良き便り。 別名キツネノマクラ。花期7〜9月。日本の山野に自生するツル性多年草、雌雄異株で一日花ですが毎年同じ所で見る事ができます。カラスが好んで食べるとか生育旺盛で絡みついた木を枯らすので枯らす瓜など花名には色々な説があります pic.twitter.com/fMwxBGSrt3

2023-08-24 08:37:55
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/23誕生花、ミント 花言葉、徳。 別名ハッカ。花期7〜9月。ギリシャ神話に登場するメンタという美女の美しさに魅了された冥王ハーデス、それを知った妻がメンタを呪って草に変えてしまったのでミントと呼ばれるように。人々に自分の居場所を知らせる為に芳香を放ったという話… pic.twitter.com/p5q7WH0Mm0

2023-08-23 08:36:46
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/22誕生花、クルクマ 花言葉、あなたの姿に酔いしれる。 別名ハナウコン。花期7〜9月、ウコンやターメリックと同様に根が黄色で昔は染料にも使われました、アラビア語の黄色という意味があるクルクンが名前の由来です。ピンクの所は苞で花は苞葉に包まれている紫のところです。 pic.twitter.com/HUV2uw0tcL

2023-08-22 08:40:07
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/21誕生花、サワギキョウ 花言葉、美しさに優る値打ち。 別名宿根ロベリア。花期8〜9月の山野草。すっと伸びた茎に爽やかな花が穂状に咲き、切れ込みの深い独特な花姿が特徴です。桔梗と同じく雄しべから花粉を出している雄花期とその後に雌しべの柱頭がでる雌花期があります。 pic.twitter.com/tIP7uWHRHM

2023-08-21 08:36:11
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/20誕生花、マリーゴールド 花言葉、真心。 別名センジュギク。花期4〜12月。根に線虫防除効果がありコンパニオンプランツとしても利用されます。背の低いフレンチ、大輪のアフリカ、葉が細いメキシカン、柑橘系の香りのあるレモンなど種類も豊富な夏に欠かせない花の一つです pic.twitter.com/BHroIBcXzm

2023-08-20 08:36:16
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/19誕生花、キンミズヒキ 花言葉、芯は強い。 別名リュウゲソウ。花期は7〜10月の多年草。細い花茎に黄色の小花が集まって咲き、葉の裏には粘着物質を出す腺点があります。秋に出来る果実には独特な形の棘があり動物などにくっついて運ばれるのでひっつき虫と呼ばれることも… pic.twitter.com/5fglqD0OaA

2023-08-19 08:37:31
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/18誕生花、ブルーファンフラワー 花言葉、良いことがありますように。 別スエヒロソウ。花期5〜11月。匍匐性植物の一年草。暑さに強く扇型の小花ですが集まって咲くので遠目からも綺麗です、春と秋には株が花に覆われこんもりまとまり、暖地なら12月頃まで咲き越冬も可能です pic.twitter.com/N19G6IxyI4

2023-08-18 08:38:37
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/17誕生花、ユリノキ 花言葉、見事な美しさ。 別名ハンテンボク。明治初期に渡来した30粒の種から育った一本の苗ぎから街路樹や公園などの木として植えられるようになりました。蜜源植物としても知られ良質の蜂蜜が得られ、葉の形が職人のまとう半纏に似ているのが別名の由来 pic.twitter.com/vBl4ECuVZO

2023-08-17 08:40:24
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/16誕生花、カノコソウ 花言葉、適応力。 別名ハルオミナエシ。花期6〜8月。根に香りがあり古くから香料に利用されている植物。花を上から見ると蕾が鹿の子絞りのように見えることから付いた花名で雄しべが花から飛び出しているのも特徴です。精神安定の漢方薬にも利用されます pic.twitter.com/k9wYq8MvRc

2023-08-16 08:36:49
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/15誕生花、ハス 花言葉、平穏。 別名ロータス。花期7〜9月。極楽の花とも呼ばれ、葉よりも高く茎を伸ばし早朝に開いて昼頃には閉じてしまいます。仏教では産まれて間もないお釈迦様が歩き出したその足跡からハスの花が咲いたという言い伝えがあるそうです。ベトナムの国花。 pic.twitter.com/7JwD8MIjvl

2023-08-15 08:40:17
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/14誕生花、アンモビウム 花言葉、飛躍。 別名カイザイク。花期5〜8月。白い所は総苞で花を保護する葉、花は中心の黄色のところ。砂地に自生する事からギリシャ語の砂を意味するアンモスと生活を意味するビオスからついた花名。肥料も水も与えすぎると綺麗に咲かないそうです pic.twitter.com/VyOeYJ6FDk

2023-08-14 08:37:24
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/13誕生花、ミソハギ 花言葉、意思の固さ。 別名ボンバナ。花期7〜9月。スッと高く伸びた枝に赤紫色の素朴な花を穂状に咲かせます。お盆に作る精霊棚のご飯の横に置くのが習わしで、供養する餓鬼は喉が狭くご飯が食べられないので水と喉の乾きを抑えるのでこの花を添えるとも… pic.twitter.com/T6tdJd8SHq

2023-08-13 08:37:45
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/12誕生花、ハイビスカス 花言葉、魅力いっぱい。 別名ブッソウゲ(扶桑花)花期5〜10月。鮮やかな花色が夏空に映える熱帯花木、本来は一日花ですが最近は2〜3日咲く品種もあります。沖縄では後生花と呼び亡くなった人達の幸せを願う為に墓地にこの花を供える習慣があるそうです pic.twitter.com/rcnv0L9jSA

2023-08-12 08:37:01
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/11誕生花、パキスタキス ルテア 花言葉、輝きだす道へ 別名ウコンサンゴ。花期5〜10月、伸びた茎の先に一つ花穂を付けるのが特徴。黄色い苞の間から出ている白いのが花になります。花名はギリシャ語でパキス(太い)とスタキス(穂)の意味がありルテアは(黄色)の意味があります pic.twitter.com/P7dhr9z1fR

2023-08-11 08:38:41
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 8/10誕生花、ルコウソウ 花言葉、いつも愛らしく。 別名カボチャアサガオ。花期7〜10月。繊細な葉の様子から涼を感じさせてくれる花はツル性植物、星形の花は3cm程ですが日陰でも炎天下でも丈夫に育ちます。漢字で鏤紅草、縷の文字には糸のように細い糸という意味があります pic.twitter.com/DaFeP2Sp1F

2023-08-10 08:35:13
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/9誕生花、ゴジアオイ 花言葉、注目の的。 別名ロックローズ。花期5〜7月ころ。薄布で織ったような繊細な花は立葵やトロロ葵に似ていて、お昼頃咲き夕方にはしぼんでしまう一日花。ゴジはウマドキの事で太陽が南中する頃。フルーツに似た甘い香りがあり、ピンや紫もあります。 pic.twitter.com/m6cdF05aVk

2023-08-09 08:36:55
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/8誕生花、サントリナ 花言葉、悪を遠ざける。 別名ワタスギギク。花期6〜9月。葉にラベンダーとヨモギを合わせたような爽やかな香りがありドライフラワーやコンパニオンプランツとして畑の虫除けに利用されます。グラスペディアに似ていますが今日の花の方が夏に開花します。 pic.twitter.com/IKjR7f8jqa

2023-08-08 08:37:37
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 8/7誕生花、ヒマワリ 花言葉、あなたは素敵。 別名ゲイヨウカ(迎陽花)花期7〜9月。鮮やかな黄色の花が元気をくれる夏を代表する花の一つ。種を蒔いて45日で開花する早咲きから遅いもので55日で開花するもの、それぞれ草丈が違うのが特徴。一輪から500個以上の種がとれ食用にも pic.twitter.com/1GPfGppPPD

2023-08-07 08:35:49
拡大