なんか、日本の暑さはもう家庭で作る弁当無理じゃ無い?衛生面ばっちりな子どもの弁当を作れる自信ない「宅配があるところも」

夏休み中、学童でお弁当持たせるのはたしかに心配
57
紅子 @benibeniko60

なんか、日本の暑さはもう家庭で作る弁当無理じゃ無い? 自分が衛生面ばっちりな弁当を作れる自信もないし、ばっちりでもこの暑さでやられるでしょ。 学童とかも、宅食弁当みたいなサービスあればいいのに。

2024-05-01 10:58:41
わー @siSVmvQ8gK5yWQg

@benibeniko60 外から失礼します。ほんとそう思います。逆に手作り怖いから冷凍食品つめます。そうやって色々変えていかないとなのに、そうゆうの決める人たちって何もわかってない。衣替え6月もおかしい。

2024-05-01 20:55:18
紅子 @benibeniko60

@midorico15 アウトドアメーカーはしっかりしてますもんね。 おっしゃるとおり、まだ通常の荷物すら重いと言う年齢なので…。重量と安全を天秤にかけながら…と言う感じです。

2024-05-01 23:43:31
ふみ @WLoTozcHiAYKUAw

@benibeniko60 味を濃くすれば持ちも良くなりますが…、健康に良くない😥 宅食もしくは冷暗所が有れば…

2024-05-01 22:06:38
紅子 @benibeniko60

@WLoTozcHiAYKUAw そうなんですよね…。あと濃いと食べてくれなかったりするので。難しいです。

2024-05-01 23:46:25
🇺🇦みどり子🌏闇に選ばれし者🏴混沌の魔王🔥邪神 @midorico15

@benibeniko60 夫のお弁当で恐縮ですが 包はアウトドアメーカーのクーラーバッグ 重くても我慢の保冷剤 そして職場で一番エアコンの効いている場所に保管せよと命令しましたが 大人だからできるけどね… お子さんは心配ですよね 尋常じゃない暑さですもんね💦

2024-05-01 22:16:34
ケイ @sweet_baggy_day

何度でも言うしずっと根に持つけど、我が子が行ってた園は週4でお弁当。保冷剤も保冷バッグも禁止。冷蔵庫にも入れない。車・自転車で通園禁止、徒歩(うちは片道40分)のみ。ちなみに1年を通して晴天の日が多い地域。子が食中毒にならなかったのは自然解凍OKの冷凍食品と、運が良かっただけ。昭和すぎ x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 10:32:55
たまご @tmg0505

宅配弁当にするとか冷蔵庫を用意するとか、今の日本の気候では何か対策が必要になってきていると思う。 x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 09:01:05
elkiti @elkiti

アメリカのお弁当🥪って言ってよく見る ピーナツバター&ジャムサンド、りんご丸ごと、パックジュース みたいなのが日本式お弁当より衛生面で安心な気がする。 同じりんごでもうさぎさん🍎、手でこねくり回すし… x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 08:58:49
うし美 @ushiushimi

はぁほんとこれよな。うちも今年から学童で弁当持参のみだから夏場心配。仕事も夏は忙しくなるだろうし、自分の体力も心配…。 x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 08:58:15
あふぃねっち @afinecchi

めっちゃ分かる… 冷食の揚げ物ばかりになっちゃう 真夏はランチパック持たせるのも 怖いくらい🫠炎天下のチャリ通学 x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 08:46:06
Dr.Jekyll@🔥・🌊・💙 @Kyojuro_Giyu

一人暮らしやけど解る。 それも有って会社の近くにローソン有るし昼御飯はお弁当持たない。 特に夏場は怖いし。 会社にも冷蔵庫有るけどお弁当をわざわざ冷蔵庫で冷たくするのもなんか嫌で。 レンジも有るけど面倒やし。 x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 06:58:41
めいぞー @0u21embg

衛生面に気を付けてるけど自分は専門家ではないので自信ないし、低学年にはお弁当運ぶだけでも負担なのに保冷容器や保冷剤など使うと重さが増して更に大変になるし…実際に子供を学童に通わせて、夏季だけでも給食とか配食を導入してもらえないかと切実に感じた。 x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 09:33:43
@i_vsvl

学童や私立中で、一番遅れてるのはほんとこれ。 お弁当は作れるけど、昼まで安全なお弁当は作れない… x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 09:22:16

宅配弁当があるところも

ぴあ氏 @pippi_ashihare

@benibeniko60 初めまして 梅雨目前にして激しく共感いたします 最寄小学校の学童では長期休みは希望で宅食あります! 盆暮正月だけはお店がお休みなのでそれ以外ですが 学校のお弁当の日もできたらやめてほしいです

2024-05-01 22:39:26
akotan42@👧5y @akotan421

@benibeniko60 我が市、一応学童弁当あるらしい…先日の懇談会で(そのお宅は利用してないらしいが)先輩ママが言ってた。 手間もさることながら、ホント衛生面気になる。

2024-05-01 11:06:41
ぷりんたむ @8puripurizaemon

@benibeniko60 初コメ失礼します。 うちの学校は宅配弁当あるんですが、メニューが大人向けなので残す子供も多く… ハンバーグ、唐揚げ、スパゲッティなど子供受けの良いメニューメインの宅配弁当が増えて欲しいです💦

2024-05-01 20:44:20
紅子 @benibeniko60

@8puripurizaemon せっかくの宅食🥲小学校で頼むならそのあたりも考えてほしいところ!!

2024-05-01 23:45:09
kaokazu @takasagomama

@benibeniko60 わかります。 中学生の子供ですが普段は宅配弁当です。 が、6月の初めに遠足があってそれは弁当作らないといけないです。6月の初めでももう夏ぐらい暑いのにその時に衛生的に大丈夫な弁当作れる自信がありません。

2024-05-01 21:25:57
COCOりん @COCO00042129

@benibeniko60 息子の学童は、長期休みだけお弁当を注文できます。 一食500円で炭水化物多めらしいです。

2024-05-01 22:14:23
minimum @minimum61876317

学童によっては弁当の注文できますね。しかし、大人と同じお弁当なので、小1も小6も、大人メニューでした。 学童に冷蔵庫があったので、そこでお昼まで保存してもらっていました。 x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 08:38:45
ルゥ @shiratama000000

学童の宅配弁当って、未だ頼めないのがデフォなのかな?民設だったせいか、我が家は前施設も現施設も利用できた。当たり前のサービスになるといいのにねえ。しかしながら宅配弁当は口に合わないということで、隙あらぱ親弁を求められる。嬉しいけど!でも! x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 07:21:35
メェさん🐑🤰6月予定日 @D____EA

うちの学童は学童内で手作りしてくれるから夏休み中は安心だけど幼稚園は弁当なんだよなぁ。この方の言う通り、お金払うから外注して欲しい……。絶対に食中毒になる。 旦那の弁当も5月〜10月頃までは毎年作らない。 x.com/benibeniko60/s…

2024-05-02 07:17:25