元裁判長が脱原発を主張する講演を行ったという記事。しかし陰謀論まみれ。この裁判官は、かつて「地裁ガチャ」で反原発勢力に都合のいい判決を出していた判事だという指摘

だから左翼が関わると地裁判決はあてにならないんだよな
15
毎日新聞 @mainichi

「原発安全」は思い込み、耐震性も低い 元裁判長、樋口氏が講演 mainichi.jp/articles/20240… 関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止め訴訟で、2014年に再稼働を認めない判決を出した元福井地裁裁判長が講演し、「日本の原発はそれなりに安全だろうという先入観が脱原発を妨げる」と主張しました。

2024-04-24 12:30:00
リンク 毎日新聞 「原発安全」は思い込み、耐震性も低い 元裁判長、樋口氏が講演 | 毎日新聞 関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の運転差し止め訴訟で、2014年に再稼働を認めない判決を出した元福井地裁裁判長、樋口英明氏(71)が新潟県柏崎市で講演した。樋口氏は能登半島地震(M7・6)発生時の北陸電力志賀原発の例から、原発の耐震性の低さを指摘。「日本の原発はそれなりに安全だろうという先入観 31 users 249
which333@(CV:大塚◎夫) @which703shf

@mainichiという思い込みを毎日新聞は報道する。

2024-04-24 16:12:03
bridge stone @jpoldman64

@mainichi 裁判官は原子力工学の専門家ではない。素人が原発について講演するというのは科学的見地を基礎にしているわけではなく偏見に基づいて主観を述べているだけ。

2024-04-24 15:20:56
タテイチネテハン @nfGcJGAQk4P02MH

@mainichi 元裁判官に発言の自由は当然にあるわけだけど、過去に自分が関わった裁判に関して個人の思想信条を絡ませて語るのはどうなのかなぁ。判決は裁判官の個人的思想が直接的に反映して欲しくはない。

2024-04-24 13:49:40
io302 @io302

『「原発安全」は思い込み、耐震性も低い 元裁判長、樋口氏』 え?なんで『裁判長』が耐震性語ってんの? x.com/mainichi/statu…

2024-04-24 19:05:05
tms063 @tms063

@io302 一般住宅向けの地表面のガル数と 原発施設の岩盤上のガル数を混同して 「原発は一般住宅より地震に弱い」と トンデモ判決出した裁判官ですね まあこうして講演会やら出版やらで 退官後の食い扶持を確保する目的もあったんでしょうが pic.twitter.com/ZYOIPOu8Gt

2024-04-24 20:25:40
拡大
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

「原発安全」は思い込み、耐震性も低い 元裁判長、樋口氏が講演 | 毎日新聞 耐震基準の揺れの数値だけ比較して「一般家屋よりも耐震性が低い」などと言った時点でコイツは終わったんだよ。こんな輩を出すなよマスメディアは。 mainichi.jp/articles/20240…

2024-04-25 00:22:40
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

>私の自宅でも3千ガル…以上で設計されているにもかかわらず、当時の大飯原発はそれをはるかに下回る700ガル…2000年以降、700ガル以上の地震動を記録した地震は全国で30回ありました。原発は平凡な地震にも耐えられないのです。 こんなの一発退場の陰謀論だろ jijitsu.net/entry/higuchih…

2024-04-25 00:29:29
友引(甲甲甲甲) @tomobiki10

@Nathankirinoha 退官直前に頓珍漢な判決を出して社会に大迷惑をかけ、それを「実績」としてサヨク界隈で講演活動して報酬をもらう。こういうのを「法匪」と呼ぶのでしょうな

2024-04-25 09:26:09
闇のクマさん世界のネットニュース @CYXuAxfGlfFzZCT

いつも冷静なねーさんが何故こんなにもキレてらっしゃるかといいますと、この反原発の元裁判官は下記の岩盤と表層をごちゃ混ぜにし、まるで新築一戸建て購入を検討し始めたサラリーマン夫婦の様なド素人陰謀論を広めてしまったからなんですね。 ねーさんが怒ったところ初めて見たので僕怖いんですね。 pic.twitter.com/d1x5rzQ1Z2 x.com/Nathankirinoha…

2024-04-25 01:21:26
拡大
池田信夫 @ikedanob

原発が住宅とは違う岩盤に建っていることが理解できない限界知能の裁判官が、2度も差し止め判決を出した。裁判所のガバナンスも問題だ。 x.com/Nathankirinoha…

2024-04-25 01:09:47
FORCEPS @FORCEPS4

こんな本を書いている人間が原発再稼働差し止め訴訟の判事? 最初から判決内容が決まっている裁判に何の意味があるのだろうか。 pic.twitter.com/YVXeNg26LC x.com/io302/status/1…

2024-04-25 00:25:17
拡大
しろちち@C103日曜西け28b委託 @shirochichi0707

そういう裁判官の「先入観」「主観」で判決下しちゃダメでは?。客観的証拠からの公正中立な判決という理念はどこいったんだ? >脱原発を妨げているのは(中略)私たちの先入観 「原発安全」は思い込み、耐震性も低い 元裁判長、樋口氏が講演 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

2024-04-25 05:43:07
しろちち@C103日曜西け28b委託 @shirochichi0707

>日本の原発はそれなりには安全だろうと思い込んでいる」とし、福島第1原発事故までは自身もその一人 「津波による外部電源喪失」と「原発自体の耐震性」に区別着けてる様子無いですねこれは。でなければ耐震性低い云々出てくる筈ないし、志賀原発の変圧器も安全性には無関係な場所なんだが?

2024-04-25 05:46:38
しろちち@C103日曜西け28b委託 @shirochichi0707

>私たちは耐震性が高いと思い込んでしまっている それで裁判官自身が「耐震性が低い」という予断を基に差し止め判決するのは無茶苦茶でしょう。「脱原発」がいつから絶対的社会正義になったんだ?こんな偏向が多発するから「地裁ガチャ」と揶揄されるのでは。

2024-04-25 05:52:01

簡易的な解説

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc

怪文書のように語り継がれる定番デマですが、報道機関が定期的にもてはやすため、なかなか消えません。誤りであると指摘し続けることが重要です。改めて記事の内容を見てみます。 「原発安全」は思い込み、耐震性も低い 元裁判長、樋口氏が講演 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

2024-04-25 10:48:28
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc

元ネタは地裁ガチャと揶揄される原発運転差し止め訴訟で、差し止め仮処分の判断を下した樋口裁判官の発言です。彼は「原発の耐震性は一般住宅以下」と主張し、原発を止めたと自慢げに語っていますが、外からは失笑の嵐です。一方で身内からは絶大な支持を受けています。 x.com/denkochan_plc/…

2024-04-25 10:51:29
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc

このようなイデオロギーありき、個人的な主義主張で、日本のエネルギー政策が混乱したと思うと残念な気分になります。まさに司法テロではありませんか? 「原発を止めた裁判長」が語る原発回帰の危うさ 新増設、運転期間延長の動き:時事ドットコム jiji.com/jc/v8?id=20221… @jijicomより

2022-10-26 12:37:45
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc

まるで裸の王様状態ですが、問題は定期的に毎日や東京新聞と言った報道機関が彼をもてはやすことです。ゆえにこの誤認識の一人歩きは止まりません。対処のためには地道に正しい情報発信をするしかありません。電事連も能登半島地震を受け、本件に対する見解を発表しました。 fepc.or.jp/sp/notojishin/ pic.twitter.com/9OsXfg6Bvw

2024-04-25 10:56:02
拡大
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc

記事中には、原発内の震度が5強に対し、変圧器で油漏れが発生したと書かれています。ただし、原発の震度5強は原子炉建屋基礎上の観測値です基礎は岩盤上なので、周辺で観測される一般的な震度よりも小さくなります。観測される加速度は表層の概ね半分から1/3程度です。 x.com/denkochan_plc/…

2024-04-25 10:59:53
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc

表層地盤での増幅と、入力地震動の差のイメージのを示します。図では、浅い位置に原子炉建屋の基礎がありますが、表層地盤を掘削し埋め込まれた構造の原発もあります(柏崎刈羽など)。 jaero.or.jp/sogo/detail/ca… pic.twitter.com/JoCpNYtvzA

2023-08-28 07:20:42
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc

これに対し、被害を受けた変圧器は一般建物と同じ程度の耐震Cクラスです。つまり基礎も浅い位置にあり、原子炉建屋で観測された地震動よりも大きな揺れにさらされます。おそらく震度6クラスはあったでしょう。このように非安全系の構造物の被害を切り取り、原発の耐震性が低いと主張するのは誤りです。

2024-04-25 11:02:35
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc

その後は、恐怖を煽るような発言で反原発に誘導しているように見えます。耐震重要度分類や支持地盤という、超がつくほどの基本的認識を無視し、原発の耐震性は住宅以下と言う珍説を唱え、さらに原発を実際に停止する行為は賞賛されるものではありません。なぜ報道機関は好意的に報じるのでしょうか?

2024-04-25 11:05:23
分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc

(まとめ) 珍説を唱えることは自由かもしれませんが、これを実務(司法)の場に持ち込むのは誤りです。そしてそれを賞賛する報道機関にも問題があります。誤りを正すためには、電力、業界団体、さらにその他の人たちが誤りであることを積極的に発信していく必要があります。

2024-04-25 11:08:04