学歴コンプを解消するため東大院博士課程への進学を目指す国大院の院生

皇学大→国大院って神社界の学閥的にはどういう扱いになるのだろう…
2
良性腫瘍 @Tsiolkovsky1961

理科だから文科の事情は知らんけど、学歴コンプを解消したいだけなら時間と金を大学院に突っ込んで"生え抜き"の連中と競争するより、早く就職してライフステージを進める方がいい処方だと思う 自分の仕事に誇りを持てない人間が所属組織の看板で立ち直る未来は見えないし marshmallow-qa.com/messages/71dc7…

2024-05-12 01:26:05
良性腫瘍 @Tsiolkovsky1961

学歴どうこうの話をしていいのは学部の間だけで、学士課程を修了した以上は同窓の他の誰かではない自分の仕事と能力に誇りと責任を持てるかどうかの話をするべきだと思う

2024-05-12 01:46:03
さよのすけ @sayonosuke

「なぜ私にきく」シリーズ! いや……私は博士号は持っていないです。 博士課程への外部進学に詳しい方、教えていただければ幸いです。 東大の博士課程進学者については、データがありました。 ... 続き→marshmallow-qa.com/messages/5dafc… #マシュマロを投げ合おう

2024-05-12 23:20:28
有限公 @manaita_foooo

>RT 博士で学歴コンプ拗らせるのはなかなかやらかしポイント高い まぁ分野によってはアカデミックにおける学閥的なアレの事情で、将来的に研究者としてやっていく場合東大に行くことがマストな場合はあるけども

2024-05-12 04:13:49
有限公 @manaita_foooo

「博士課程に行く」は「プロ野球選手目指す為に大学or高校出たら独立リーグに行く」とほぼ同義語ですし、多分後者の方が生存率が高いことだけはいつも言っております

2024-05-12 04:20:33
三条 @SanjoOhashi_

皇學館いいよね 俺も一時期考えてた

2024-05-12 08:32:14
三条 @SanjoOhashi_

このマロ見る限り、日本で数少ない神道学科行ったのならそのまま宮司になるなりすればいいのにって感じ 友人に恵まれなかったせいで進路ブレブレになってるようにしか見えない

2024-05-12 08:35:47
河仲智春 @tomo_kawa

学部卒の私でも元マロはそれ違うくない?と思ってましたけど、やっぱそうですよね…?>RP

2024-05-13 18:40:52
めんめ🌙 @maida0493

修士からそのまま博士に進むんならどういう人かよく分かってるから特に悩むことない気がするんだよな>RT 博士別のとこ受けるなら教授があれこれ調べてくれない?うちだけか?先行研究に至っては「1週間前に出たやつ読んだ?」やられましたので(トラウマ)

2024-05-14 09:17:30
めんめ🌙 @maida0493

正直な話、大学院って偏差値無いんですよ。誰の元で何を研究したのかが重要になるので、例えば私が東大の考古の院に余裕で受かる学力があったとしても、あそこは北海道の縄文時代の円筒土器とかが専門だから関東の古墳時代の私が行く意味が無いんですよね

2024-05-14 09:18:45
めんめ🌙 @maida0493

逆に言えば聞いたことない大学であろうとも、指導教授がその分野やる中で知らないって言ったら鯖折りされるようなやべぇ人ならそっちのが通りが遥かにいい

2024-05-14 09:19:31
めんめ🌙 @maida0493

鯖折りレベルの人ならちょっと調べたらずらっと出てきますからね

2024-05-14 09:19:55
めんめ🌙 @maida0493

うちは運良く国公立に大学の先輩にあたる人でオールラウンダーにも程がある真剣に指導してくれる人がいたから良かった、それでも失踪キメるくらい准教授がクソだったんだか

2024-05-14 09:20:56
めんめ🌙 @maida0493

大学が同じってことは、発掘合宿とかの手法も同じなんすよね、同じことをこっちにも振ってくる。すなわち院生による発掘計画…!起きてから寝るまでが仕事…!「飲み足りない院生は部屋に来い」が言葉通りではなく完全に学部生には聞かせられないぐっだぐだの作戦会議だったと悟るM1の夏…!

2024-05-14 09:22:18
倭@来歴本頒布中 @kaouyamato

RT 修士なら学歴ロンダリングは時々聞くけど、博士号でそれやってる人は寡聞にして存じ上げないな 建築関係の人で東大修士に行った人は知ってる(実際、学部よりハードルは低いらしい)

2024-05-14 05:41:26
めいりん @meirin213

件の宗教学研究室に在籍していたものの学部卒なので博進事情は詳しくないけど、少なくとも学歴コンプ解消のために来るようなところではないよな、と。修士は外部進学の人もそれなりに多かったし、院試受けた同期もバサバサ落とされてたイメージ。 x.com/sayonosuke/sta…

2024-05-13 10:15:04
Chappi @chappi2015

元職場の同期で早稲田(学部)→東大(修士)卒の人は、周りのクチ悪い同期(一橋卒・東工大卒とか)から陰で「学歴ロンダ」ってずっと言われてたし、言う奴はずっと言うしコンプ持つ人は何にせよずっとコンプ持つので、そもそも研究したいことを研究できる所にいくべきだと思う x.com/meirin213/stat…

2024-05-13 11:56:46
Estelle ☆ エステル @_teruteruyo

下手な日本語、失礼します! 博士課程へ進めるについて、大事なものは「有名な大学」や「有名な先生」ではなくて、「先生との関係」です。もちろん、「誰でも知っている」大学は良いですが、先生と悪い関係があれば、博士号は取れない可能性も高いです。 x.com/sayonosuke/sta…

2024-05-13 16:42:17
Estelle ☆ エステル @_teruteruyo

博士課程の先生は、学生や学生の研究の擁護者です。だから修士課程ー>同じ学部の博士課程に進めるケースは多いです。ですが、他の学部(そして2・3年間後学界に戻れる)博士学生はおかしくないと思います。 博士課程の必要な問いは、 1)先生は私の研究を支援しますか?しませんか?

2024-05-13 16:42:17
Estelle ☆ エステル @_teruteruyo

2)先生は私の研究テーマの先行研究を知っていますか?同じテーマの研究者を知っていますか?他の学生は同じような研究経験がありますか? 3)先生とのラポールはどうですか?フリーで話せますか? 私の先生たちは、とても優しい人と社会の問題をよく考えている人です。だから「刀剣は生き物かな?」

2024-05-13 16:42:18
Estelle ☆ エステル @_teruteruyo

と初めて考えたとき、先生たちは私の意見を真剣に支えました。他の文化の「生きるもの」を紹介して、色々な研究のアプローチと話して、博士号をやっとに取りました。私の研究を信じられなかった先生がいれば、博士課程をやめたかもしれません。

2024-05-13 16:42:18
Estelle ☆ エステル @_teruteruyo

(ちなみに、関東以外でフィルドワークをした時、「初めまして、慶應義塾大学のエステルです」の返事はよく「けいおう?聞いたことあるか…」でした。大学名は多くの世界であまり必要ではないと思います)

2024-05-13 16:42:19
豊後国のヒメノくん(増田ヒメノ) @heidos

本当にこれ。修士課程2年目の時点で先生とあまりにも考え方が違いすぎて結局博士課程を諦めた。自分を支援してくれる先生本当に大事。 x.com/_teruteruyo/st…

2024-05-13 22:24:11
@pantheon_shu

大体エステルさんとかが既に答えられていますが、「博士課程は大学名や研究室名ではなく、自分の研究テーマを適切にフォローしてくれる担当教官がいるかどうか」が最低にして最大の条件です。例え日本どころか世界最高峰の大学院でも、研究テーマに合わないなら、最悪の環境になります。 x.com/sayonosuke/sta…

2024-05-14 09:07:55
@pantheon_shu

そもそも、修士を既に持っていて、同じテーマで博士を、と希望する研究者だと、受け入れ側の教授や研究室が慎重になるかもしれませんね。わざわざ元々の研究環境を変えて、その研究テーマを適切に導けるかどうか。 まずはよくよく希望する研究室や教授と話し合うことが必要だと思いますね。

2024-05-14 09:07:56