慶應義塾長が文部科学省の会議にて「国公立大学の学納金を年間150万円程度にすべし」という提言を行っていたことに対して様々な意見が集まる

地方の力が壊滅しそう
142
δ @sZk_VVVIP

ここは慶應義塾から国立大学に移った身として、バカデカい声をあげていきたいところである pic.twitter.com/CFIEzDdFZZ

2024-04-18 11:05:06
拡大
δ @sZk_VVVIP

一丁前に理屈捏ねてるけど、要は学生のことを全く考えずに私学の経営の立場だけから、国立にはまともに対抗しても同じ水準の教育資源を提供できないから、足引っ張らせてくださいって言いたいのは分かった pic.twitter.com/nyfJQds9oM x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-18 12:05:49
拡大
リンク Wikipedia 伊藤公平 (物理学者) 伊藤 公平(いとう こうへい、1965年 - )は、日本の物理学者。慶應義塾長。研究分野は固体物理、量子コンピュータ、電子材料、ナノテクノロジー、半導体同位体工学。好きな言葉は「世界は動けば狭くなる」と「恵まれた者の義務」。 慶應義塾幼稚舎、慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校を経て、1989年に慶應義塾大学理工学部計測工学科を卒業。1992年カリフォルニア大学バークレー校より修士号(材料科学)取得、1994年同カリフォルニア大学バークレー校より博士号(材料科学)取得。米国ローレンスバークレー国立研究所特別研 1 user

意味がわからん

サトウ @enty_lu

この世界線だったら私は大学に行くという選択肢が潰れてましたね… x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-18 21:34:29
rionaoki @rionaoki

学費の前に、人文学や社会学を修士セットの5年になんてしたら一気に就職不利で学生の人気もあれしちゃうな。。 x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-18 13:34:24
PCLOS @PC50052101

「お前『生まれ付きの家柄や才能の不平等を逆転する唯一の方法が学問なんだからお前ら学問しろ』って言ってた福沢先生の前で同じこと言えるんか?」 って言ってみたい。 x.com/sZk_VVVIP/stat…

2024-04-18 18:42:00
崚斗 @ryoto_rm_ti

なんで私立の学費を下げるのではなくて国公立の学費を上げるになるんだ 自分たちの利益しか考えていない x.com/sZk_VVVIP/stat…

2024-04-18 13:04:08
🌗音羽🍵🐳 @Otowa_Simu

これの目的は学費を国立に揃えても今の経営状況を維持できるだけの交付金や補助金を国に求めるって要求でも達成できるはずなのに、なんでそんな学生に負担を強いるようなことをするのか…… x.com/sZk_VVVIP/stat…

2024-04-18 12:25:23
しまがわ @Shima_gawa

日本の地方の中には立地や経済状況から、通わさせてもらえる大学が、自宅から通える国公立大学しかないという家庭も多い中、学費を3倍にするとか、高等教育へのアクセスを禁じるようなもんだろ… x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-18 18:49:38
赤茄子 @STUDY26325987

ふと思ったが、学費を150万円なんてしたら、低収入家庭の大学生が排除されるから学生の一様化が進むし、大学で学問を修め、収入を得ようとする層を潰すことになるから社会からも多様性を剥ぎ取ることになるのでは?日本の平均年収が500万円弱という中、年150万円+生活費というのは明らかに無理がある x.com/sZk_VVVIP/stat…

2024-04-18 18:38:19
やまぴー@Ph. D. @yms3104

これ、普通に私立を安くすれば解決やんけ... 50万/年すら払う財力がなかった私みたいな貧民は、150万/年になろうものなら100%進学できないし、社会的に下層に追い込められ続ける確率が極めて高くなって死ぬまで埃と霞を食って生きていくことになるなぁ... x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-18 17:51:49
マーフィー@ゲーム実況プレイヤー @felpurrninja

伊藤塾長迫真の発言(前回議事録)からの資料提示になんかもうなんかなんですよね (切り取りなのでちゃんと議論したい人は全文読むのだな) pic.twitter.com/3tFj2OgjJs x.com/sZk_VVVIP/stat…

2024-04-18 20:50:56
拡大

国公立大学の役割とは

ベテルギュース @Ich_liebe_dhK

国立には国立の、公立には公立の、私立には私立の社会における役割はそれぞれ違う。私立が150万かかるので国公立も150万にしろというのは暴論。 x.com/sZk_VVVIP/stat…

2024-04-18 19:28:24
きくらげ @kikurageitame

国立はむしろ学費安くして公費投入して、優秀な人はもちろん、優秀だけど経済的に大学行きづらい人も集まる大学にすべき。そもそも私立のくせに助成金もらってるのがおかしい。頭湧いてんのか。 x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-18 15:58:10
oreo @oreo_relativity

は?コイツ私立運営費が足りないから、国公立の国から出てる交付金を私立に回せって言ってんの? ヤバすぎやろ そもそもなんで国公立が私立と公平じゃないとあかんねん x.com/sZk_VVVIP/stat…

2024-04-18 13:34:29
あかり@育休明けワーママ×投資🌱 @akari_bookworm

国公大の学費を3倍にしないと競争ができない私大は無くなった方がいいと思う。 私のいた駅弁大、同級生にはお金が無くて上京できなかった天才秀才がゴロゴロいたので、そんな子達の未来を潰さないでほしい。 x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-19 11:27:41
salix @salix_bb

慶應の学長の提案らしいけど、あまりにも利己的すぎる。 これは絶対に実現してはいけない。 国の将来が本当に真っ暗になっちゃう。 国立大学というデフォルトで安い大学があることはセーフティネットなんだよ。 貧しくても高等教育を受けられるほうが社会のため。 x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-18 12:16:11
トンボ @TttStride

やば 18歳人口の6割りが進学する ↓ 学費を上げよう が意味わからん それだけ皆が進学するなら、能力があれば進学できるように、国公立の学費はむしろ下げるべきやろ 私立の競争のために学費上げるとか手段の目的化も甚だしいな x.com/sZk_VVVIP/stat…

2024-04-18 19:38:12
春野伊吹 / Ibuki HARUNO @Ibuki__Haruno

国立大学の競争力を上げるには、むしろ学費を大幅に下げ、都市部からの学生を積極的に受け入れる体制としていただきたい。そのうえで、運営交付金を独法化以前の水準に戻し研究費や設備の増強にあてることで、優れた論文を出しやすい環境を整備していただきたいところだ。 x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-18 12:57:37

私立大学の学費を減らすのが先

カピおじ🏝 @kapibara19190

なんで私大に合わせて国立大が学費を上げなきゃいけないんだよw 私大が下げればいいのでは? x.com/szk_vvvip/stat…

2024-04-18 19:42:10