がれき広域処理についての対話の試み

最初のまとめの後のやりとりを追加しました。また一部抜けていたTwを追加しました。年末から1月3日までの私自身のTwを大量に追加しました。その相手まではひろっていませんが、最低限の引用はしていますので筋は追えると思います。第3バージョンです。「瓦礫受け入れに関して、学者との正常なコミュニケーションは回復可能か」 http://togetter.com/li/236593 へのコメントをお待ちしています。 参考 早川由紀夫さんによるまとめ http://togetter.com/li/236208 emanon_ukさんによるまとめ 続きを読む
115
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
森口祐一 @y_morigucci

輸送や測定の管理は確かに重要ですね。東京都の場合は都の職員が現地に出向いて確認していたはずです。そうした厳密な管理のために、結局広域処理のほうが高くつくなら、現地処理も再考すべきと考え、環境省にもそのように進言を続けています。@TearsOfARabbit

2011-12-29 18:49:36
森口祐一 @y_morigucci

痛切に感じています。しかし、科学的に何が正しいかの追求するのが学者の本来の使命ですので、それは貫きます。@TearsOfARabbit :「瓦礫焼却の排ガスが危ない」という認識が広まってしまった以上、それを否定するほうが不安を高め....誰も学者や自治体を信用してません。 .

2011-12-29 19:00:08
森口祐一 @y_morigucci

そのこととともに、学者や自治体が信用されていない中で、どういう現実的な対応をとるべきかを進言しているわけです。@y_morigucci :科学的に何が正しいかを追求するのが学者の本来の使命ですので、それは貫きます。@TearsOfARabbit

2011-12-29 19:02:42
森口祐一 @y_morigucci

いえ、医学については判断、説明できません。あくまで、工学の範囲で、被曝によるリスクを最小にするには、どこに注意を払うべきかに知恵を絞っています。@TearsOfARabbit : 森口さんはおそらく、医学、工学の学術的なデータをもとに安全性を判断、説明できるのだと思いますが

2011-12-29 19:06:34
森口祐一 @y_morigucci

はい。既に原発御用学者リストに掲載されたことがあります。抗議したところ、経緯を調べてくれて、「反原発ではないがまともそう」に移してもよい、と判断されかけたのですが、その後忘れ去られました。@TearsOfARabbit :森口さんも、へたすると御用学者よばわりされますよね

2011-12-29 19:33:44
森口祐一 @y_morigucci

コストをかけて現地処理もありうる、と週刊ニュース深読みで発言してから4カ月もたちます。学者は提言するところまでです。決定するのは国民が選挙で選んだ政治家です。@TearsOfARabbit :思いっきり安全策をとって、安心させるしかないと思うんです。コストかけて現地処理。

2011-12-29 19:36:46
森口祐一 @y_morigucci

陸前高田などで現場みていますが、魚の腐敗などによる不衛生は問題の一つです。夏のことで解決ずみですが。微生物分解による発熱、自然発火による火災も起きています。@HayakawaYukio @nishipepperland

2011-12-29 22:39:35
森口祐一 @y_morigucci

このQ&AのQ8A8では移行係数0.1を十分安全側としていますが、そうはいえないのでは、という疑問を、先日、他の2つの文献値で示しました。福島県内での基準超えの事例はそちらの文献値の範囲内です。@iyao1:移行係数はここで勉強しなさい。 @HayakawaYukio

2011-12-30 11:01:56
森口祐一 @y_morigucci

再掲します。米の移行係数0.04~0.6という数値は http://t.co/VKKenNG6 のp43~44。別の文献http://t.co/y3EmwpXyのp94の表32によれば0.037~0.28  @iyao1 @Hayakawayukio

2011-12-30 11:04:54
森口祐一 @y_morigucci

早川先生は0.1という係数にはあまり関心を示されませんでした。それより、5000Bq/kgの基準を定めていながら、土壌の実測が不十分で徹底されなかったことを論点にされたのだと理解。@iyao1 :補足ありがとうございます。由紀夫君の知らない世界ですね@HayakawaYukio

2011-12-30 11:09:57
森口祐一 @y_morigucci

一度だけ注意を引こうと「青プリン」と書いたことがありますが、フォロワーに緑茶を吹かしてしまったようなので元に戻しています。早川先生もそのまま「寛容」にRTされました。@iyao1:「先生」付寛容ですね(笑) @HayakawaYukio

2011-12-30 11:34:43
森口祐一 @y_morigucci

まとめ、主観的でも読者には有益だと思います。なお、「医学的な健康への影響が分からなかったら、工学的に測定可能なものをいくら検討してもしょうがない」とは思いません。責任をもって判断できない、という意味でした。@TearsOfARabbit :森口祐一さんとの瓦礫焼却に関する対話

2011-12-30 15:01:24
森口祐一 @y_morigucci

私は全然構わないのですが、やっぱりこういうモードだと「普通の」大学の先生はここに参入するのはためらうでしょうね。この程度なら訓告されたりはしないと思いますが・・・ @TearsOfARabbit つぶやきを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。

2011-12-30 15:19:26
森口祐一 @y_morigucci

気になっていたのでちょっと調べてみます。@study2007 :山形市十日町一丁目山形県衛生研究所屋上の降下物測定:12月19日と21日がやはり再飛散では説明できない件。

2011-12-30 15:23:32
森口祐一 @y_morigucci

山形市立谷川工場は瓦礫を受け入れなくても自市発生分で飛灰6900Bq/kgの時がありました。元のごみだと200Bq/kgぐらい。この濃度だとフィルタなし全量排出された場合で排ガス濃度40Bq/m3N程度と推定。@study2007 :11月に山形市が測定した様な瓦礫レベル

2011-12-30 15:45:12
森口祐一 @y_morigucci

あまりに焼却不信が強いので、いろいろ計算したり測る計画たてたりしているところです。暮れまで焼却炉の測定に立ち会ったりしていました。微量でもバグをすり抜けていないかどうかの検出限界をあげることが目下の課題。@study2007 :来年の1つ目の宿題かな?と思っていますが、

2011-12-30 15:49:47
森口祐一 @y_morigucci

そう思います。マップは随分早くから参考にさせてもらっていました。週刊ニュース深読みに出たときに、私の名前をツイに書かれたので名乗り出て以来、周辺に出没しています。@TearsOfARabbit :そういう状況を考えると、早川先生は上手にツイッターを使われていると思います。

2011-12-30 15:51:45
森口祐一 @y_morigucci

測定法に問題がなければ、バグで99.9%以上とれている計算なのですが、さらにその後に9が並ぶかどうかの詰めをしています。溶融炉はいろんな炉形式の一つなので改めて。@study2007 :90%以上はフィルターで取れるかの様な印象ですが、91に近いのか99に近いのか?

2011-12-30 16:06:14
森口祐一 @y_morigucci

ここは同感です。被災地から受け入れ地への輸送の管理、受け入れ地の施設内での管理、灰の搬出後の管理、とそれ相応の知識と経験が必要。どこでも手を挙げて、というのは私は賛成していません。@study2007 : ②が、漏れる様だとその前提が崩れるし、そもそも処分施設自体が汚染される。

2011-12-30 16:09:24
森口祐一 @y_morigucci

拝見しました。構いません。早川先生の周囲に出没しているのがRTによる拡散を期待しての戦術であることは、バレてるでしょうね。@TearsOfARabbit :..使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/IyKyC52b .

2011-12-30 16:15:15
森口祐一 @y_morigucci

ごみの中のCs量について、いずれまとめたいと思いますが、山形ならば自市分の除染ごみが持ち込まれるほうがはるかに影響が大きいと思います。津波被災地の瓦礫よりも。@study2007 :ぶっちゃけ山形の12月21日の「ゴミ」の履歴を遡れれば?と思うのですが。

2011-12-30 16:22:59
森口祐一 @y_morigucci

夕方から風が弱くて雪がかなり降っていますね。測定法との関係も含め、雪が気になります。というところまででこちらも離脱します。@study2007 12月21日の山形市....最も再飛散しない日である反面、それでいて大気中にセシウムがあれば最も降下しそうな日

2011-12-30 16:47:08
森口祐一 @y_morigucci

いちおう、RTしました。「御用学者」のつっこみは早川先生がフォロワーにRTされました。というように利用させてもらってます。@TearsOfARabbit :こういうまとめって、本当に100回(=100人)以上も読まれるものなの?フォロワーより多いじゃん。.

2011-12-30 19:24:14
森口祐一 @y_morigucci

新しいフォロワーへの自己紹介を兼ねて。http://t.co/HYmeU9zSの502。元はhttp://t.co/LxHstxhKの225@y_morigucci: 既に原発御用学者リストに掲載されたことが@TearsOfARabbit :へたすると御用学者よばわり .

2011-12-30 19:34:53
森口祐一 @y_morigucci

元のリストから消えても、転載先には残る。http://t.co/ZwkdZp9O 福島のがれきについて、山下俊一先生とは対をなすコメントが新聞に掲載されたのになぜかリスト入りし、東電事故調査委員長と名前が並んでいた。@TearsOfARabbit :御用学者

2011-12-30 19:44:29
前へ 1 2 ・・ 11 次へ