ネルケさんvs清水さんの仏教的論争(とはいえ昔から繰り返しありそうなものに思えるのだけど(^o^;)

4
雁琳(がんりん) @ganrim_

それと、もう一つ、如来蔵思想(やそこからの過激な派生系としての本覚思想)を前提にするならば、そもそも何で只管打坐して参究する必要があるのか、という問題も、これまた中国仏教や日本仏教が孕んでいる極めて重大で本質的な哲学的問題だと思います。正に荒木見悟が言う現実性と本来性の問題。

2024-03-23 01:42:36
雁琳(がんりん) @ganrim_

というか、臨済禅ならば「見性」の体験があるから何故修行しないといけないのかは非常によく分かるのですよね。曹洞禅みたいに悟りを否定して、「只管打坐して参究する」となると、本当によく分からなくなる。仏性が人を只管坐らせる、とか、只管悟った人の真似事をする、ならば理解出来るのだが。 x.com/ganrim_/status…

2024-03-23 01:54:40
ポーカー弱太郎 @EratenMu

ネルケ無方師vs清水俊史先生、興味深い

2024-03-22 14:17:29
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

釈迦が宇宙の理法を「感得した」のなら、釈迦よりも宇宙の理法のほうが偉いに決まっている。少なくとも哲学的には、これは自明のこと。もし宇宙の理法より釈迦のほうが偉いと言いたければ、釈迦が宇宙の理法を「創った」と言わないと。

2024-03-24 22:13:23
katsu @color_buddha

これは清水氏が愚かね。ネルケ氏に非常に失礼だし、求道者であるネルケ無方氏の足下にも及ばない。そもそも、ネルケ無方氏も「ダルマ」の重要性を文章の中で語ってるけど、間違った解釈された聖典より「ダルマ」の方が重要。ブッダはそれを自燈明と言ってるでしょ。ネルケ無方さんは自燈明を行ってるよ x.com/AKBhVis/status…

2024-03-23 07:49:32
清水俊史 @AKBhVis

仏教をご存じない。「聖典が滅びれば、だれも悟りを得られなくなる」というのが仏教の時代観。「仏典を無視して真理の蘊奥に触れられる」など外道礼賛もいいところで、本質的に、言っていることが大川隆法とそう変わらない。 x.com/MuhoNoelke/sta…

2024-03-22 12:07:29
katsu @color_buddha

@kadoh108 @MuhoNoelke 禅は単純に月を指す指でしかないし、そもそも、宗教の教えはたどり着いた人達は解りますが、言語では定義できないし、もしかしたら、脳の認識作用を飛び越えてる可能性すらあります。だから「何もしない」静謐を感じる禅は非常に重要性が高いのです。つまり、言語でやりあっても極論意味は無いのです。

2024-03-24 01:43:20
katsu @color_buddha

実践してる方を仏教研究者は尊敬すべきです。リスペクトの念があってこそ、実践する仏教者(僧侶)と仏教研究者が手と手を携えて、仏教がこんなにも良い物なんだよ。と明らかになるはずです。清水氏は仏教組織に非常に憤りも抱えておられます。それは大事な想いです。今の仏教組織は閉鎖的だからです。

2024-03-23 09:34:47
katsu @color_buddha

@kadoh108 @MuhoNoelke ただし、聖典が無ければ、地図がなければ、この世界のどこに真理が埋まっているかわかりません。その道案内が宗教です。目覚めの意味は「目覚めたときにしか」わからないんです。目覚めれば、言語の背景に漂う物が見え始めます。瞑想家達はそれができているので、瞑想家に教えを請うのが良いんですが…

2024-03-24 01:46:00
katsu @color_buddha

宗教というの山頂への道案内での看板でしかない。人の精神はもちろん固定されるものではないのです。だからaルートを行く人はaルートの看板と地図が必要で、bにはbの看板と地図が必要です。ただし、山頂は「たったひとつ」です。そのため、山頂に登った人達は他のルートで登るのも正しいと解るのです。 x.com/hitoshinagai1/…

2024-03-24 10:53:54
永井均 @hitoshinagai1

それはつまり、絶対に「仏教」であらねばならぬということなどはないのだ、ということを意味しますね? そうだとすれば、まったく仰るとおりだと思います。 x.com/MuhoNoelke/sta…

2024-03-24 02:44:57
katsu @color_buddha

山頂に辿り着くまでに苦労した人達はその、苦労を知っていますから、他の登山者を馬鹿にしません。だから辿り着いた人達は他の宗教をバカにする事は無いのです。他の宗派を罵ってるドグマ化した教義や形式的な儀式はどちらも誤った地図です。彷徨う人々は疑心暗鬼です。食料を奪い、人を傷つけるのです

2024-03-24 10:56:56
katsu @color_buddha

だから、ネルケ無方氏の様に人に幸せや苦しみを抜く事ができるように山頂までのルート工作をしてくれているような僧侶や宗教者をバカにするのは、自分の苦しみを増やすような物だと感じます。仏教研究者はいい方法をしっています。ネルケ氏にこの道具どうです?とお任せすれば皆で山頂に到達できるのに

2024-03-24 10:59:24
katsu @color_buddha

ネルケ氏も禅僧ですから、禅僧らしい言い方ですよねwこの言葉自体が禅問答の公案になっているのではないかと思いますが(言葉の背景から非言語領域の感覚も受け取れる文章になってる)法燈明とも言いますが、その法は仏が指し示す「正しい言葉」であって、法は仏教に包摂されるのではなく、法に仏教が包摂されるべきと言いたいのでは無いでしょうか?

2024-03-24 17:35:19
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

@MuhoNoelke ダルマは、キリスト教でも何教でも 哲学でも心理学でも一部現れていて 仏教がまあ、一番現れているかなと思う人がそのルートで学べば良いものかと🤔

2024-03-24 10:18:23
東夷の倭人 @toy_no_wjn

ネルケと清水の仏説バトルはなかなか見応えがある。鎌倉時代の高僧どものバトルは傍から見ていてもさぞ面白かったのだろう。

2024-03-24 19:25:42
鳩胸・スフレ🌾良諦 @hatomunesouffle

仏教に関する「興味深い論争」の最も無価値なところは、悟りに近づくこともなければ後生の助けにもならないというところだろうと思う

2024-03-22 23:14:15
光波(こうは) @Kouha0731

ネルケ無方さんと清水俊史さんの掛け合いを見ていると、「宗論はどちらが勝っても釈迦の恥」という川柳を連想せざるを得ない。

2024-03-22 23:46:04
火童🔥多問第一 @kadoh108

宗教の権威は経典のみならず、それを説く者が実践できていることにも依存すると思われます。 先生はどうか優しい言葉を使ってください。 x.com/AKBhVis/status…

2024-03-24 04:19:52
清水俊史 @AKBhVis

@MuhoNoelke 宗教ってのは権威主義に決まってるだろ。アホか

2024-03-22 08:26:49
火童🔥多問第一 @kadoh108

仏教徒として、僧侶の方が悪口を言うのを聞くのは悲しいのです。

2024-03-24 04:23:39
東夷の倭人 @toy_no_wjn

ネルケよ、清水よ、もっと争え……! もっと争って釈迦に恥をかかせろ……!

2024-03-24 08:03:51
Tacky @Tacky_sagisou

清水、ネルケ氏の宗論。谷口さんやら永井先生やらの他に色々と知っている顔を巻き込んで広まっているけど、そのお陰で自分の立ち位置を明確にできる気がしている。

2024-03-25 10:01:12
ふろっがー @drfrogger

精神の高みを目指す道は個人的なものというのが自分の考えです。本に書いてあることや宗教の教えは参考になるでしょうが実際に歩むのは自分です。それば誰にとってもそうで、自分の道が他人にとって価値がないこともある。それでも道はある。ネルケ師もそのようなことを言われているのではないか。

2024-03-25 08:46:18
おおぬき @o_nuk_i

この一連のスレッドでネルケ師の仰りたいことが分かりました。ネルケ師の仰ることはご尤もですし、禅の祖師方がやってこられたことはこういうことだと思います。ただ改めて、仏教に昏い人や悪意を持った人にも「これが仏教だ」と利用される危うさが同居していることを感じます。 x.com/muhonoelke/sta…

2024-03-25 09:38:18
ネルケ無方 @MuhoNoelke

真逆に気がします。 魚川さんも彼(清水さん)もおそらく、仏典の読み方が非常に厳密で、「あの人の解釈に無理が、この人の解釈にも無理が…」となる。つまり、内野で仏教ゲームをプレイしているほとんど選手は何らかの形で古くなったルールブックを変更し、「本当はこちらの方が楽しいのでは」と (続 x.com/halching1/stat…

2024-03-25 08:30:13
おおぬき @o_nuk_i

たまにとんでもない内容の「僕が思った仏教」を素人の方が開陳するのを目にしますが、こういうときに何も言えなくなるような気がします。

2024-03-25 09:40:46