昭和ヒーロー番組考察(仮題)

【神谷 純(@junkamiya)氏、ここ四十年の主人公変遷を語る】http://togetter.com/li/96433 の姉妹品。
0
依乃魅 祐倚江 @windycatter

@masakiwachiex @junkamiya そう考えると【サンライズロボットもの第一期】(個人的には昭和五十四年四月六日までのサンライズ作品)はかなり突出した作品群になりますね。

2012-01-02 16:08:01
神谷純 @junkamiya

@windycatter ロボット物は、基本的にはヒーロー物とは別ジャンルなんですよ。ただ、ヒーロー物とよく似たフォーマとを持っているのは確かです。狭義には、ヒーロー物はロボット物に駆逐されたとも言えます。

2012-01-02 21:05:33
依乃魅 祐倚江 @windycatter

@junkamiya これは当方個人意見ですが、昭和五十四年四月六日までのヒーロー・ロボットものは強大な敵に唯一立ち向かえる力を持つものが戦い抜くカタルシスもの、五十四年四月七日以降は兵器の一つ、として語られる事が多い、という点で変質したのでは、と思っています。

2012-01-02 21:53:24
神谷純 @junkamiya

@windycatter 元々は鉄人28号に代表される「操縦する別個体」だったんです。それが昭和47年の「マジンガーZ 」における「乗り込んで操縦する」という大発明により、主人公=ロボットというフォーマットが誕生し、ヒーロー物に替わる「ジャンル」になり得たわけです。

2012-01-02 22:14:31
神谷純 @junkamiya

@windycatter 当然そこには「ヒーロー物の代替」としてヒーロー要素も多分に入ってはいます。ですのでやはり1980年代前半でほぼ途絶えています。「ガンダム」はロボットを「兵器」という汎用品と捉えたエポックでして、そこが最大の違いになります。

2012-01-02 22:21:11