「破竹の勢いという言葉は割とマジ」山奥へ移住してから、タケノコとの戦いは自然のめぐみなどではなく「殺るか殺られるか」だった

49
小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422

移住前「タケノコ☺️自然のめぐみ✨」 移住後「殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか pic.twitter.com/bg3div91os

2024-06-04 16:29:27
小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422

映像とビオトープ | 地域おこし協力隊OB | 庭の湿地で子ども3人と遊ぶ | 浜松市引佐町の山奥で映像の仕事して暮らす | 築140年の古民家購入 | 移住9年目 | LUMIX S1H , S5 , GH6 , DJI MAVIC3 , Gopro hero10 , iPhone12promax

毎竹 @every_bamboo

@naru422 えっ⁈ はっ⁈ 誰と戦ってるの⁈ と思ったらタケノコ本体との戦いなんですね…

2024-06-05 12:47:51
Niodori @Niodori4

@naru422 F外失礼します。 お気持ちは痛いほど理解できます pic.twitter.com/XY8vGk3pHJ

2024-06-04 21:34:35
拡大
はちゅばっくす🦀 @hachubax

@naru422 うちは室外機ブチ抜かれました。

2024-06-04 16:56:59
レッドリーフ @R1eD4L3E6aF0vok

@naru422 古い空き家なんて、貫かれて穴だらけになるわけだ……

2024-06-05 07:47:35
ホタル🍑🌝隠れた名店 @togenkyoPeach

@naru422 「破竹の勢い」って言葉、割とマジだったんですね。

2024-06-05 14:20:09
小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422

@every_bamboo 道路を突き破ってくるはタケノコからの侵攻を受けておりますx.com/naru422/status…

2024-06-05 13:43:18
小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422

大変!殺伐としたTwitterに舗装道路を突き破ってタケノコが!!!!!!!!! pic.twitter.com/7JHunjSTer

2024-05-29 11:01:32
鳥さん(春を告げる渡り鳥のように) @tori308179937

@naru422 都会の人はわからんけど、竹は侵略者だからね。 京都の竹林の道とか行っても、情緒とかより「あぁ、管理大変だな」になっちゃう。

2024-06-05 11:19:16
チョコラ @gyaogyaocat

お仲間がいらっしゃった🥺 今年はめげずに今のところ打ち勝ってます💪 pic.twitter.com/6vrLYuu0ps x.com/naru422/status…

2024-06-05 12:23:24
拡大

たけのこ、どうやって「食い止める」?

すすき @kontaro_5891

@naru422 これこんなに伸びてても食べられるんです?

2024-06-04 17:17:19
Tyada @Pili713ssTyada

@naru422 孟宗竹より破竹の方が美味しいんだっっけ?

2024-06-05 10:05:39
シェラザード(ライバー) @Noah10291105

@naru422 ネマガリタケ(ヒメタケ)、 美味しいんだよぉぉぉぉぉぉ💦 (金にもなるし💦)

2024-06-04 19:46:35
ぷっくり @bitamintorou

@naru422 食べても食べてもどんどん生えてくる……………

2024-06-04 18:47:47
こよみ @KkusuKoyom71137

@naru422 破竹(淡竹)ですかね? エグ味もなくて美味しいですけど 破竹の勢いの言葉通りの成長とか住居の近くだと洒落にならないですからね💦 北陸とかで採れる根曲がり竹も美味しいです、さば味噌缶と一緒に調理したら最高 破竹はじゃがいもとの相性が良いのでお味噌汁の具にします

2024-06-04 21:29:05
hal @_@メイソウ中にゃ @hal_01_18

@naru422 これと同じ筍が夫の実家の庭に毎年生えて来て、採っては捨てていたものを「食べられるんじゃない?」と私が調理したところ、大変美味しく好評で、それ以来毎年採っては煮物に筍ご飯にと楽しみにしています。 ただ、同じ緑色でも柔らかい物とパンダが食べるレベルの物があって、見極めが難しいです。

2024-06-05 14:31:23

竹の種類について

リンク Vegeday たけのこの旬や種類、おいしいたけのこの見分け方など、豆知識! たけのこは、竹の地下茎から出てくる若い茎のこと。なぜ皮があるのか、おいしいたけのこの見分けるコツなど、たけのこにまつわる豆知識を紹介します。 1

タケノコを使ったレシピ

DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン @DelishKitchentv

鶏肉が入ってガッツリ! 食べ応え抜群なたけのこご飯レシピ♪ 【鶏肉と生姜のたけのこご飯】 鶏肉1/2枚は1cm角、生姜1かけは千切り、たけのこ150gは食べやすい大きさに切る。炊飯器の内釜に吸水済みの米2合を入れ、酒大1、醤油・みりん各大2、和風顆粒だし小1、塩少々を加えて pic.twitter.com/rw62QRzLxN

2024-04-26 15:00:03
拡大
拡大
拡大