限界集落の人は「貧窮の中で暮らしてる」わけではなく「ちゃんと食っていけて貯蓄もある」場合もあるし、実はそれが問題なのだという解説

貴族化が始まる怖さ
698
オッカム @oxomckoe

僕の経験と観察ですが、限界集落化した土地に残る人々が窮乏の中で暮らしているかというと、決してそんなことはなくて、実はちゃんと食っていけて貯蓄もあったりします。実はそこが問題で、例えば靴屋があったとしてそれが1件なら十分やっていけるがもう一件靴屋ができると共倒れするのです。すると→

2024-03-26 05:47:03
オッカム @oxomckoe

もう一件の靴屋を作らせないシステムが発動します。不寛容な社会になるわけです。買う方とすれば選択肢は他にありませんから、品物が粗悪であろうが高かろうがそれを甘受する必要があります。これは全ての業種に同じ原則が当てはまります。

2024-03-26 05:52:39
オッカム @oxomckoe

そうするとある種の「貴族化」が始まり、町の権力者たちが公共事業の分配権を持ち始めます。国からのお金がバラマキだった頃はまだ良くて、現在の地方創生事業だと都会のコンサルと限界集落貴族が結託して富が両者の間で山分けになります。ここによそ者が入り込むと厳しい洗礼を受けることになります。

2024-03-26 06:00:06
オッカム @oxomckoe

限界集落化した町は、こうした商業貴族連合と鉄板の資産を持つ漁業家と農業家の支配下に置かれます。店や土地・漁業権などを持たない人々は「何でも屋」として色々な仕事を兼業します。彼らも彼らで実はちゃんとやっていける。年を取るとお金がありますから都会のマンションを購入します。

2024-03-26 06:08:08
オッカム @oxomckoe

こうして地元には金が残らず人口もさらに減るのですが、彼らの子供たちはそれがたとえ小さなパイでも人口が減る分だけ一人当たりの取り分は増えるので「コンパクトシティ?なにそれ美味いの(笑)」という感じになります。最大の脅威はよそ者という構造ができます。

2024-03-26 06:13:10
オッカム @oxomckoe

福祉研究をしている先生に聞いたのですが、システムとして福祉が機能するのは人口2万人からだとか。私の経験と一致しています。1万人を切ると市場原理は機能しないので、物物交換の世界に入ります。既得権を持つ住民は実は美味いものを極めて安い価格で手に(口に)入れています。

2024-03-26 06:17:35
オッカム @oxomckoe

こうなると「地産地消」という都会人の思い描く永久機関はあり得ません。海産物にせよ農業の収穫物にせよ、彼らは良いものを都会で売り捌きます。地元の労働力は外国人研修生が受け持つことになるので、人手不足も起きませんから移住者には過酷な環境が形成されます。

2024-03-26 06:28:53
オッカム @oxomckoe

稚内は、まだまだそこまでいっておりません。けっこう自由で寛容な社会をまだ維持しています。私が、「稚内の人口が3万人を切るのが目前だ」と震えていたのは、このままだとこうした集落になると恐れているからです。

2024-03-26 06:32:46
オッカム @oxomckoe

アメリカ合衆国建国史研究を一生やっていくのではないかと思います。リツイートさせて頂く場合、基本的に賛意、こういう意見もあるなどポジティヴな動機によります。晒し上げはしません。2017年まで北海道にいました。稚内18年、長万部9年。それ以外は札幌(予備校と北大)です。飲酒時に書いたツイートは翌日恥じて消すことがあります。

blog.goo.ne.jp/william1787

リンク 学研キッズネット げんかいしゅうらく【限界集落】 | け | 辞典 | 学研キッズネット 65歳以上(さいいじょう)の高齢者(こうれいしゃ)が人口の50%をこえ,冠婚葬祭(かんこんそうさい)や田畑の仕事・道路の管理(かんり)など,社会的(てき)な共同(きょうどう)生活の維持(いじ)が難(むずか)しくなった状態(じょうたい)にある集落のこと。共同体(きょうどうたい)として存続(そんぞく)する限界(げんかい)に達(たっ)している集落という意味で,そのままでは地方の山村は荒(あ)れ田畑は崩壊(ほうかい)し,集落は消滅(しょうめつ)に向かうとされている。2006(平成(へいせい)18)年4月の国土交通 1

凄くわかりやすい

たびお @taviocwx

地方経済を端的に言語化したツリx.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 07:05:29
大ユニオン人 @YuTORO

個人の合理的選択の帰結として限界っぷりが加速していく様が論理的に描かれたツリー 必見 x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 07:47:14
バリホ @bariho90

地方の経済考える時に参考になる x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 07:52:05
でんでん🌗 千万別忘了天安門porkchop @hurtfull_pharma

(΄◉◞౪◟ ◉`)よく分かんないけど、人口減少に伴って荘園領主的な地方豪族が復活するってこと? 蛸が自分の足食ってる感もあるけどー x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 07:58:34
yamaneko @ivyXVfGuDY86162

@oxomckoe 小規模地方自治体の構造解析、ありがとうございます。人口5万人以下の自治体だと利権(地方交付税、補助金など)分配に影響力ある市役所職員の地位が高い。地元民に尊敬されます。全国区で住みやすい街の常連都市で、有力大学教授でも、稚内市幹部職員より目立たない。東京でもよそ者扱いされます。

2024-03-26 08:47:19
岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTやClaudeでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 @shields_pikes

市場経済が成り立たなくなるほどに人口が減った限界集落では、既得権益者が貴族集団化するという説。それなりに説得力がある。 当事者の老人たちは短期的には何も困ってないから、地方移住の推進や雇用創出を含めた地方創生施策なんて、どこ吹く風になりがち、と。 x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 08:20:30

似たような状況になってる土地を知っている

どくこ @dokuco

2万人切るまちで暮らしてたからすっごいわかる x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 08:42:58
三鷹うい @Oui_mitaka

まさに、私の故郷がそうだった。貴族化、するんだよなぁ。 x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 07:04:58
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯 @ChatNoirPoirot

一連のツリー、すごいよくわかる。限界集落というほどの土地でもない実家ですら高齢者の親世代の頭の中には「◯◯さんとこに挨拶に行け」みたいなのが残ってた。 x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 08:04:18
kotatu @kotatu

母方の田舎が限界突破集落なのでよそ者に排他的なのは重々承知だけどこうも明確に言語化されると pic.twitter.com/mlWOluALsQ x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 08:20:38
拡大
シロッコ@放送大学生 @sirocco_jp

実家の近くにはコンビニがありません。 コンビニが出来そうになって建物ができたのですが、それが取り壊されてしまいました。 それができてしまうと、実家の近く何でも屋数件が倒産してしまうからのようです。 x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 07:00:03
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

限界集落化した町でケーキ屋があったから食べてみたら、とても美味しかったんだけど、突き抜けた美味しさではなかったので、これ以上手間や材料を上げてもこれ以上の値段では買ってもらえないんだろうなと思ったものでした。東京に出たら経営は別だろうけど味は良い勝負できると思った。 x.com/oxomckoe/statu…

2024-03-26 08:51:16