yasegamanAさんによる、大震災から学ぶべき点に関する考察

平成23年の大晦日のつぶやきをまとめました。
4
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

今年最後の日なのだから、文句ばかり言ってないで、あの大震災から学ぶべき点を考えてみる…。

2011-12-31 08:13:43
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

1、やはりなんと言っても、防災対策が不十分かつ現実的で無かったという点だと思う。 もちろん、あれほど大規模かつ広域で壊滅的被害など、誰も想定していなかった。 しかし、今後は違う。それを学び、それを前提にした準備が必要だ。まず…

2011-12-31 08:16:53
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

まず、もっとも目に付いたのが、通信の破壊と、物流の混乱だ。 通信は、救助を求める・救助に向かう・物資を届ける・物資を要求する、そして現状や今後を伝える、対応窓口やサービスを伝えるなどの、あらゆる行動の基盤になる。それが無ければ、直接人が各所を回ったり、あるいは噂話に振り回される。

2011-12-31 08:20:25
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

しかし、その通信基盤が、津波によって根こそぎ奪われ、わずかな衛星電話程度しかなくなってしまった。人が動いて情報の伝達や収集をしようにも、車やガソリンが無い。 この通信の喪失は、被災初期段階で、もっとも大きな問題だったと思う。 では、事前に対策しておくことは出来ないのか? いや…

2011-12-31 08:23:16
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

いや、そんなことは無いのではないか? 地震・津波を想定した基地局の設置、あるいは、一時研究されていた高高度情報ステーション? などのように、通信の中継基地を上空に浮かべるとか…何か方法があるように思うのは、素人の妄想か? しかし、この問題を避けては、今後の防災対策は考えられない。

2011-12-31 08:27:32
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

以前にも無線ランや光の道でも言ったけど、通信というものを、民間の自由な競争だけに任せて、本当に良いのだろうか? いまや道路や交通手段と同じくらいの意味を持つ、時には生命線にもなる通信が、これほど脆弱で、なんの代替手段も無くて良いのだろうか?

2011-12-31 08:30:50
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

通信の次にもどかしかったのが、物流だ。 まだ雪が降る被災地から、ガソリンや灯油が無いという悲鳴のような言葉を聞くたび、なぜ?と思っていた。 災害の度に言われる、「道路が寸断されていて…」、そんなこと判り切ってるじゃないか。 大量輸送の方法を、他に考えるべきじゃないのか?

2011-12-31 08:36:45
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

港や道路が破壊された状態で、大量輸送するなら、今のところ空からしか無いだろう。 それは大型ヘリによる輸送だ。 それを現実化するには、ヘリの数から環境まで、たくさん整備することがあるだろうし、それでも天候などに左右される。平時のコストもある。しかし、…

2011-12-31 08:40:00
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

しかし、それらに充分な検討やアイディアが出されていたのだろうか? 無理なものなら仕方ない。 だが、狭い地域の災害だけを想定していて、今回のようなことを考えていなかったから…というなら、ぜひとも真剣に検討して欲しい。

2011-12-31 08:41:41
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

これは個人の嗜好かもしれないけど、高高度情報ステーションとか、メガフロートとか、日本が開発・研究して来た技術が全く使われないのは、本当に不思議だ。効果が無いとういうなら仕方ないが、別な理由でお蔵入りさせられてるなら、この災害国家では、罪だと思う。

2011-12-31 08:46:12
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

防災対策が不十分だった点の三つ目は、全体を制御する規制が、やはり今回も不十分だったことだ。阪神では車の通行が問題になり、それは今回、高速で行われたようだが。 たとえばガソリンや物資の買占めが被災地以外で起きた。 充分な量があると業界は言っていたのに。誰も強制的に制御しなかった。

2011-12-31 08:49:09
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

この国は、大衆のご機嫌が一番大事らしい。 しかし、無意味な不安の為に被災者が苦しむような愚を、共同体として許していいのか? 被災直後から強制的に重要物資の販売を管理することは、悪いことなのか? これらも、今後の大規模災害に備えて、充分に検討し、方法を準備するべきだと思う。

2011-12-31 08:52:37
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

防災対策の最後に、全てが無くなった時に役立つもの、方法を考え、具体的にしておく必要があると思う。特に自治体の防災施設には、そうしたものを常備する。 〇〇だったから使えませんでした…。これでは虚しすぎる。

2011-12-31 08:56:48
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

2、善意と支援の在り方を、きちんと考える必要がある。 善意というのは感情であり、大きな災害であるほど、それは激流のように走り出す。流れの途中にあるものを、砕きながら流れる。 やはり制御が必要なのだ。事前に水路をキチンと作って置いて、激流がもっとも役立つように誘導することが。

2011-12-31 09:02:05
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

しかし、今は、激流の流れるままに放置されている。 だから、時に地元の人とぶつかり、対立し罵倒しあうような、奇妙で残念なことが起きている。 被災後の段階別に、分かり易い支援のパターンを用意し、それをメディアなどによって周知させていくことが必要だと思う。例えば…

2011-12-31 09:05:55
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

例えば、今までの災害では、被災後から直ぐに義援金を集める雰囲気になり、次が物資を送ろうとなり、そしてボランティアが必要となる。 それっきりである。それがどんなふうに役立ったか、あるいはそうで無かったか、それらが検証されず、災害の度に同じ繰り返しだ。 善意だって検証しなきゃ。

2011-12-31 09:13:10
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

まず、被災直後から始まる義援金。でも、これらが被災者の元に届くのは、集めている団体にもよるのだろうけど、随分と後になってからという印象がある。もちろん、それはそれで意味があるのだけど、今困っている人に…という思いが確実に実現される募金ルートと方法も別にあって欲しいとおもう。

2011-12-31 09:17:42
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

次に、物資の支援。 これは阪神大震災の教訓もあって、こんなものはダメという情報がかなり流れていたと思う。 しかし、直接現地に持ち込む人たちについては、やはり幾つかのトラブルがあったようだ。融通が利かないと役所の人たちが批難されたり、あるいは物資を持ち込む側が批難されたり…

2011-12-31 09:22:18
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

この、物資や食料を現地に直接持ち込むという善意に対しても、やはり何かの共通認識というかガイドラインのようなものが必要なのだろう。善意の奔流だけに任せては、どうしても余計なトラブルを生むだろうし、事前の想定無しには役所の人間も対処しずらい面があると思う。

2011-12-31 09:24:46
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

物資支援でも物流が問題になった。単に輸送というだけでなく、集積・分配という、最後の人の手に渡るまでのトータルな物流システムというものが、ほとんど無かったのではないだろうか。自治体の職員にそんなスキルなど無いのは当然だから、今後は物流のプロに協力して貰った仕組み作りが必要では。

2011-12-31 09:29:20
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

善意について、最後に。 必要な支援は段階によって変化することを、きちんと議論し、策定し、明示すべきだと思う。 募金は別にして、ボランティアや物資支援がずっと続けられるのは良いことなのか? こういう問題を、事前に冷静に考えて置く必要があると思う。

2011-12-31 09:33:39
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

3、三番目は、国民を甘やかすなということだ。 災害があろうと無かろうと、我々は常にリスクを相対的に受け入れて生きるしか無い。 災害時、被災時だからといって、ヒステリックにリスクゼロを要求する、それを容認して受け入れてはいけない。 不安だからという理由だけで、供給に問題の無い…

2011-12-31 09:40:14
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

不安だからという理由だけで、供給に問題の無い物資の買占めを許してはいけない。不安だからという理由で、公共の福祉よりも、その感情を優先させてはいけない。 共同体なのだから、必要な時には個人の感情や権利を抑制してでも、全体の利益を目指すのが、政治の指導力だと思う。その認識が必要。

2011-12-31 09:42:52
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

痛くなってきたので端折るが、最後に、先人の知恵をちゃんと見直すことが必要だと思う。 たとえば津波に関する言い伝えは多いが、すべて高いところに家を作れという。あるいは、逃げる時は自分のことだけ考えて逃げろという。 その知恵を馬鹿にして、堤防を高くとか、みんな助け合って逃げるとか…

2011-12-31 09:48:24
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

…とか言うのは、先人の経験による重い言葉を、ちゃんと実感していないのではと思う。 むろん、言葉通りにするという意味で無く、それを事実として受け止めて考えるということだ。

2011-12-31 09:50:14