❌恐るべし ⭕️恐るべき じゃないの🤔

因みに漢字だと「可し・可き」になります。 方言に「〇〇するべ」や「〇〇するばい」と言う言葉が出て来たりするがこれも古い形の「〇〇すべし/〇〇すべき」の最後の「し」や「き」が省略されたものだと言う。
2
Sho YAMASHITA @Yamashio_

【恐るべし発想】←なぜか倒置

2024-04-30 18:07:11
たりこも/tarikomo @tarikomo

恐るべし発想>>投稿者の発想(の柔軟さ)に対して 恐るべき発想>>発想が思い付く投稿者に対して みたいなイメージある x.com/Pandoras_eous/…

2024-04-30 21:00:01
Physalia🪼 @Pandoras_eous

ところでニュースタイトルの「恐るべし発想」っておかしくない?「恐るべき発想」でしょ x.com/livedoornews/s…

2024-04-29 22:05:39
あくせる @mini_axel00

@Pandoras_eous 恐るべし発想力だとまだマシな気もしなくもないけど気のせいな気もする 発想恐るべし は言わないけど、 (○○の)発想力、恐るべし なら何例か見た記憶がある

2024-04-30 21:20:20
Z @IAmZeroMaster

@Pandoras_eous 「恐るべし、発想」説を推す

2024-04-30 21:30:59
りり @rlrlrlrIrI

恐るべき発想より恐るべし発想の方がしっくりくるな・・・ x.com/pandoras_eous/…

2024-04-30 21:37:35
男爵 萩原天神(白鷺の次は初芝) @hagi_hatsushiba

文字ニュースを扱う媒体なんですから、「発想」にくっつく時は連体形で「恐るべき」になる、ぐらいはちゃんとしましょうよ… 元の原稿はちゃんと「恐るべし、東大生の発想」と終止形で問題ない形になっていたのに、適当に縮めるから… x.com/livedoornews/s…

2024-04-30 23:24:09
ライブドアニュース @livedoornews

【恐るべし発想】東大生が片方のイヤホンを紛失、数学の知識を使い10分で場所特定 news.livedoor.com/article/detail… Bluetooth機能を活用しながら、「三角形の外心の性質」という高校数学で習う知識を基に、10分ほどで場所を導き出したという。「脳汁が止まらなかった」という方法とは。 pic.twitter.com/aNWELQIrl3

2024-04-29 20:30:00
かめやまẃ̴̛̗̹̩͓̖͔͖̱̹͕̝͇͊̐͂̃̈́̈̾͊̚̕͘ @kameyama_toufu

東大生じゃなくても出来るだろ、こんなもんがバズってんじゃねぇという苛立ちを 文法ミスにぶつけます 恐るべき、な!!連体形!! x.com/livedoornews/s…

2024-05-01 11:45:32
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

古典に親しんでいると恐るべき発想のほうが自然に聞こえますが、最近だと恐るべし発想という言い方もあるんですね。 x.com/livedoornews/s…

2024-05-01 15:54:01
NESCIO♦️ @user3u1y7g

@JUMANJIKYO 「恐るべし! 発想」のつもりだったのではないでしょうか。

2024-05-01 16:28:14
ソウイチ @Soichi_ii

記事の冒頭「恐るべし、東大生の発想…!」から取ってるのかな。「恐るべし、発想」に見えちゃうね。

2024-05-01 17:42:39
なんちゃってChemist @ChemistFake

@livedoornews 「馬鹿丸出し」 それとも、ウケを狙っているのか? 【恐るべし発想】 日本語を学んだ人間の記述とは思えない。 x.com/livedoornews/s…

2024-05-01 18:04:39
りり @rlrlrlrIrI

もちろん恐るべき+発想が正しい文法なのには変わらないけど、なんなんだろ

2024-05-01 18:58:21
ぽりかもめ @youreka_

「恐るべし発想」ってニュースで使う文法的にはありなのか? x.com/livedoornews/s…

2024-05-01 19:01:46
三省堂 全訳読解古語辞典 第五版

鈴木 一雄,小池 清治,倉田 実,石埜 敬子,森野 崇,高山 善行

旺文社全訳古語辞典 第五版

宮腰賢,石井正己,小田勝

旺文社古語辞典 第10版 増補版

松村 明,山口 明穂,和田 利政

旺文社図解全訳古語辞典

宮腰賢,石井正己,小田勝

新全訳古語辞典

林巨樹,安藤千鶴子