自衛隊の人員は過剰か?

タイトルに関する議論
78
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
ぺりえ @perie_JP

もしヘリを使う場合は戦車装甲車含む大部分の戦略移動を諦めなければならないことをわかっているのだろうか

2012-01-05 02:21:18
維新の里の油搾り係 @SUS303

「動的防衛力」の要 どこでもドア~ ...かw

2012-01-05 02:24:34
沖田郁雄 @oki045

戦線を支える、という発想は島国の防衛にはそぐわないと思います。長い海岸線に分散して敵が侵入する事態が一番考えられるシナリオなのでむしろWWIIアフリカ型になるのでは RT @takk_tkg 空中機動歩兵だけで戦線を支えるのは不可能、と、先駆者たる米軍自身が結論づけておりますが

2012-01-05 02:30:35
@takk_tkg

ならば余計に戦力が足りませんね。こちらの兵力が度重なる転戦をものともせず、機材損失はもとより死傷もゼロ、怨敵退散御味方勝利で万々歳、ならともかく。 QT @OkitaI 長い海岸線に分散して敵が侵入する事態が一番考えられるシナリオなのでむしろWWIIアフリカ型になるのでは 

2012-01-05 02:34:54
沖田郁雄 @oki045

当然の事ながら機甲兵力、なにより砲兵火力が必要と思います。そんな事は陸自も承知で90式のような北海道専用じゃない10式を採用したのだと認識してます。 RT @takk_tkg 空中機動歩兵だけで

2012-01-05 02:35:20
@takk_tkg

戦車と火砲じゃ制圧はできても占領と敵兵掃討は出来ません。陸自30万論はそこから来ています。 RT @OkitaI 当然の事ながら機甲兵力、なにより砲兵火力が必要と思います。そんな事は陸自も承知で90式のような北海道専用じゃない10式を採用したのだと認識してます。

2012-01-05 02:41:07
沖田郁雄 @oki045

疑問なのは30万人もの陸自隊員を維持する予算がどこから出てくるか、です。予備自衛官も含めた現状から倍増です。国債残高1000兆円の時代にあり得ますか? RT @takk_tkg 戦車と火砲じゃ制圧はできても占領と敵兵掃討は出来ません。陸自30万論はそこから来ています。

2012-01-05 02:47:06
@takk_tkg

@OkitaI もちろん機甲戦力による衝撃力や新型火砲による火力の増大、戦場IT網による効率化は戦闘効率を著しく上昇させ、兵士一人あたりの担当区域を大幅に拡大させますが、都市や沿岸や山地の安全確保を最終的に確認できるのは歩兵の目です。UAVや衛星のセンサーじゃないです。

2012-01-05 02:47:07
@takk_tkg

もちろん無理です。陸幕自体が40年も前に諦めてます。逆に陸自12万にするのであれば、大量のUAV装備はもとより、遅れに遅れている内地の機械化を進める必要がありますが、では、その予算は? RT @OkitaI 疑問なのは30万人もの陸自隊員を維持する予算がどこから出てくるか、です。

2012-01-05 02:50:42
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

疑問なのは12万しかいない陸自で維持できる国防がどうやって成立するか、です RT @OkitaI: 疑問なのは30万人もの陸自隊員を維持する予算がどこから出てくるか、です。予備自衛官も含めた現状から倍増です。国債残高1000兆円の時代にあり得ますか?

2012-01-05 02:52:56
@takk_tkg

@yukikazemaru どころか装備に金かかってないとか思ってそうでないですかね

2012-01-05 02:53:57
小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51a @yukikazemaru

@takk_tkg  空中機動旅団なんて、高くて仕方ないんですけどねえ。

2012-01-05 02:54:46
沖田郁雄 @oki045

これはトレードオフの関係でしょうね。定数増を諦めることによって経費を捻出する、というのが元々の議論だったはずです RT @takk_tkg 逆に陸自12万にするのであれば、大量のUAV装備はもとより、遅れに遅れている内地の機械化を進める必要がありますが、では、その予算は?

2012-01-05 02:56:18
@takk_tkg

でも12万で現状と同等の抑止力を維持するには、名目4万減らした程度の予算では全然足りませんよ?トラックも機甲戦力も火砲も、UAVも。 RT @OkitaI これはトレードオフの関係でしょうね。定数増を諦めることによって経費を捻出する、というのが元々の議論だったはずです 

2012-01-05 02:59:18
浦上(1.07) @Ura_sige_OBHN

あー陸自25万は欲しいね( そのくらいが現実的(笑)なラインだろう(棒

2012-01-05 02:59:37
浦上(1.07) @Ura_sige_OBHN

国防が大事なのは当たり前だけどああまで言うと拒否反応が出る方もいるからねうん >予算の都合

2012-01-05 03:00:13
浦上(1.07) @Ura_sige_OBHN

まー12万とか言っちゃうのは非常にアレだけど

2012-01-05 03:00:23
浦上(1.07) @Ura_sige_OBHN

高速道路「網」を全国に敷き詰めよう(提案 RT @takk_tkg: つか日本みたいな地形でどうやって機甲戦力を迅速に起動させるんじゃい。

2012-01-05 03:01:47
沖田郁雄 @oki045

陸自は25万人論が長かったですね?減らした分だけ近代化予算に回してきた歴史があります。内地、特に西日本や九州の部隊の旧式化は看過できないレベルと思います RT @takk_tkg でも12万で現状と同等の抑止力を維持するには、名目4万減らした程度の予算では全然足りませんよ?

2012-01-05 03:03:35
@takk_tkg

では現時点でも予算が圧倒的に足りないという点に同意いただけるでしょうか? RT @OkitaI 陸自は25万人論が長かったですね?減らした分だけ近代化予算に回してきた歴史があります。内地、特に西日本や九州の部隊の旧式化は看過できないレベルと思います 

2012-01-05 03:05:40
沖田郁雄 @oki045

勿論。但し、現実に画期的に増額できない以上現有兵力もしくはやや減で我慢する代わりに近代化に資金を回すべき、が私の意見です。 RT @takk_tkg では現時点でも予算が圧倒的に足りないという点に同意いただけるでしょうか?

2012-01-05 03:09:38
沖田郁雄 @oki045

私も戦車ヲタクの成れの果てですから00年まで61式が現役だったり74式が碌々近代化してないのは寂しい。しかし4兆円弱の防衛予算の中で陸自予算が突出して多いのに大幅増額できるとは思えません RT @takk_tkg では現時点でも予算が圧倒的に足りないという点に同意いただける。。

2012-01-05 03:20:14
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

あー、話の流れを理解できていませんよ。現状の要求できる予算内の話でどうするかではなく、現実にはどのくらいの規模がどういう内容で必要かの話で、現状のままの規模ででどうするかの話は、本に喩えるならもっとずっと先の章の話です QT @OkitaI

2012-01-05 03:50:29
名無し整備兵 @seibihei

いきなりですが、私が52万人の陸自を主張したという証拠はどこにあるんでしょうか? QT @OkitaI 逆に、どうやって52万人、現状プラス40万人もの陸上自衛官増やすんですか?お聞きしたい RT @seibihei その「活用」も含めたにしても、12万人で足りるという論拠を

2012-01-05 21:29:54
名無し整備兵 @seibihei

さて、この人どう言い訳するんだろう

2012-01-05 21:35:07
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ