東大で成績が良い学生は法学部ではなく経済学部に行くようになっているのは「どうあるべきかを考える」ことの価値が落ちているからではないか

21
spartacus @accentdeverite

しばらく前から、東大の文系で一番試験の成績の良い学生は法学部ではなく経済学部に行くようになっている。若い頃、絶対法学部などにはいかないぞと思っていた私などにも結構由々しき事態のように感じられる。要するに、法律なり言葉なりによってどうあるべきかを考えるより、利潤の計算が世の中の最高の原理になっていることの反映だろう。

2024-04-10 13:17:24
八田益之「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版 連載中 @HATTA_Masuyukey

@accentdeverite ・霞が関の魅力低下 ・経済学部からのマルクス経済の消滅と近代化 と思います。 弁護士はトップ層では職業的魅力は十分高いとは思います(4大パートナー昇格など昔より厳しそうですが) 規制の官僚から価値創出のビジネスへ、と私は捉えていますが、たしかにゼロサムな利潤計算の面もありますね

2024-04-10 16:04:03
momoka (桃歌) @momoka0122y

東大の文系で一番成績が良かったって言ってた知り合いは宗教学行ってた 高得点必要ないのに取ってて凄すぎた x.com/accentdeverite…

2024-04-10 21:16:13
足立みやぎ @x7yy7zzz

@accentdeverite SNSの発達でその職業の内情が見えるようになった

2024-04-10 22:23:33
sky blue @kittenoper

@accentdeverite 昔は司法試験に合格すれば弁護士になれたけど今はロースクールに行かないとなれないので法学部のうまみがなくなっただけ。 昔の東大生も利に聡かったことに変わりはない。

2024-04-10 18:11:49
リンク 資格広場 旧司法試験から司法試験は何が変わった?予備試験などの制度の違いについて解説 旧司法試験は2011年で制度が変更になり、現在では新司法試験として実施されています。この記事では旧司法試験と新司法試験(予備試験など)の新旧司法試験制度の違いをまとめてみました。
ニコラス @areoresagi

理系もプログラミング系がいちばん、進振り難しいらしいのよな。15年前くらいはいちばん、点数わるい人がいくようなイメージあったけども。 x.com/accentdeverite…

2024-04-10 23:07:25

霞ヶ関キャリアへの憧れが失われつつある

八田益之「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版 連載中 @HATTA_Masuyukey

@accentdeverite あと、「どうあるべきかを考えるより」という点に意味があると思いました。理想の価値が落ちていそうです。 法学部→霞が関キャリアも(権力欲などもあるにせよ)天下国家についての理想追求という面もかつてはあった。ここへの憧れが激減。この点で理系でも、研究職→医学部、というシフトが同じ。

2024-04-10 21:50:06
織部ゆたか @iiduna_yutaka

どちらかというと、今ってもうそういうカテゴリーがなくなったんだろうと思う。経済学部だから利潤だけ求めてるわけでもなく、民間企業でもできる事が増えてるんで国や行政のシステムに以前ほどの安定感が見いだせないんだろうなと。 x.com/accentdeverite…

2024-04-10 18:06:02
山口二郎 @260yamaguchi

最優秀の若者が法学を学び、国家官僚になったのは、発展途上の時代だったということだろう。もちろん、若い人がパブリックなものに対する関心を失うのは寂しいことだが。 x.com/accentdeverite…

2024-04-10 22:10:45
Yo𝕏ano @SeanKy_

マジレスすると、いくつかの野党が質問主意書を多用して以降、官僚の激務化が加速度的に進行して官僚の不人気が一気に進んだのが大きいかと。 NHKすら取り上げるほど酷く、女性を官僚から遠ざけ男女共同参画を後退させてる元凶の一つと言っていいのでやめさせるべきでしょう www3.nhk.or.jp/news/special/k… x.com/accentdeverite…

2024-04-10 17:46:24
リンク NHK NEWS WEB 霞が関の嫌われ者 “質問主意書”って何?|NHK NEWS WEB 【NHK】霞が関の官僚の人たちの間では「質問主意書」というものの評判が芳しくありません。どんなものなのか調べてみました。 10 users 83
詩路(きものさん) @farao_siro

これは「公務への絶望」という問題もあると思う。法学を目指す人は公共心があったり、論理や法文への信頼がある。しかし近年検察も官僚も、法を蔑ろにし、与党のために法の下の平等すら忘れてる。 公務員が政治家の言いなりになって嘘と誤魔化しで出世してる状況を見れば、憧れも公共心も冷めるだろう x.com/accentdeverite…

2024-04-10 22:09:50
リンク NHK NEWS WEB 眠らない官僚|NHK NEWS WEB 官僚の皆さんの働き方、尋常ではなさそうです。 2 users 88

制度設計よりも価値を生み出すことに重きが置かれつつある?

Eskaarr @Eskaarr

@accentdeverite 戦後まもないときは国の仕組みを作っていく段階だったので法律を作る法学徒の地位が高かった。しかし、今はむしろ規制を取っ払って価値を生む企業を創造していかないといけないので自然な流れかと。

2024-04-10 20:07:36
たつ雄 @rollingstatsu

このような意見を見ると思い出すのが「モラルハザードの問題を法学者は倫理の観点から捉え、経済学者はインセンティブの観点から捉える」という言葉かな。 x.com/accentdeverite…

2024-04-10 20:46:15
Yoichinosuke @yoichinosuke

@accentdeverite 法でコントロールしやすい世界から いかに財を産み投じるかが影響を与え 且つよりアンコントローラブルな世界になったことが反映されているなあと思っています。

2024-04-10 21:23:17

経済学部=金稼ぎの学部というわけでない

キャメル @camelcowbell

制度設計する側ではなく法にライドすることに得を感じ法学部を目指す人が増えた印象(受験産業側の感想) x.com/accentdeverite…

2024-04-10 23:55:03
もっさん🇹🇭 @mossan_BkK

理一と理三の偏差値もジワジワ近付いている。テック系グローバル人材の賃金が爆上げする中、税金で維持されている医療業界の先細りが受験生には見えている。医学部から厚生官僚を目指すより工学部学士卒から修士🇺🇸の方が最近の流行りらしい。 x.com/accentdeverite…

2024-04-10 23:24:05