他人のことを10好きな状態はただの“信仰”であり、相互の人間関係はそこにはない「7:3くらいで好きと嫌いが混じってるのが一番健全だと思う」

わかりすぎる
36
606 @bumWings

犬好き

606 @bumWings

他人のことを10好きな状態はただの信仰であり、相互の人間関係はそこにはないです。 7:3くらいで好きと嫌いが混じってるくらいが一番健全なんだと思います。 そして、その3に過敏になると、急に生きづらくなります。

2024-05-25 21:33:57
606 @bumWings

「好きなものや好きなことだけしか選ばない気質が、自身の自由を狭める可能性がある」と、偉い料理人も言っていました。

2024-05-25 22:08:35
606 @bumWings

反応を見ていると「推しなので10でいい」といった言及があります。 捻くれた所感ですが、"推し"は「応援してくれるあなた」ではなく、どう広告を見せるか、どうグッズを買わせるか…のように、あなたの資本(時間、お金)をどう使わせるかにしか興味がないケースが多いように見えます。

2024-05-26 12:06:46
606 @bumWings

信仰にとって大切なのは神様から何を教わるか(教義)で、それが聖書やコーランだったりしたと思います。 対して、メディアの向こうに沢山いる野良の神様達にはそんなものは無いので、結局(今の)おれには推しというやつがうまく理解できません。

2024-05-26 12:15:00

10好きは信仰

アキ @a_ki_land

10好きは信仰、そうだなあ

2024-05-26 13:36:40
霜夏🌳🍬🏠🌳 @Souka_ZZ

私が相互人間関係終わってんのこれだろ

2024-05-26 13:39:14
きた @ordinary19821

RT 10好きなのは信仰っていい言葉だ。10代の恋愛とかそう。

2024-05-26 13:52:56
紅茶🫖 @morimura_333

10好きなときは相手とまだそこまで仲良くないってことだと思ってるんだけど、わたしはその状態が心地よかったりする 確かに仲良くなればここはちょっと嫌だなはどうしてもあるよね。でもやっぱり好きみたいな状態なんだけど x.com/bumwings/statu…

2024-05-26 12:56:37

推しを信仰するのはこういう心理からなんだろうか?

ゆずりは @aaakkkwwo

なら推しは10好きでいいや 盲目が一番楽しい x.com/bumWings/statu…

2024-05-26 10:59:09
ダグラス𝕏 @dglskaien

人間関係は好き:嫌いが7:3ぐらいが良いという話。 でも人間って「10好きな人」を求めてしまうわけで それが「推し活」という「10好きな人」を作る原動力になってるんだな。 推しを神のように崇めることも納得できた。 x.com/bumWings/statu…

2024-05-26 11:27:41
レモリア @L_Glassnote

前提として「推し」は一方的な関係であって、あくまで好きを放出する対象、檻の中の動物に近い立場なので、それを「相互関係」を前提として認識すると推し文化を理解できなくて「リターンがない」みたいに感じてしまうんだろうなぁ。

2024-05-26 13:56:25
べろつむり @tmm_bebe

全然推しにこういうとこクソって思うし推しとして画面越しステージ上だから見れるってだけで知り合いとかには決して存在させない人間だなとおもってる

2024-05-26 15:13:55
べろつむり @tmm_bebe

そのクソな部分が含めて推しだから別に綺麗なとこだけ上げようとしなくていいとも思う

2024-05-26 15:14:55

ちょっと嫌なところが見えてきたらどうなるんだろう

側近 @___prprjunta

じゃ、じゃあ、好きすぎることが不健康に感じてあえてちょっと嫌だなって思うところを探してる今の私はむしろいい方向に向かってて、でもそれはつまり、アイドルとオタクと言う関係においては、より泥沼にハマっていってしまうのでは…(震)むしろ不健康な状態を続けた方がきちんと終わりが来るのでは…

2024-05-26 15:52:32
側近 @___prprjunta

長期的に見たら信仰状態の方がむしろ健全なのかも。私に関しては。このままでいいのか。依存してていいのか。

2024-05-26 15:54:07