食べ物のカロリーってどうやって測定してるの?→意外なほどシンプルな方法で算出されてた「ラーメンも燃やしたの?」

ラーメン次郎燃やしたら爆発しそう
123
侍 日本 美しい @Zwegabin

ガソリンとかはともかく食べ物のカロリーってどうやって測定するんだろうと思って調べたところ考えられる限りいちばんシンプルな手法を取ってた pic.twitter.com/GzYkWkR2Sf

2024-05-27 12:06:34
拡大
namaniku @namaniku89

昔冗談で 食べ物のカロリーってどうやってわかるの?燃やすの?と言ったことがあるけどまさか本当にそうだったの…? x.com/zwegabin/statu…

2024-05-27 17:53:57
家守 @pandemonic69_

うお、コレつねづねどうしてんだろうなあ、焼いてんのかなあ、それともペースト状にしたサンプルから脂質、糖質、タンパク質等の含有量を分析して計算しているとかそういうやつかなあとか、色々想像していた。かなり直接的な発想のやつだった。面白い。 x.com/zwegabin/statu…

2024-05-27 22:51:27
へだる @hedalu244

これ昔タモリ倶楽部でやってた、理科実験みたいな簡易的な装置で。懐かしい x.com/Zwegabin/statu…

2024-05-27 14:13:33
シオマネキネマキ @24math_tech

だからカロリーを単位にする必要があったんですね x.com/Zwegabin/statu…

2024-05-27 16:25:51
アイロニー @iRONY_DMD

そりゃ揚げ物のカロリーは高いわけだな! x.com/Zwegabin/statu…

2024-05-27 17:20:03
yudako @boss_yudako

石油の発熱量測定器としてもたしか紹介されてたな…。同じ方式で測ってたのか。 x.com/zwegabin/statu…

2024-05-27 20:51:45
坂東太郎 @awokado_27

@Zwegabin やっぱり炭素含有量が鍵なのかな?

2024-05-27 14:43:35
柚希いろは @Blue_Ink0329

他の栄養素の測定法もそれぞれ気になるところやな x.com/Zwegabin/statu…

2024-05-27 18:39:23
ここに名前を入力 @Chaos_faction_

@Zwegabin 同様に梅干しが酸性ではなくアルカリ性食品に分類されるのは燃やした後の灰がアルカリ性だかららしい

2024-05-27 17:39:01
いつくしみお @rdmasud

基礎栄養学とかの授業でやったなあ。懐かしい。 x.com/Zwegabin/statu…

2024-05-27 13:22:56
とみざわ @slotpoipoi

@Zwegabin この方法だと消化できないものでも入っちゃうんですよね

2024-05-27 17:25:38
れむにゃん @RemNyan

この実験やったことあるけど 結果がものっそブレるのよねぇ まぁここまでちゃんとした器具でやったわけじゃなくて 理論するための実験だったから結果はどうでも良かったんだけどさ x.com/Zwegabin/statu…

2024-05-27 15:05:56

厳密にはさらにこういった要素を考慮する

hattori @riei_yu

習った時に思ったけど、人間が吸収不可能な部分までエネルギーとして計上されてる気がするので、今は別の方法で測定されてると信じたい。 ボイラーなのは島田紳助だけやで。 x.com/zwegabin/statu…

2024-05-27 13:31:37
一休 @ikkyuuneko

@Zwegabin これは総エネルギー。 体内に取り込まれた後、実際にエネルギーになる代謝エネルギーは別。便宜上の想定消化率かけてタンパク質は尿中排泄される窒素分を差し引いてアトウォーター係数が設定されてる。

2024-05-27 16:04:59
Garbage_Replier @GReplier

でんぷんと食物繊維とでは、人体にとって消化吸収できるエネルギー量としては大きく違うのに直接熱量測定法で測定できる値はほぼ同じになるので不都合だろうと思ったのですが、実際はそういうのを加味して(でんぷんは4 kcal/g、食物繊維は2 kcal/gとか)計算するそうです。mac.or.jp/mail/180501/03… x.com/Zwegabin/statu…

2024-05-27 13:36:13
aMI @aMI_KUH95291

でもって、これを基に、成分表の値から修正アトウォーター法によりカロリーを算出する。 (2018年5月発行)食品表示基準における熱量の算出方法 mac.or.jp/mail/180501/03… x.com/Zwegabin/statu…

2024-05-27 19:32:00