ヒトES/iPS細胞 主要論文・総説・ニュース

ヒトES/iPS細胞の研究開発に関する、主な主要論文・総説・ニュース等を纏めました。 対象期間:2012年1月~3月
1
前へ 1 ・・ 3 4
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

http://t.co/gxfoHdCaの検索サイト(http://t.co/ymDO7EN1)では、iPS細胞の治験で9プロジェクトを検出(米国5、イスラエル4)。Interventional studyも1件、米ワシントン大の鎌状赤血球貧血(N=7)でcompleted。

2012-01-15 14:19:23
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

情報提供に多謝。優れた検索サイトです。CIRMのヒトiPS細胞関連の研究助成は全部で122、うち臨床系は35の研究プロジェクト。 DB: http://t.co/DhJWVQ96 @jseita

2012-01-15 14:01:32
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

(参考)米NIH-CRMは24のiPS細胞関連の研究プロジェクトを助成 http://t.co/Ne5VgMRz 英MRC-CRMは多能性とリプログラミング関連で10プロジェクト(人)を助成 http://t.co/Ui9vtTif 他は西仏加中韓豪などが顕著か。

2012-01-15 13:14:28
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

今月報告された、網膜色素上皮幹細胞(RPESC)に関する紹介記事。採取の容易性、多分化能、99歳成人サンプルからも樹立成功したことから注目度は高い。今後の研究の進展に期待。 http://t.co/Pg2BoP6d 原著論文:http://t.co/f82Gc2jy

2012-01-14 14:32:24
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

米スタンフォード大学・Geron研究者らによる、心筋細胞の分化誘導に関する体系的なレビュー。Cell Stem Cell最新号に掲載。 http://t.co/Ok5bq2MN

2012-01-14 14:23:26
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

IntelliCell社が、間質血管細胞群(SVF)の効率的な単離技術を豪・NZ地域でライセンス。従来法(酵素処理)に比べ10-20倍の効率化。 http://t.co/Dn2nB3YZ 骨髄に代わる新たな組織幹細胞源として注目される。

2012-01-14 14:18:52
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

米国のヒトES細胞研究の公的助成を巡る司法対応。決定の結果のみならず、不確実性はイノベーションに負に影響するだろう。 @NatureNews Plaintiffs in US stem cell case try again

2012-01-13 16:02:33
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

Nature記事、米Advanced Cell Technologies (ACT)社の孤独で粘り強い戦いを回顧する。Geron社が撤退したいま、ヒトES/iPS細胞の再生医療ビジネスの成否は、同社に事実上託されている感がある。 http://t.co/VlyWVgNR

2012-01-12 16:18:35
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

米GeronがヒトES細胞事業譲渡に向け、M&AアドバイザリーのStifel Nicolaus & Company社と契約。発表後も同社株価は不変。 http://t.co/AkSW5KSV

2012-01-12 16:08:06
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

英技術戦略評議会が、バイオテック企業、シェフィールド大、ファイザーの研究コンソーシアムに£900Kを助成。プロテオミクスによる幹細胞の予測論的評価手法。 http://t.co/pDgrR39k 英国はISCIやSC4SM等のR&Dコンソーシアムで実績あり。

2012-01-11 08:18:55
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

米NIHが新たにUCLA産ヒトES細胞株4株の樹立を承認、合計146株に。ES細胞株も作出法やインフォームド・コンセントの取得内容やで改善・規制環境対応が必要。ヒト胚を破壊しないES細胞株などはその好例。 http://t.co/uszDqfUS

2012-01-14 08:48:24
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

英技術戦略評議会が、バイオテック企業、シェフィールド大、ファイザーの研究コンソーシアムに£900Kを助成。プロテオミクスによる幹細胞の予測論的評価手法。 http://t.co/pDgrR39k 英国はISCIやSC4SM等のR&Dコンソーシアムで実績あり。

2012-01-11 08:18:55
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

心筋細胞の幹細胞科学に関する総説、Cell Stem Cell誌に掲載。創薬研究・病理研究・細胞治療のアプリケーション別に、各種リプログラミング手法や細胞ソース等の技術機会の多様性が重要。 http://t.co/lTzDJCrO iPS細胞の先を見据えるべき時代の到来か。

2012-01-09 01:09:18
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

台頭する中国の幹細胞研究、Cell Stem Cell誌の論考。規制対応など課題も多いが、選択・集中と積極投資よる国際研究拠点の育成が奏功、論文数では既に日本に迫る勢い。我が国のイノベーション政策上の重要要因であり要考慮。 http://t.co/yfq9JKma

2012-01-09 00:52:17
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

網膜色素上皮(RPE)から新種の複能性(multipotent)幹細胞の分離に成功、RPESCと命名。神経系と間葉系の前駆細胞への分化を確認。米・神経幹細胞研究所(NSTI)の研究チームの成果、Cell Stem Cell誌に掲載。 http://t.co/fZrl2d3R

2012-01-09 00:35:12
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

複数のアカゲザル胚からなるキメラの作製に成功、オレゴン健康科学大学の研究チームの成果、Cellに掲載。 キメラの作成の成功よりも、霊長類ではマウス等と異なり、多能性幹細胞によるキメラモデル解析が不可であることの確認に重点(乞専門家のご意見)。

2012-01-09 00:23:59
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

卵母細胞と因子導入でアカゲザル細胞をリプログラミング・発現クラスタ解析で総合比較したところ、前者がより完全とのこと。UCLA研究者の成果。 http://t.co/OZfOwICK [一部訂正]

2012-01-06 18:55:48
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

ヒトES細胞及び細胞系譜における、糖スフィンゴ脂質の発現様式と経時変化。台湾防衛医学センター研究チームの成果、Stem Cells誌に掲載。 http://t.co/I5Tqna9V

2012-01-06 19:09:52
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

米国立衛生研究所内再生医療センター(NIH CRM)の全貌が明らかに。トップ2による小論がStem Cells Translational Medicineに掲載。 http://t.co/QqYle62L

2012-01-04 15:08:04
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

米ハーバード大学研究者の「オンチップ臓器」の総説、Trends in Cell Biol誌に掲載。医工薬連携、物質-細胞統合研究によるヒト幹細胞技術の応用。本総説ではその発展形として「human on the chip」コンセプトを提唱。 http://t.co/BOK1KrGH

2012-01-04 14:17:07
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

米Cellular Dynamics International社のヒトiPS細胞事業の紹介記事。同社製品iCell®の質的評価は不明だが、ウィスコンシン勢はヒトES細胞株のデファクト標準化で実績あり。 http://t.co/fqQdnBQB

2012-01-04 08:17:19
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

RT @blossom_daisy04: きました!iPSからの血小板で治験。ただし米国。東大・京大、iPS細胞使い米で治験 早期実用化へ  :日本経済新聞 http://t.co/sakakrdd

2012-01-03 14:37:13
前へ 1 ・・ 3 4