春の欧州周遊旅行記(その1)『マニラ・ドバイを経由してLCCだけで欧州入り』

今回の旅行記は以下の構成になります (40日もあるんで大長編になりますが、気長にご覧下さい) その1『マニラ・ドバイを経由してLCCだけで欧州入り』 このまとめ その2『イタリア・ローマ旅行記(バチカン、ドミネ・クォ・ヴァディス教会、パンテオン)』 続きを読む
22
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

皆さん、こんにちはー! えー、突然ですが、実は私、先日まで40日ほど主にヨーロッパメインで各国を周遊しておりました! 行きましたスポットなどは ・軍事博物館系 イギリス・ボービントン戦車博物館(TigerDayイベント参加) フランス・ソーミュール戦車博物館 ドイツ・ムンスター戦車博物館 イギリス・ダックスフォードVE DAYエアショー鑑賞 イギリス・RAF博物館(ロンドン館) フランス・パリ ル・ブルジェ航空宇宙博物館 フランス・パリ アンヴァリッド廃兵院 ドイツ・ベルリン ドイツ技術博物館 ドイツ・キール Uボート U-995記念艦、海軍記念碑 ドイツ・ハンブルグ 高射砲塔 ギリシャ・アテネ 装甲巡洋艦イェロギオフ・アヴェロフ記念艦 ポーランド・クラクフ ポーランド航空博物館 ・観光スポット系 イギリス・ロンドン 大英博物館 フランス・パリ ルーブル美術館、エッフェル塔、ノートルダム大聖堂、凱旋門 イタリア・ローマ(ヴァチカン含む) サンピエトロ大聖堂、ドミネ・クゥオ・ヴァディス教会、パンテオン、コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘 ギリシャ・アテネ アクロポリスの丘、パルテノン神殿、アクロポリス博物館(新館) ポーランド・オシフィエンチム アウシュビッツ=ビルケナウ博物館(博物館公式日本語ガイド中谷氏のツアー参加) エジプト・ギザのピラミッド ・乗ったぜ系 ポーランド・ペンドリーノEIP高速列車とローカル線とクラクフ・トラム ドイツ・ICEとローカル線とUバーンとSバーン(ドイツ鉄道はクソわよ!) イタリア・ローカル線とローマのトラム フランス・TGV inouiとローカル線とパリの地下鉄 イギリス・SouthWestern鉄道のローカル線とロンドンの地下鉄 航空会社・ライアンエアー(4回)、イージージェット(1回)、WizzAir(4回)、ブリティッシュエアウェイズ(5回)、セブパシフィック(4回)、Scoot(2回) ・経由&おまけで訪問した系 マニラ(乗り継ぎ) UAE(ドバイ・アブダビ乗り継ぎのため) 韓国(清渓川・ブルーアーカイブガチャのため) 台湾(故宮博物院など) いやー、疲れた疲れた! まあヨーロッパと言っても実際には無数の国があり、多くの場合、我々が認識するところはせいぜいG7構成国とか特に興味があって覚えている国くらいだったりするものですが、今回の旅ではイギリス、フランス、イタリア、ドイツさらにはポーランドとギリシャも回ってまいりました!

2024-05-25 13:02:39
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

今から1年半ほど前、はじめて行って、すっかり魅了されたヨーロッパ! しかしあまりにも遠く、なかなか行く機会がなかったヨーロッパへ再び訪れることになりました! pic.twitter.com/WkLVasnsIb

2024-05-25 13:02:41
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

しかも今回はあまりやっている人がいないであろう 『変更・キャンセル可能運賃のLCCのみで』 『ヨーロッパへ往復し』 『そして欧州域内も多くの場合はLCCで回る』 というエクストリーム・プラニングをしております! 総計20本の航空便に乗りましたが、そのうち15本がLCC! pic.twitter.com/wf7mXDWooY

2024-05-25 13:02:42
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

この手の『変更・キャンセル可能運賃のLCC』プランの何が優れているかと言いますと、直前で予定が急変したとしても、ほとんど痛手なしで予定を組み直すことができるんですね! これはレガシーキャリアの航空券では、とんでもない高価格の普通運賃になってしまうので、不可能なことなのです! pic.twitter.com/xp4fQZA8z9

2024-05-25 13:02:44
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

さてさて、何はなくとも人生最初で最後?かもしれない壮大な旅の始まりです! 撮って来た写真や動画はおよそ1TBにもなってしまいました! 何しろ長期旅行ですので今回の旅行記は移動・滞在した地域・国ごとに分けさせていただきます! pic.twitter.com/9TByRHOKsS

2024-05-25 13:02:45
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

というわけで、前置きが長くなりましたが、春の欧州周遊旅行第一弾『マニラとUAE(ドバイ・アブダビ)を経由してLCCだけでヨーロッパに到達する』始まりです!(4月初旬の頃になります) いってみましょう! pic.twitter.com/9rl2HtyvbO

2024-05-25 13:02:45
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

まず出発は成田空港からです! コロナ前から使い慣れた第2ターミナルです! 今回、最初に向かうのはフィリピンのマニラ!フィリピンLCCのセブパシフィック航空を使います。 pic.twitter.com/J0iNm9f8PV

2024-05-25 13:02:47
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

このエアラインはチェックインカウンターがいつも大行列になっていますが、オンラインチェックイン専用のバゲージドロップ(受託荷物預け)が分かれておりまして、そちらはほとんど並ばないで済むんですね! すんなりとチェックインを済ませます pic.twitter.com/G1TkkIzrSw

2024-05-25 13:02:48
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

なお、重量制限ギリギリでで大変な苦労をしたことは秘密です! (何しろ長期旅行なので山ほど荷物があります) pic.twitter.com/IzZwU4dHwd

2024-05-25 13:02:50
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

保安検査はさくさくと抜けることができました。 これが羽田空港だと、ひどい行列の話を結構聞くんですが、成田は人員が豊富なんですかね。 かつて新交通システム(ターミナルシャトル)が結んでいたターミナル2の離れ小島、いわゆるサテライトまで歩きます pic.twitter.com/uT6rM2ld0C

2024-05-25 13:02:51
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

おっ、前は故障していたサテライトの給湯器が復活している! ここで粉末コーヒーを使って、アルミボトルに温かい飲み物を作っておきましょう LCCで長時間飛びますので、水分補給は大切です pic.twitter.com/eUKzcNrkmf

2024-05-25 13:02:52
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

何しろLCCですので、遅れは日常茶飯事ですが、幸い今日(4月初旬です)の搭乗はほぼ定刻通りに始まりました。 今回の成田~マニラ便の機材はセブパシフィックの様々な航空機の中でも最新式であるエアバスA330Neoになります pic.twitter.com/DNINd9moK8

2024-05-25 13:02:53
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

このA330Neo、セブパシフィックなのでオールエコノミーなのですが、なんでもA330の座席数としては世界最大なんだとか! まさに詰め込み!難民船か! そんな狭苦しい飛行機でマニラまで地獄のフライトを耐えねばならないのでしょうか!? pic.twitter.com/xlbEzCtq8q

2024-05-25 13:02:55
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

しかーし!今回、事前調査をしっかり行って見つけた快適な席があるです! それがこの2J席と反対側の2A席! A330Neoの機体が機首にむかって、すぼまっていることから1列目はA席とJ席(つまり両窓側)には座席が配置できないんですね! そのおかげで2A/2J席から見ると、前ががら空きなのです! pic.twitter.com/MEsaUotryk

2024-05-25 13:02:56
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

もちろん窓がちゃんとあります! 体が大きく、飛行機の長距離移動に絶対的なハンデのある私にとっては、まさに一便に2席だけの理想の座席なのです! さすがに非常口座席でもここまで前がから開きにはなりませんからねー! pic.twitter.com/8ir5MzOAli

2024-05-25 13:02:57
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ま、強いていえば、前から出ていくときに、体をイナバウアー状態にする必要があるのですが……そんな程度の不便は問題になりません! この座席にすわった瞬間の『勝った!この恐るべき詰め込み飛行機の中で、俺だけは快適なフライト確定!』感はすごいですよ! pic.twitter.com/QkZCK3Wt9e

2024-05-25 13:02:59
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

というわけで、快適な2J席に身を沈めて、成田空港を離陸です! ビフォアテイクオフチェックリスト!何をチェックしたんですか!? やっぱり海外へ旅立つ時はテンション上がりますねー! いってきますー!! (A滑走路南向きで右側の窓なので景色はちょっと寂しいですね!) pic.twitter.com/CbEcrX9Iq3

2024-05-25 13:03:00
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

さてさて、成田~マニラの飛行ルートはほとんど海上なので4時間の間、のんびりと過ごしましょう。 他の座席に座ってるほとんどの方々と違って、この座席はトイレも行き放題です! まさにセーフティという愉悦!! pic.twitter.com/CiyEkiVhfs

2024-05-25 13:03:01
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

LCCの中で食べる持ち込みパン……それはやはり100円ショップで買った安いパンが相応しい……! プライバシーフィルタをつけたタブレットでのんびりアニメなども見て時間を潰します pic.twitter.com/xuTpWJ96M6

2024-05-25 13:03:02
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ちなみに道中、この座席前方へ見えるトイレからなぜか水がちょろちょろ流れてきて、使用禁止になっていたのですが、こういうところはさすがLCCですね…… (機材が巨大すぎて、わりと座席が埋まっていなかったので、トイレはぜんぜん混雑していなかったですが) pic.twitter.com/guP7UsCcIW

2024-05-25 13:03:04
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

そんなことを言っている間に、夜の太平洋を一路南へ飛び続けて、マニラが近づいてきました! マニラ湾をぐるっと回って、空港の西側から進入します! 読み通りのルートですね!このルートだと右側に座っていると夜景が綺麗なのです! pic.twitter.com/D0TtZ8uH3U

2024-05-25 13:03:05
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

おおー!コロナ前にも一度見ましたが、マニラ空港は都市のど真ん中にあるのでほんと夜景が素晴らしいですねえ! もっともこれでもマニラの中心部からは外れているのですが、やはり人口が多いので都市圏も大きい! pic.twitter.com/nLjWv2MO0u

2024-05-25 13:03:06
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

タッチダウーン!成田から4時間、フィリピン・マニラ・ニイノアキノ空港へ到着しましたー! いやあ、久しぶりだなあ!コロナ前に来たっきりなので、4年ぶりです! pic.twitter.com/46V5y4x72N

2024-05-25 13:03:07
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

入国審査でどのくらい待つかなと思っていたのですが、列もほとんどなくあっさりでした フィリピンは入国カードがすでに廃止されており、e-Travelというシステムで登録したのQRコードを提示しますが、このコードも提示不要でした (その代わりに出国時の航空券を提示する必要があります) pic.twitter.com/zY0uPMgyvb

2024-05-25 13:03:08
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

とはいえ、入国審査はすんなりいったんですが、荷物が出てくるまで30分近く待たされまして……ここら辺は大きな飛行機の悩ましいところですね 定番ですが、スーツケースにAirTagを仕込んでおくと、とりあえずマニラには来てることが確認できて安心です。 pic.twitter.com/zP6y4JufbH

2024-05-25 13:05:16
拡大
拡大
1 ・・ 5 次へ