ルワンダの国会議員に女性が多いのは虐殺で男性が減ったからではない。

14
タンバリン晴れ男(久保隆之) @d6762acnaV99284

ルワンダ共和国の女性の国会議員は61.3%、日本は10%、この差についてどう思いますか?by東京女子大。日本の女性議員の実力不足なだけですが、何が言いたいのか?女性差別で議員になれないと廻りのせいにするつもりですか?ルワンダは女性自身に実力あるから61.3%なだけでしょ? pic.twitter.com/1yopRGCHGx

2024-06-08 11:01:01
拡大
opqr @opqr5

wikipediaの片隅で、アフリカとか重要記事加筆とか書いてましたが、某所で酉を割られたため利用者名からトリップ削除しました。元々は翻訳掲示板出身。ボツワナ・アフリカ史スレ「やる夫はアフリカで奇跡を起こすようです」完結いたしました!

jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archi…

opqr @opqr5

なんで半年以上前のツイに反応があったのかと思ったら、東京女子大がルワンダの女性国会議員比率を引いた広告を打ったのね… まあ確かにルワンダ国会には実質的な意味がなく、独裁者のスタンプマシーンにしか過ぎないからこれができるんだけど、独裁者がこう飾るべきと考えたことには一定の意味がある x.com/opqr5/status/1…

2024-06-07 08:04:27
opqr @opqr5

ルワンダのカガメ大統領、おそらくアフリカで一番「開発独裁」をやっている指導者だと思う。軍事力と警察力で国内をがんじがらめに統制し、国内を安定させ経済成長させることで国民をなだめるという方針、どこの独裁者も立てはするんだが、一応実行にこぎ着けてるのはアフリカではルワンダくらいだ

2023-10-03 00:19:10
opqr @opqr5

ルワンダはバリバリの開発独裁国家で、伝え聞く状況ではむしろ全体主義に片足突っ込んでるような国情です。国会も実質的な意味がなく、独裁者の決定を追認するだけのスタンプマシーンにすぎないので、あの開発主義のルワンダ政府でも国会議員の半分以上を女性にするなんて芸当ができる

2024-06-07 08:09:56
opqr @opqr5

けれど逆に言えば、独裁者カガメ大統領が「クオータ制を導入してアピールするのが有効だ」と考えたということではあるんですよ。建前は、「こうあるべきと考えている人がいる」からこそ導入されるものですからね、たとえ独裁者の実質意味のない決定であってもある程度の意義はあるんです

2024-06-07 08:14:59
opqr @opqr5

ですので、この広告から東京女子大が考えてほしいことは、おそらく 「独裁者のスタンプマシーンに過ぎないルワンダ国会の女性比率に本当に意味はあるのか」 「独裁者カガメ大統領が、他で人権を無視しているのに女性比率だけ配慮したのは、どこに向けてアピールしているのか」(続く)

2024-06-07 11:56:04
opqr @opqr5

「形式だけの女性解放アピールを、実質がないとして切り捨てるか、それとも建前として理想を実行したと一定の評価をするか」 「独裁政府が進歩的なことを行った場合、それを非民主的な実質のないものと糾弾するか、独裁下のものでも称賛するか」 あたりを問うているのだと思います。これは良問ですね

2024-06-07 12:01:46
反フェイク @3zrXlRZkvSd20Sf

@opqr5 内戦で男が死んだからというのは本当なんですかね? >「死者の大半が男性、逃亡者の大半が男性、囚人の大半が男性という状況でした。誰が国を動かせばよいのでしょう?」 >紛争の後、人口の8割を占めていた女性たちは、必要性と現実に迫られ、国の指導部に生まれた空席を埋めていくことになる。

2024-06-08 00:59:58
opqr @opqr5

@3zrXlRZkvSd20Sf それは明確に誤りです。ウィキペディアだと2006年時点で男女比0.99でほぼ男女同数。他のデータでも男女比は96%以上がほとんどで、社会が維持できなくなるような男女比の偏りは虐◯直後ですら存在しません

2024-06-08 02:13:22
SBD21 @mattn32

@opqr5 つか、女性比率が高いのは、約30年前のアレで男の方が多めに亡くなったせいではなくて?

2024-06-08 01:53:22
opqr @opqr5

@mattn32 それは明確に誤りです。ウィキペディアだと2006年時点で男女比0.99でほぼ男女同数。他のデータでも男女比は96%以上がほとんどで、社会が維持できなくなるような男女比の偏りは虐◯直後ですら存在しません

2024-06-08 02:12:03
opqr @opqr5

さっきはこうやってツイートしましたが、どうも東京女子大のシラバスとか見るとそこまで考えてないような気がしてきました… あの広告、突き詰めると「形式的な改善を行う独裁政府と改善を行わない民主政府、どちらを評価するか」もっと言うと「独裁的女性解放と民主政治、どちらを取るのか」なんです x.com/opqr5/status/1…

2024-06-07 21:38:44
opqr @opqr5

形式的なルワンダの女性解放を高く評価するなら、それは切り方しだいで民主主義とフェミニズムの対立を想定する形になります。「民主主義とフェミニズムのどちらを高く評価するか」に直結しますからね。だからすごく攻めた主題ですし、この主題をぶっ込む東京女子大とんでもねえなと思ってたんですが…

2024-06-07 21:43:40
opqr @opqr5

でも東京女子大でやってるルワンダの授業シラバスを見ても、ルワンダの虐●と国家再建を扱うだけで、カガメの女性議員登用政策の意味の無さにも触れてないし、ましてや民主主義とフェミニズムの対立などとてもたどり着いていない。私が想定した基準にとてもたどり着いていないんですよ

2024-06-07 21:50:22
opqr @opqr5

ルワンダの女性議員が多いことを復興の象徴としててもちっとも驚きませんね、これでは。けっこう…いや、かなり失望しました。もうちょっと深い考察してると思ってた…

2024-06-07 21:52:42
opqr @opqr5

あ、例のシラバスはこれのことです。ありがとうございます x.com/drop1902/statu…

2024-06-07 21:54:13
opqr @opqr5

ていうかさ、俺のツイ読んだら問題意識が「独裁者カガメ大統領が、差し迫った問題ではない国内男女比を口実に、実権のないルワンダ議会の女性議員比率を過半数にすることで欧米のリベラル系政策決定者にアピールし、国際的評価と援助等の資源を獲得しようとしている欺瞞」てことはわかるはずなんだが

2024-06-08 19:39:34
opqr @opqr5

つまり、「女性解放」というものを、カガメは政治的資源にした。実権は握りたいので名誉はあるがお飾りの地位に女性を大量登用し、欧米の政策決定者にそれをアピールして援助と好意的評価を引き出すダシにした。カガメみたいな冷徹な独裁者が突然女性問題だけ人権に目覚めたなんて考える方がおかしいよ

2024-06-08 19:45:21
opqr @opqr5

ただまあ、ルワンダの政治決定はカガメに集中しているので、「カガメが突然女性問題だけ天使になった」という解釈の完全否定までは難しいんですがね。とはいえ、あんな冷酷な独裁者が政治的利益を考慮せずに善意を動機にするとかちょっと考えづらいんで、これはないだろうな

2024-06-08 19:48:09
きんだいち @kanedaichi6

@opqr5 「使えるやつは男だろうと女だろうと気にはしない」みたいに思っている可能性も

2024-06-08 23:00:22
opqr @opqr5

@kanedaichi6 そのわりには、公的機関のトップや自治体首長といった実権のあるポストに女性をあまり配置してないんですよね… issafrica.org/iss-today/does…

2024-06-08 23:04:46
きんだいち @kanedaichi6

@opqr5 ということは完全なアピールだけですね

2024-06-08 23:12:50