『安いそうめんがイマイチなのは表面の油の有無』という説と違いをカバーするための調理法「食品業界に詳しいおじさん!」

茹で方の工夫や向いてなさそうな調理法の話に発展していて有益そう。
153
🍜たこめし🐙 @RICE_Monster1

酢がめんどいor苦手な方は若干短めに茹でたやつをしっっっかり流水で洗って氷水で締めたら大丈夫 揖保乃糸のお膝元で生まれて黒帯やら食べて育ってるけど、あの価格であのクオリティで商品展開してある事は企業努力でしかないと思うから、そっから先は個々の努力かと💦 じゃあ高いの買う!も自由。 x.com/kazasumi_sidun…

2024-05-23 13:03:00
夜水律禍 @kazasumi_sidune

あれは茹でるときに大さじ1の酢を入れて 冷やすときにキッチリ氷水使えば普通の素麺だよ そも高い素麺って表面に油塗ってあるから お湯入れて放置!みたいなクソまず調理法でもまともになるのであって 油入ってない安物素麺は ・しっかり沸騰したお湯 ・酢 ・氷水 の三点が必須 でないと小麦粘土になる x.com/dai_cha_man/st…

2024-05-23 07:26:23

その他

Vtuber:暝法少女クリファハート VlifeN!Va35 @muutairiku3

なるほど私が作るそうめんが毎回小麦粘土になる理由が分かりました x.com/kazasumi_sidun…

2024-05-23 11:54:57
招福🌗 @biblio839

RP>なるほど、生まれて此の方手延べそうめんしか食べたことがなかった小豆島出身の民なので新しい知見を得た

2024-05-23 15:26:14
えりつぃん @kurocatchibicat

混沌としたツイッターだが たまに勉強になるポストが見られるのでやめられない。 新しい知識大好き

2024-05-23 15:48:16
ジャボ @jabo_soumu

俺の好きなTwitterはこういう識者がいるところ まだいてくれてありがとう x.com/isnitroplus/st…

2024-05-23 13:21:05
村正 @IsNitroplus

みんな久しぶりね、食品業界に詳しいおじさんよ❤️ 高い素麺は油を塗ってるとあるけどコレは実は間違いなのよ。 素麺は主に ①太くて長い生地を引っ張って細くしていく手延べ素麺 ②帯状にした生地を細く切る機械素麺 この2種類なんだけど、手延べは引っ張る時にくっつかないように油を塗るの。 x.com/kazasumi_sidun…

2024-05-23 12:40:09
まとめ 兵庫県の『揖保乃糸資料館』に行くと完璧な茹で加減の揖保乃糸が食べられる「展示も見事でした」 そうめんプロのいる専門店かつお惣菜もガチなようで「素晴らしかった!」という感想が多かったです。行ったあと、再現するために試行錯誤しまくるところまで想像できる。 25904 pv 61 24 users 20