ニデックのやつを会計クラスタががちゃがちゃやってるまとめ

会計クラスタみんな好きな会計処理の話すると早口
14
空き缶 @akikankeri

財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関するお知らせ | ニデック株式会社 pic.twitter.com/x45AgMmQg9

2024-05-24 17:03:01
拡大
拡大
拡大
くじらさんさん🍖 @kujira_final_v3

ニデック。 過年度に提出をした「監査法人にて監査済の」有価証券報告書及び・・・ さすが俺たちのニデック。 pic.twitter.com/E5AUfHFtYA

2024-05-24 23:25:58
拡大
blanknote @blanknote

@akikankeri うちが悪いけど会計士も見落とした定期。

2024-05-24 17:42:02
のどぐろ @BoliviaSpring

ニデック監査法人変わるんだろうなぁ

2024-05-24 18:42:13
blanknote @blanknote

ニデック、23年度で見ると、一定の期間にわたり履行義務を充足する工事契約の内部取引が127億円消えておらず、これに対応する契約資産も消えていない、棚卸は26億円増やして利益では101億円吹っ飛ぶ、という内容ですね。収益認識絡みですか、これはつらいなあ。 pic.twitter.com/WX3Za1zfTg x.com/blanknote/stat…

2024-05-24 21:43:31
blanknote @blanknote

内部取引消去で売上100億営業利益59億吹っ飛ぶと言ったら固定資産ですかね。額がえらい大きいですけど。

2024-05-24 17:45:57
拡大
拡大
拡大
拡大
きんだめ @kindame

仕入側が販売目的で取得するなら(連結上も棚卸資産になるので)これでいいんだけど、自社使用の固定資産になると資産は建設仮勘定に債務は工事未払金に振替えないとBSとCFが歪むのでさらに厄介 x.com/clawconciliato…

2024-05-25 10:47:55
blanknote @blanknote

該当の製品区分の機械装置は、おそらくプレス機とかでしょうね。

2024-05-24 21:45:17
blanknote @blanknote

私も気になったので推移を拾ってみたのですが、四半期によって率は動く印象です。海外子会社向けの取引で契約資産が外貨建とかいう要因があるかもしれませんね。それだけで説明できない要素もありそうですが。 pic.twitter.com/PCgYMLlVet x.com/excelspeedup/s…

2024-05-25 04:47:39
はけた@できるExcel2021 @excelspeedup

売上127億円消去して、利益が101億円吹っ飛ぶということは、この取引の利益率は「101÷127」で計算できるということですか? そうだとしたら、ものすごく利益率が高い気もするんですが。普通なんでしょうかね? x.com/blanknote/stat…

2024-05-24 23:36:56
拡大
Alhassan @earnestyuang

在庫評価はさすがにやり直さず。粗利が高いので製造原価の連結調整影響多そうだけどさすがに重要性ないか。 未実現は資産の保有会社がきちんと書いてくれないリスクはあって、保有会社に行ってどうやって製品原価からグループ購入分を割り出したのか説明聞きに行ったことある。 pic.twitter.com/haRAeM7l2R x.com/blanknote/stat…

2024-05-25 08:24:05
拡大
blanknote @blanknote

@bunnyatake 従来からやっていることだとは思いますので、新たなグループ企業との取引か、担当が変わって処理が抜けたかですかねえ。

2024-05-24 21:52:13
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

システムが「差異がある時は親会社にそろえるっ!」てなっていて、それでも差異が大きいと異常値エラーになるけどそれも無視するかほかのと相殺されて(?)エラーが出なかったかなたとすると理解はできる

2024-05-25 07:17:21
ズキス @Calahan44

にでーくの消去漏れ、ぶらんくさんのツイートしか見てないけど正解だろうからそういうことにするとして、進行基準売上と仕入れ側は資産計上かあ。PLに相手先持たないケースはあるし資産は相手先ないので漏れるケースもあり得るな。進行基準の内取合わないからめんどいのよね

2024-05-24 22:30:15
blanknote @blanknote

今回のニデックの修正ではセグメント間売上高の修正は入っていないですね。ドライブテクノロジーのセグメントでは大きな工場新設計画はないのですが。①ドライブテクノロジー→ドライブテクノロジー海外子会社、②ドライブテクノロジー海外子会社→他セグメント子会社の①が未消去とか?

2024-05-25 12:18:27
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

妄想(再掲) とぶらんくさんから教えてもらったリリース pic.twitter.com/fY5z8PEj48

2024-05-25 09:34:09
拡大
拡大
ズキス @Calahan44

RTたぶん↓と同じ整理なんだけど、仕入れ側は連パケのcf増減入力シートでG内取得の行設けてるんだけどいまいち機能してなくてみなさん実務的にどう対応してるのかしりたい。結局売り側で出る消去差異で気がつくとか、たまたま担当が知ってるとか、そんな感じ x.com/calahan44/stat…

2024-05-25 10:44:11
きんだめ @kindame

この辺はグループ間のこの取引・商流は連結全体で考えるとこうなるからこうって頭に入ってないとあるべき修正仕訳が分からないしキャッシュまで気が回らないので、監査側でもシニア低年次くらいまでは一任すると危険な領域

2024-05-25 10:58:50
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

(引用すみません) そうなんですが、「内部取引をきちんと拾う」のがやりやすい取引とそうでないものがあり、固定資産vs売上、売上と仕入の計上時期の相違(収益認識基準に伴う)により非常に「きちんと拾い難く」なるということかなーと思います x.com/accounting_jim…

2024-05-25 15:47:41
電卓と会計士 @accounting_jim

調べてないから分からないけど、収益認識基準とか固定資産とか関係なく、内部取引をきちんと拾えていれば問題なかった気がするんだけどな。今回は片方しか計上してなくてそれを内部取引として報告しなかったから分からなかったということ?両側検証できないと確かに消去漏れは起きてしまうかも。

2024-05-25 12:28:09
blanknote @blanknote

連結の内部取引消去って、分かりやすい売上仕入、債権債務のように元々は連結会社間で双方認識していた取引をぶつけるものが主だったのに、一方のみが片面的に認識する会計基準が増えて対応が複雑になってますよね。昔は引当金くらいだったのに。で、ここにリースの改正が入ってくる地獄。

2024-05-24 22:47:05
blanknote @blanknote

こうなると設計的には会社間で残高を直接ぶつけて突合して消去仕訳を起こすより、各社毎に消去仕訳を起こすモデルを作ってから会社間でぶつけるほうが事故は起きにくいような気がしますね。

2024-05-24 22:51:46
たくわん@フリーターCPA税理士 @oHhB5BPXZmtdFEL

関係会社引当金なら 関係会社貸倒引当金/関係会社貸倒繰入額 売上高なら 売上高/A会社勘定(本支店勘定のようなもの) 仕入高なら A会社勘定/仕入高 を個別財務諸表修正のように連結前にいれて、本支店勘定のようなものはネッティングして消すようなイメージか すごい(語彙力 x.com/blanknote/stat…

2024-05-24 23:03:52
招き猫.mdb @nekokure1984

収益認識は連結で消し難いだけじゃなくて、修正仕訳を入れた後のPLが見にくい(醜い)ことも厄介だと思う。 偉い人への説明コストがどんどん増える。 そもそも引当金的な非現金コストは経理以外の人にはなかなか計算機序を理解してもらえない。 デカい影響額が出る度に何回も同じ説明をするのは辛い。 x.com/blanknote/stat…

2024-05-25 12:01:17
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

片側消すやつ 1.貸倒引当金 2.代理人取引(正確には両側だが金額不一致) 3.売上は充足が一定期間で収益認識するがグループ内仕入側で履行義務完了後に認識するやつ 4.新リース基準(略) あと何ある?

2024-05-25 06:51:33
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

1.は債務保証損失引当金とかもあるか

2024-05-25 06:55:13
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

x.com/blanknote/stat…

2024-05-25 08:10:59
blanknote @blanknote

@ClawConciliator 引当金は全般ですね。投資損失引当金とか関係会社損失引当金とかもあります。

2024-05-25 07:42:04