競技プログラミングについてあれこれ

アレの続きです。大幅に話題をスレッド分けしました。 結果的に、notogawaさんがなんか凄くあたまわるいヒトみたいになってしまっているのはなんというか……申し訳ない。
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@NaOHaq 僕は今現在は、プログラミング初心者への教育、および、非プログラマへのツールとしてのプログラミング習得をメインに今はやってるので、そういう人向けです。十分能力のあるプログラマさんは、参加したければ勝手に混ざると思ってますし、したくないならそれはそれでいいですしね

2012-01-03 21:03:28
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@NaOHaq ただまぁ、最近は就職と競技プログラミングを直結させようみたいな動きも出て来てます。なので、その前提は崩さず、「そこそこ出来てる人が評価される仕組み」を作ろうと思ってて、その辺の層に資格感覚で参加してもらえれば良いなと思ってます。

2012-01-03 21:04:51
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

@chokudai 初心者にプログラミングを楽しんで覚えて貰うための手段としての競技形式という理解でいいんですかね。(だとするとスーパーサイヤ人から戦闘力5の農民まで同じ序列で並べられてしまうのは不適切じゃないかという気もしつつ)

2012-01-03 21:07:19
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@NaOHaq まず、第一段階としてはそれです!TopCoderなんかだと、上位陣と下位陣で解く問題の難易度がそもそも違うように出来ているので大丈夫だと思います!一人一人が楽しめるように、Ratingシステム等で、レーティングをあげることを目標に頑張れる感じです!

2012-01-03 21:13:20
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

@chokudai 私の意見としては、「資格」化されてしまうと結局、「とらないと就職できない/給料上がらないから」という理由で競技プログラミングのためのプログラミングを目的にしてしまう人が出てくることが残念かなと。まぁこれは競技プログラミングに限ったことじゃないですが

2012-01-03 21:14:13
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@NaOHaq まぁ多少は仕方ないと思います。極端なことを言っちゃえば、それを目的でも参加してくれるのは良いことだと思ってますw 競争になりますし、苦手な人もいると思うんで、それが強いられるレベルの影響力を持たせるのは避けたいな、と思うんですけどね。選択肢の1つ程度で

2012-01-03 21:16:58
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

@chokudai 私が心配する程度のことについては既に問題意識として持っていらっしゃるということがわかって安心しました。煽りコメント失礼しました。

2012-01-03 21:19:01
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

経験則的に筑駒出身のヒト怖い(ぉ

2012-01-03 21:20:32
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@NaOHaq はーい、ありがとうございます!これでもやっぱり多くの人に、自覚が足りないーとか言われちゃうんで、問題意識が足りない部分はあると思います。フォローして頂けたようですし、何かまずそうな点があれば積極的にご意見いただけると嬉しいです!

2012-01-03 21:20:37

批評家が湧くことについて

Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara

@tanakh 楽器でも、スポーツでも、やってない人が、入れない話は、はっきりしてるんですが、わかんない人は、わかんないんで。 オブザーバーとか、評論家とかは、バラエティ何ですけどねぇ。w

2012-01-03 20:06:46
Hideyuki Tanaka @tanakh

@Guutara ふむふむ、評論家ですか。なるほど

2012-01-03 20:07:34
Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara

@tanakh はい。新橋あたりの、飲み屋さんに、沢山、いらっしゃいます。w

2012-01-03 20:08:36
Hideyuki Tanaka @tanakh

@Guutara なるほどー。イメージ湧きました。

2012-01-03 20:09:01
Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara

@tanakh ただ、プログラムなんかは、やってる方が、そういう耐性がないので、可哀想ですねぇ。僕なんかは、接点ないんで、アドバイス出来ませんが。(´・_・`)

2012-01-03 20:11:15
Hideyuki Tanaka @tanakh

@Guutara なるほど…。そう考えるとスポーツとか大変ですね…

2012-01-03 20:13:26
Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara

@tanakh まぁ、スポーツで、その辺を、受け入れられるのは、食べられる業界なので。素人評論家が、多いのは、ファンが、多いのと、ニアリーイコール、だと、おもうので。w

2012-01-03 20:16:26
Hideyuki Tanaka @tanakh

@Guutara なるほど。過渡期なのでしょうかね

2012-01-03 20:19:24
Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara

@tanakh 金に、なるか、どうか、という、本質とは、関係ない、部分での、過渡期だと、思います。

2012-01-03 20:25:49
Hideyuki Tanaka @tanakh

@Guutara な、なるほど。金にしようとしている動きがあるんでしょうか…。

2012-01-03 20:26:18
Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara

@tanakh グリーとか、DeNA とか、あれだけ、派手に、採用活動してると、金の匂いに、敏感な業界は、蠢くかもしれないですね。

2012-01-03 20:34:14
Hideyuki Tanaka @tanakh

@Guutara すでにグリーはなにかやってた気がしますねえ。海外だと既に結構ありますし…

2012-01-03 20:34:46

qnighyさんの考察

Masaki Hara @qnighy

僕がいない間に燃料が補給されていたらしい。 http://t.co/Xtzy4UVl

2012-01-02 21:02:26
Masaki Hara @qnighy

@takeoka 競技プログラミングのこと馬鹿にするのは構わねェ!でも俺のことを馬鹿にするのは神様仏様が許しても俺が許さん!!!!!!!!!!!!!

2012-01-02 21:06:30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ