Cooper法による検出限界の考え方と応用

検出限界値の統計学的な意味は各所で解説されているが、現在問題となっている放射能汚染のγ線分光法による実際の定量においては一部で混乱があり、重要な情報が捨てられている事実がある。ゆっくりと実際の問題で考えていきます。
16
Michiharu Wada @mw_mw_mw

Cooper法による検出限界1)文科省の放射線測定法シリーズNo7で推奨されているCooper法による検出限界産出法を追い、2)検出限界の用途、3)例外、4)ND表示はやめるべき‥と(ゆっくり)続きます。 http://t.co/yMK8DRqq

2011-12-23 23:50:25
拡大
Michiharu Wada @mw_mw_mw

検出限界2)前頁の正味のカウント数とバックグランドカウント数の関係から、単位質量当たりの放射能の検出限界値を求める際の注意をまとめた。目的とする放射能の測定に対応できる装置と測定条件の吟味のために「検出限界」を使う。 http://t.co/UxWTUxdI

2011-12-25 17:06:14
拡大
Michiharu Wada @mw_mw_mw

検出限界3)いよいよ実際の測定結果から、その条件での検出限界を求める。実は、統計的に正しく解析して求めた正味カウント数とその標準偏差N±σNは、バックグランドカウント数と検出限界値を既に内包していることがわかる。 http://t.co/z3BITDSC

2011-12-26 23:49:47
拡大