内閣府に「日本国旗の赤色って色指定あるんですか?」って電話したけど「そういった問い合わせは時々あるんですが、厳密な色指定というのはなく鮮やかな紅色という規定だけがあるんです」ということだった

14
【公式】映画『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』 @tbs_kaihouku

本日1月27日は、#国旗制定記念日 「日の丸」の“赤色”の定義を決めたのは 官僚でも政治家でもなく、 ひとりの大学生だったそうです。 色が決まったのが1964年、 そして法律で正式に国旗となったのが 1999年という驚愕の歴史を持つ「日の丸」 映画『#日の丸 ~寺山修司40年目の挑発~』🎌 2.24公開 pic.twitter.com/VZV8j7QGeC

2023-01-27 13:00:30
柊|謎解き研修会社アソビズ @asobiz_hiiragi

#朝礼ネタ帳 2月7日。長野の日。25年前、1998年の今日は長野オリンピックの開会式が行われた日だったらしいね。日本国旗の日の丸が全体の5分の3サイズと規定されるのは翌年からだったので、当時は赤色が雪の中でも映えるように日の丸がそれより大きめにデザインされていたって知ってた?🇯🇵 pic.twitter.com/660sgWWMfR

2023-02-07 00:01:00
拡大
大和魂♡Japan @MuchaYa47

時代を遡ると... ・1999年 やっと日の丸が国旗となる法律成立 ・1964年 東京オリンピックで使う日の丸の赤色が、当時大学生だった国旗監修役(?)が独断で決める <それまで赤色の指定は無かった。学生は政府に指定を働いたが、官邸も決められなかった..> ・1949年 掲揚が禁止(?)されていた日の丸の解禁をGHQマッカーサーが認める ・日米戦争後、GHQにより日の丸の掲揚を止められた  <禁止?か指示?忘れた...> ・明治時代(?) フランスなどから、デザインが美しい日の丸の使用権(売却?)を求められたが、「国を売ると同義」として、拒否。 <相当高額な提示額だった。貧しかった明治政府はじっと我慢の子:エライ> ・1854年〜 日米和親条約以後 日本船を区別するために、日の丸が指定される <言い出しっぺが島津か徳川かの議論は決着せず> ・最古の日の丸旗は、天皇(名前は忘れた..)が源氏に日の丸旗を授け〜武田氏に渡り(譲り?)、長野?山梨?あたりの神社に現存してるはず.... ・ず〜っと遡って、源平合戦の時、官軍と自称していた平家の軍旗は、赤色に黄金のまる、一方の源氏は、まさに日の丸。  <勝利したのは、源氏> ・白地に赤丸の【赤】が何を表しているのか?  ① 太陽、② 神様、③赤ちゃん....など言われるが....  世界的に赤が太陽だと認識しているのは、世界では日本だけ...  神話には、スサノ・・・・(最初の神さま)が、大きく関係しているとあったが、むにゃむにゃ.....時間の経過とともに、記憶が薄くなる.... 今、近衛文麿以来...それ以上の日本の危機 シュメールに迫る縄文時代より築き上げてきた日本文化・日本人の感性・日本人の危機が正にNOW、眼前の敵は日本政府<背後に経済支配|行き過ぎた資本主義|陳腐なエリート思想|チャタムハウス|CFR|国連|・|・|.....> 日本人が自ら乗り越えないと世界に冠たる日本が消滅する。 幼い子らのためにも命かけて守りたいが......👊

2024-04-03 23:25:54
ろぼいん @keita_roboin

書かれている通り、法律上は日本国旗の赤色は単に「紅色」という指定しかないですね。 ちなみに国旗の縦横比と日の丸(日章)のサイズは厳密に決まってたりします。 x.com/renten_nf/stat…

2024-05-10 17:47:11
ゆづ @renten_nf

内閣府に「日本国旗の赤色って色指定あるんですか?」って電話したけど「そういった問い合わせは時々あるんですが、厳密な色指定というのはなく鮮やかな紅色という規定だけがあるんです」ということだった

2024-05-10 11:22:28