函館市の五稜郭駅前に広がる空き地の謎、あるいは正直すぎる不動産オーナーの話

63
橋川 @hashikawa_in

北海道函館市の五稜郭駅前の亀田本町、なぜかここだけ市街地が存在せずほぼ野原と化しているので本当に謎 いにしえの航空写真でも市街地が確認できることから、徐々に建物が無くなっていたことが予想されるが、再開発の予定もないので本当に謎 pic.twitter.com/R1Od3HP4uU

2024-04-30 20:08:15
拡大
拡大
拡大
見通し甘いゲーミング所属 ハイオクマンタン @P8803BS

@hashikawa_in 私もつい先日、函館について調べていて同じことを思いました。 多分↓これが答えなのだと思います jhm1998.exblog.jp/13309029/

2024-05-01 05:05:28
リンク I shall be released 函館を語る(4) | I shall be released 船見町で見つけた工事標。いったいいつのものだろうか。 前回、資産家が街の形成のための金を出さなくなったと述べた。これはある意味、時代の流れだ。自由競... 1 user

当該記事の前編

リンク I shall be released 函館を語る(1) | I shall be released 船見町某所。 何とも大袈裟なタイトルにしてしまったが、合計しても人生の半分くらいしか函館に住んでいない人間が、複雑な「しがらみ」が未だに蜘蛛の巣のよ...
リンク I shall be released 函館を語る(2) | I shall be released 函館港のカモメ。 私が以前住んでいた苫小牧市には、しばらくの間ある都市計画が毅然として存在していた。「職住分離政策」というものだった。大雑把に言って...
リンク I shall be released 函館を語る(3) | I shall be released 弁天町、野口梅吉商店。 しばらく間を空けてしまったことをお詫びいたします。 さて、やっと函館について話そうと思う。 松前藩領内の一地域だった...
旅🐟布 【央408】 @orphenoch555

一帯を保有する橋谷氏が「土地を売るな」という家訓を頑なに継承しているため、もともとここにあった家屋は全て借用で、その住人が亡くなられたり撤退されると区画が空き地になるというのを繰り返しているんですよぬ 所有権を売ってくれないので官民とも手が出せないという x.com/hashikawa_in/s…

2024-04-30 20:50:20
旅🐟布 【央408】 @orphenoch555

@hashikawa_in あんまり言うと名誉毀損になりかねないので示しづらいところですが、例えば昔の地元議員さんのブログでこんな記事が出る程度には地元では時折囁かれる話ではございます honmakatsumi.blogspot.com/2014/03/blog-p…

2024-04-30 21:03:52
リンク honmakatsumi.blogspot.com 函館 ~ 大地主の無法がまかり通るまち 函館の大地主さんへ。市民は困っています。 函館は道内の他都市いや全国にも例を見ない? 大地主の無法がまかり通る土地。 写真は昭和 30 年代の函館ではありません。今日の函館のとある町の通りです。砂利道には大きなクレーターが出来、水たまり... 8 users 9
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@orphenoch555 住人が抜けた土地に賃貸マンション建てたりするわけでもないってのが気になるところ。幹線道路沿いだって土地活用とかで不動産屋と組めば店舗を建てることもできそうだが...。

2024-05-01 09:36:22
mi @marichibo

@414315_mo @orphenoch555 ですよね。 オシャレな戸建てや商用ビルでも立てて賃貸に出せばよいのにね。

2024-05-01 02:23:21
TM @414315_mo

@orphenoch555 売らないのはわからなくもないけど、何もしないのが果たしていいことなのかと。

2024-04-30 22:27:41
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@414315_mo @orphenoch555 ほんとそれ。そして、放置してても損にならない程度の稼ぎはあるってのがまた問題かなと。

2024-05-01 10:23:46
みかん@UEFN @mikan_tec

@orphenoch555 橋谷株式会社さんのHPにも五稜郭前の土地についての記載がありますね hashiya.jp/about-us.html pic.twitter.com/fuh1Dei8UV

2024-04-30 23:54:40
拡大
ジオの浦 @geo_no_ura

関連しそうな論文があった 渡辺英郎「函館市におけるアパート分布」『函館大学論究』第35巻 2004 pp.57-77 hakodate-u.repo.nii.ac.jp/record/267/fil…(pdf注意) 「これに加えて、旧来から大地主が多く、相馬、及能、砂子、橋谷の四大地主が圧倒的に土地を所有して(略) (続 x.com/orphenoch555/s…

2024-05-01 02:23:30
ジオの浦 @geo_no_ura

住宅地の借地代や契約の更新料、建物の修理・改善時の承諾をめぐるトラブルも多く、(略)地主の存在は再開発を停滞させる要因となってきた。」 各一族現在でもそれなりに規模のある会社を経営してる模様 それぞれの力が函館の発展の礎になった部分はあるんだろうけどね

2024-05-01 02:23:30

その他情報

リンク I shall be released 函館土地伝説 | I shall be released まず最初に、札幌と函館・苫小牧の3市の市民所得を比べてみる。いずれも平成20年の数字で、札幌は約248万円、函館は約249万円、苫小牧は260万円とな...
リンク I shall be released どうして駅前が中心街なのか(10)地主 | I shall be released ベイエリア。前回からしばらく開いたが、今回から2回に分けてまとめに入りたいと思う。まず、誰もが函館を思い、様々な意見を述べたり議論したりするが、表立って発...
リンク goo blog 函館駅前衰退-ロッテリアも撤退するらしい。 - ”ばっきん”のブログ 函館駅から南に向かう路面電車沿いの通りを大門通という。この通りには、かつて地元の人がデパートと呼ぶ棒二森屋、彩華、和光という大規模店舗が立ち並んでいた。このうち、彩華はパチンコ店になり、和光は業態替え、唯一残った棒二も既に東北のデパート中合の傘下だ。もちろんかつては函館一の繁華街で、様々な専門店や飲食店が軒を連ね、不夜城ともよばれていたが、今ではその面影はない。北島三郎の歌う「函館の女」の歌詞に出てくる「灯りさざめく松風町」も今ではむなしい。今でも行政的には「中心街」と呼ぶらしいが、市民の多くがここを中心
リンク 函館 気まぐれブログ 2月末をもって閉店してしまうから行ってきました… 函館市美原にある「カレーハウスCoCo壱番屋 函館美原店」に伺いクリームコロッケカレースクランブルエッグをキメてきました! : 函館 気まぐれブログ 先日SNSで函館市美原にある全館チェーン店のカレーハウスCoCo壱番屋函館美原店が閉店するとのpostを見てしまい伺う事に致しました所在地 北海道函館市美原1-17-10営業時間 10時30分〜23時(LO 22時30分)定休日 無休電話番号 0138-62-3403駐車場 有Webサイト こちらから

閉店のお知らせの有名企業の店舗としてはなかなか見ないレベルの記述に目を引かれる


一方昔は