tenpurasoba氏による、中世ヨーロッパ農村で取れる食材 お題:食 #世界史創作企画

14
tenpurasoba @tenpurasoba4

アイコンは @mi_suke15_さん作 アナログ/デジタル様々なゲームや中世ヨーロッパとファンタジーとおいしい料理を愛し、ゲーム、歴史、料理、料理クラスタ周辺をうろつく。RT多目。副垢@tensinplay /TRPG、ボードゲーム、ファンタジー、食材、料理 【緊急連絡先】discord 🆔tenpurasoba4

tenpurasoba4.wixsite.com/games

tenpurasoba @tenpurasoba4

お題:食  #世界史創作企画 中世ヨーロッパ農村で取れる食材 13世紀西ヨーロッパの平地にありそうな農村の立体地図と各施設及び取れる食材を紹介しました。 自給自足のナチュラルライフ! おいでよ中世村! 遅刻の上に連投すいません pic.twitter.com/lABVXBp0NJ

2016-07-29 21:42:35
拡大
tenpurasoba @tenpurasoba4

参考資料 手前味噌で恐縮ですがここらの自作まとめを参考に作成しました。 中世パン図鑑 togetter.com/li/727369 中世フランスの農業の変遷 【中世パン図鑑別冊】togetter.com/li/777361

2016-07-29 21:44:23
まとめ 中世フランスの農業の変遷 【中世パン図鑑別冊】 中世パン図鑑 http://togetter.com/li/727369 の別冊となります。 いかに農業が再生・発展し誰もがパンを食べる時代に至ったか、 フランスを中心にローマ帝国時代から始まり中世を通して解説しています。 参考文献 山川出版社 世界史リブレット24 中世ヨーロッパの農村世界 堀越宏一 講談社学術文庫 大聖堂・製鉄・水車 ジョセフ・ギース、フランシス・ギース ミネルヴァ書房 15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ 堀越宏一/甚野尚志 編著 講談社学術文庫 中世ヨーロッパの歴史 堀越孝一 他にもネットで閲覧できる記事や論文等多数参照しています。 139317 pv 827 81 users 243
まとめ 中世パン図鑑 毎晩寝る前に1ツイートでお知らせする中世ヨーロッパの各国のパン事情を、まとめました(定期更新予定)。 2015年6月7日最終更新 【目次】 中世フランスのパン図鑑 中世イギリスのパン図鑑 パンが出来るまで  ①麦作り編   ・麦の種類   ・麦がどのように作られたか→別まとめ   ・街で売られる麦   ・麦角中毒について  ②粉引き   ・水車について   ・水車の形態   ・風車について   ・粉引き人と粉引きの事情   ③パン種と生地づくり   ・粉のふるい分け   ・パン種   ・パン生地づくり  ④パンを焼く   ・パンを焼く   ・パン屋以外のパンづくり 麦がどのように作られたかについては次のまとめをご参照ください。 中世フランスの農業の変遷 【中世パン図鑑別冊】 http://togett.. 344800 pv 3946 162 users 230
tenpurasoba @tenpurasoba4

需要あるかわかりませんが、文字や動物アイコンが一切無いバージョンの地図です。 #TRPG に他の #創作 に好きに書き込んで使ってください! クリエイティブコモンズ 表示4.0(CC BY 4.0)で公開 pic.twitter.com/VyZNwtSBOH

2016-07-29 21:47:27
拡大
桜雷ちはる @SharksLikeJihad

@tenpurasoba4 お、いつのまにか出来上がってたんですね!

2016-07-30 22:41:30