ビバ!合唱 2024年05月05日 - イートン・クワイアブックの世界

1
前へ 1 ・・ 6 7
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

3-2【聴き逃しを聴き逃し民民・お助け船】2024/05/05(日) イートン・クワイアブックから 聖母マリアに栄光あれ 作曲: ロバート・ウィルキンソン 音源レベル◎(ズバリ!これよ!) youtube.com/watch?v=YT19w9… #ビバ合唱 pic.twitter.com/LmM4v8UFUh

2024-05-05 19:02:00
拡大
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

3-3【聴き逃しを聴き逃し民民・お助け船】2024/05/05(日) イートン・クワイアブックから 聖母マリアに栄光あれ 作曲: ジョン・サットン 音源レベル◎(ズバリ!これよ!) youtube.com/watch?v=qVDzY5… #ビバ合唱 pic.twitter.com/e0A9OjWj82

2024-05-05 19:03:00
拡大
Shiramine Aoi @shiramine_aoi

【聴き逃し】#ビバ合唱 イートン・クワイアブックの世界 nhk.or.jp/radioondemand/… #radiru

2024-05-05 19:46:22
すらごびる @slashgobill

今日の #ビバ合唱 イートン・クワイヤブック回の味見用メモ。いろいろな方が調べてくださってるので有難い。 ・ジョン・ブラウン O Maria salvatoris Mater cpdl.org/wiki/index.php… ・ウィルキンソン Salve Regina imslp.org/wiki/Salve_Reg… ・サットン Salve Regina cpdl.org/wiki/index.php…

2024-05-05 22:44:36
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

パーセル作曲 新しいグラウンド ホ短調 レオンハルトによるハープシコード 哀愁あふれる内容、心にじんわりと響きました。余韻を残したまま充実した今日の内容が完結。 安川先生有難うございました😃 復習します!(昨日のビバ合唱も聴かねば)#古楽の楽しみ

2024-05-06 07:00:39
西美の番犬ポンタ @nishi_bi

昨日は、なかなか寝つかれず「ビバ!合唱」の配信を聴いてました。 「イートン・クワイアブックの世界」 CDを所持してるので、聴いてみます。 pic.twitter.com/cny99xoMeS

2024-05-06 12:15:55
拡大
実駒/みこま(・×・) @mkm_

#music 〆のBGMはモンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」でした 夫のひとがラジオのビバ!合唱で聴いてよかったからとのこと pic.twitter.com/k0b0BINGXp

2024-05-07 01:39:53
拡大
きよこ @kiki43473457

ラテン語さんのポストで行ってみたかったお店で美味しいもの食べて本屋さん巡りとかしてあとは普通の日常を過ごしたGWでした。明けの1日目は大した仕事してないのに疲れた〜 #ビバ合唱 イートンクワイアブックの世界で癒されてます。 pic.twitter.com/sN77qf8ejA

2024-05-07 17:12:19
拡大
拡大
拡大
拡大
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

@anninwoods はい、明日は日本では土曜日でお休み、明後日のビバ合唱はベートーヴェンのようで、#古楽の楽しみ はしあさって月曜日(そちらは日曜日ですね)のバッハ・ヨハネ受難曲&復活祭カンタータ特集までお預けですね。

2024-05-10 07:28:21
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#ビバ合唱 2024/5/5放送分 イートン・クワイアブックの世界 初回放送日:2024年5月5日 戸﨑文葉 イギリスのイートンカレッジに古くから伝わる 1440ヘンリー6世が貧しい少年たちの教育機関として建てる イギリス随一の名門校 イギリスのカトリック信仰の中心となるよう ゴシック様式の建築

2024-05-11 18:49:43
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#ビバ合唱 クワイヤブックは1500年代初頭に編纂 後期ルネサンス時代 大陸ではジョスカン・デ・プレをはじめとする作曲家による豪華な音楽が作られ歌われていた 24人の作曲家が含まれていたが後に半分ほど失われてしまったものの 最も貴重な歴史資料 ジョン・ブラウン 1453生まれ、1500頃亡くなる

2024-05-11 18:49:44
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

生涯については良くわかっていないが 14歳の頃イートンカレッジの奨学生に選ばれる タリススコラーズの指揮者ピーター・フィリップスによれば 「神秘的と言えるほど美しく、他に類を見ない強い特徴を備えている」 「おおマリアよ、救い主のみ母よ(※抜粋)」 #ビバ合唱

2024-05-11 18:49:44
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

イートン・クワイアブックに含まれる作品は大規模で長いものが多いので前半を抜粋で #ビバ合唱 8パートによる分厚い合唱 聖歌隊には創立当時から16人いて毎日祈りとミサが捧げられていた 長く深い伝統 1500頃としては最も豪華な本 60cm×40cm、見開き80cm 多色のインクで音符や歌詞、美しい装飾模様も

2024-05-11 18:49:44
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#ビバ合唱 ロバート・ウィルキンソン Salve Regina 1450頃生まれ1500聖歌隊の指導者 編纂に大きくかかわっていた? この時代の多くの作曲家と同じく生涯についてほとんど分かっていない 天から降り注ぐ光のような和音の重なり 2~9声バリエーション豊かなポリフォニーでつづられた

2024-05-11 18:49:45
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#ビバ合唱 編纂されてからおよそ三十年後、イギリスの教会は大きな変革の時期を迎える ヘンリー八世が王妃との離婚を望み教皇と対立、ついにローマと決別 国教会の始まり、英語の宗教音楽が作られる 大きな損失も生じる 修道院解散命令 各地の修道院の財産が国家に吸い上げられ多くの楽譜が失われた

2024-05-11 18:49:45
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

王家直轄の学校だったため財産の没収の対象にはならなかった 宗教改革前のイギリス音楽の様子を伝える貴重な遺産として生き残った #ビバ合唱 ジョン・サットン オクスフォードで活躍していたが 1477~1年間奨学生としてイートンカレッジに在籍

2024-05-11 18:50:38
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#ビバ合唱 「聖母マリアに栄光あれ」 現存する彼唯一の作品、一次資料はイートンクワイヤブック この曲集が無ければサットンの名前は今日に伝わっていなかった 前の二曲に劣らず立派なポリフォニー作品、イギリスらしい闊達なメロディの動きと 多彩なハーモニーの重なり とりわけ曲の最後の不協和音を

2024-05-11 18:50:52
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

含む複雑な響きは聴きどころ #ビバ合唱 この曲集は羊皮紙、動物の皮を薄く延ばすものに書かれている 数の上で貴重だけでなく 大げさではなく人類の貴重な遺産 多くの優秀な合唱団がこの曲集の録音に取り組んでいる

2024-05-11 18:51:19
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#ビバ合唱 前の日曜、寝坊して聞き逃した分を今日慌てて書き起こしました(;´Д`)ノ

2024-05-11 18:52:30
前へ 1 ・・ 6 7