ヒトES/iPS細胞 主要論文・総説・ニュース

ヒトES/iPS細胞の研究開発に関する、主な主要論文・総説・ニュース等を纏めました。 対象期間:2011年1月~4月 昨年以前のまとめは、以下のサイトが有用です: http://stemcells.nih.gov/research/scilit/highlights/
12
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

幹細胞ビジネスでオープンソース戦略は果たして成立するかは、粗削りだが興味深い課題。小生の共同研究者によるCNET Japanでの連載: http://ow.ly/4KAnz 及び著書: http://ow.ly/4KAqV

2011-05-01 19:44:25
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

欧州の幹細胞分野のリーダーシップが、欧州高裁のヒトES細胞特許禁止裁定に関する反対声明を発表。 @NatureNewsの報道。 http://goo.gl/fb/upVXu

2011-05-01 15:09:04
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

[小訂正](承前)「欧州高裁」は「欧州司法裁判所」、「裁定」は「勧告(recommendations)」が正確でした。

2011-05-01 18:41:44
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

欧州高裁、ヒトES細胞特許の禁止・無効化を裁定。ヒト多能性幹細胞のプロ・パテント政策、再生医療ビジネスに与える影響は甚大。 http://t.co/Zd8BTGu

2011-05-01 15:05:52
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

iPS細胞技術を用いた慢性肉芽腫症(CGD)の治療ストラテジーの確立。CGD患者由来iPS細胞の原因遺伝子をZFN法で修復、分化誘導後の白血球で機能回復を確認。米NIAIDとジョンズホプキンズ大の研究チームの成果、Blood誌に掲載。 http://ow.ly/4Jqmh

2011-04-29 11:44:21
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

Nature論考、iPS細胞のバンキング構想が直面する新たな倫理的政治的課題と、CIRMの対応。 http://www.nature.com/news/2011/110427/full/472403a.html

2011-04-28 17:46:43
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

ミシガン大学の研究グループが、同州初の疾患特異的ES細胞株の樹立を報告。患者由来ES細胞の注目度の高まりを感じる。 http://bit.ly/gqARVi

2011-04-26 10:12:14
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

重要な技術。ES細胞から神経幹細胞株への分化誘導方法を開発とのこと。安全性の高い各種ヒトES細胞由来神経細胞の安定供給に途。Gladstone研究者らの成果、PNASに掲載。 http://bit.ly/fQcy8x

2011-04-26 10:10:17
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

Clin Pharmacol Therapeutics誌が、ヒトES/iPS細胞の創薬基盤技術への応用を大々的に特集。 http://bit.ly/i4QOKl

2011-04-24 13:22:40
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

@washingtonpost 誌に掲載、米国のヒトES臨床患者第一号の記事(実名と写真を含む)。 http://t.co/LWbpfBw

2011-04-21 13:30:03
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

統合失調症の疾患モデルをiPS細胞で再現。Salk研究所のチームの成果、Natureに掲載。 http://bit.ly/h3YdOF

2011-04-16 19:46:49
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

(参考)こちらが日本発の有望技術:「 ヒトiPS細胞の肝臓細胞への分化誘導に成功!! 実用化に向けて(独)医薬基盤研究所と㈱リプロセルが共同研究開発を推進」 http://ow.ly/4zopj

2011-04-14 00:14:34
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

Cellular Dynamics社、ViaCyte社が開発したヒトiPS細胞由来肝細胞の誘導・作出技術のライセンスを受け販売。有力バイオテック企業間のアライアンスは画期的だが、肝細胞の質がどの程度かが文字通り肝心であり気になるところ。 http://prn.to/fztGqZ

2011-04-14 00:09:36
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

@NatureJapan の紹介記事。多能性幹細胞用培地の主要成分をdefinedな8種類の物質まで絞り込み。ウィスコンシン大学研究チームの成果、Nature Methodsに掲載。:幹細胞の培養を単純化する http://nature.asia/hWvcS6

2011-04-11 11:07:55
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

ヒトiPS細胞の創薬応用に関する、米Cellular Dynamics International社(CDI)とホフマン・ラ・ロシュ社の協業プロジェクトの展望の紹介。 産業応用の嚆矢であり、必見の総説。 http://bit.ly/gN8taf

2011-04-09 23:35:47
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

ヒトES/iPS細胞の心筋・肝毒性試験への応用に関する、大変よくまとまった総説。Stem Cells誌に掲載。 http://bit.ly/hNCd8L

2011-04-09 23:32:13
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

ヒトES/iPS細胞株の命名法の標準化に関する提言。今やICTの進歩の恩恵によりかつてほど必須ではないだろうが、統一するに越したことはない。 RT @cellstemcell: http://bit.ly/eFtiDx

2011-04-09 23:24:02
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

miRNAのみを用いたマウス・ヒトiPS細胞の作出技術を開発、効率も飛躍的に向上。ペンシルバニア大学の成果、 @CellStemCell に掲載。 http://bit.ly/fJCPVi with author video

2011-04-08 10:33:53
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

【訂正】マウスES細胞を用いて複雑な網膜構造の再生に成功。理研CDBの研究グループの成果、Natureに掲載。 RT @NatureNews: Stem cells make 'retina in a dish' http://goo.gl/fb/JLL1a

2011-04-07 09:10:29
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

ウィスコンシン大学の研究チームの仕事、PNASに掲載。遺伝的疾患患者由来 iPS細胞において、相同組み換えにより原因遺伝子をレスキュー。 RT @iPSCellNews: http://bit.ly/dKaaWY

2011-04-06 07:41:19
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

I-STEM研究成果に関する @NatureNews 記事。iPS細胞の不完全性がES細胞の選択理由なこと、体外受精の余剰胚の再利用であることを強調。ヒトES細胞株の有用性の再評価は、幹細胞研究指針に多大な影響を与えるだろう。 http://goo.gl/fb/SaEov

2011-04-01 07:55:10
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

意義深い研究報告。筋強直性ジストロフィー患者由来ES細胞(iPS細胞ではない)からの神経細胞誘導と病態解析の結果。フランスI-STEMの成果、 @CellStemCell に掲載。 http://bit.ly/fmijL0

2011-04-01 07:44:54
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

瑞英Cellartis研究者による論説。ヒトiPS細胞の創薬応用(心筋・肝毒性試験)に関する進捗と展望。Stem Cells誌に掲載。 @iPSCellNews http://bit.ly/hNCd8L

2011-03-25 10:13:36
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

iPS細胞の創薬基盤技術としての利用。本学CiRA研究者の総説、Clin Phharmacol Therapeutics誌に掲載。 RT @ipscellnews http://bit.ly/eu5VO1

2011-03-26 11:10:52
仙石慎太郎 | S Sengoku @ssengoku

ネイチャー日本語版の論考。強調したいのは、iPS細胞の問題が問題なのではない。そのような科学的事実が明らかになったにもかかわらず、従前の計画や方針に固執し、本質からの乖離、手段の目的化を招くことが問題なのである。 http://nature.asia/fpqmXE

2011-03-25 15:28:08
1 ・・ 4 次へ