5/23 公開テレビ鑑賞&討論会「NHKハーバード白熱教室」まとめ

5/23 18時からの「ハーバード白熱教室」鑑賞&討論会に関する発言をまとめました。
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
@Minority20

なんて熱いリバタリアンだw #otakingex #nhk_harvard

2010-05-23 18:23:26
しふど @sihudo

エリートのコンプレックスってあるんだろうか #otakingex

2010-05-23 18:23:29
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ハーバード学生たち、とにかく必死で「能力主義」を弁護!そりゃそうだろうねw #otakingex

2010-05-23 18:23:32
五代雄介 @Eric_Ridel

「努力」…というキーワード  #otakingex

2010-05-23 18:23:56
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ロールズはそう考えてるみたいだねRT @yossy214: 結局真の平等は無いから、恵まれた人はその+部分を下の人に分け与えろって事? RT @ToshioOkada: 生まれつきの才能は、本人の努力とはいえない。能力主義は社会の偶然性を排除できない。 #otakingex

2010-05-23 18:23:58
ちゃろゆこ @charoyjp

サンデル先生がこんな顔するのを初めて見たwww マイク!ハウス‼ #etv #nhk_harvard #otakingex

2010-05-23 18:24:05
KOBAYASHI_Takahiro @cobati73

能力がなくて努力する人はどうなるのか? #otakingex #ETV

2010-05-23 18:24:06
@cats_paws

で、「正義の二原理」は? #otakingex

2010-05-23 18:24:10
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

サンデル教授の主張「努力の結果と言うけど、それすらも環境でないの?」 #otakingex

2010-05-23 18:24:32
@Minority20

報われた自分や報われたエリートだけの視点で考えるのではなく、努力はしたが報われていないという多数の人の視点も考慮すればいいのではないかな。 #otakingex #nhk_harvard

2010-05-23 18:25:01
Tomotaka Imari/現在転職活動中 @tomo_0st

努力は成功には必要。それでもその努力は自分の功績ではない。なるほど。 #otakingex

2010-05-23 18:25:03
shimasan @ot2t2u

マイクがマイクを離さない #otakingex

2010-05-23 18:25:22
もふもふころころわんこちゃん𝕏 @openpenpem

マイクを離さなそうとしないマイク!RT @ToshioOkada: ハーバード学生たち、とにかく必死で「能力主義」を弁護!そりゃそうだろうねw #otakingex

2010-05-23 18:25:58
@ultra_daf

なるほど、こうやって議論してるのか。 #otakingex #nhk_harvard

2010-05-23 18:26:03
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

サンデル教授の実験「君たちの中で長男・長女は?」→かなりの数が手を挙げる→ほら、長男や長女に生まれたのは自分の努力じゃないだろ?でも長男や長女だから家庭の支援や注目を受けて、最初から有利な位置にいたじゃないか! #otakingex

2010-05-23 18:26:09
しおじ(shiog) @shiog

はえええ。もう1コマ終わってもうた。。 #otakingex #nhk_harvard #etv

2010-05-23 18:26:10
ash @blue_ash_brown

機会が本当に均等になると、才能による格差が現れる。でも、それが「社会の豊かさ」に繋がらないだろうか?「足が速い」「頭がいい」だけでなく、新たな「価値の軸」を生み出す原動力になる気がする。  #otakingex

2010-05-23 18:26:13
LuciferVFX@横浜 @LuciferVFX

@ToshioOkada 恐怖政治の一種になることを承知で提案しますが,格差原理を有効に作動させるためには、行政機関が時々「生産資本・財産を蓄積した人間を無作為に最下層に転落させる」システムが必要では?立場交換可能性がゼロに近い状況ではその動機づけは有効に作動しません

2010-05-23 18:26:27
いさやま @s_isayama

一人っ子の可能性もあり。 RT @yossy214: なにこの長男長女率w #otakingex

2010-05-23 18:26:36
五代雄介 @Eric_Ridel

日本人学者の解説:サンデル教授は、「ロールズの正義論」を批判することで、著名になった。  #otakingex

2010-05-23 18:26:44
@Minority20

「自分の力で生まれたのかい?」は核心的だ。リバタリアンが前提する所有権の哲学はそれを一貫させると自分が自分を所有する事を証明できない。自分は親の力、努力で作られたので自分は親の所有物であると言わねばならない。 #otakingex #nhk_harvard

2010-05-23 18:27:09
@vitamin0x

@ToshioOkada 同意!如何なる人間も環境が個を形成すると私は考える。 @ToshioOkada サンデル教授の主張「努力の結果と言うけど、それすらも環境でないの?」 #otakingex

2010-05-23 18:27:27
@yossy214

努力できることも才能で、それすら格差でありうるということか? RT @tomo_0st: 努力は成功には必要。それでもその努力は自分の功績ではない。なるほど。 #otakingex

2010-05-23 18:27:32
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ