NHKのクローズアップ現代、国家総合職の面接前日に「悲鳴をあげる"官僚”たち」の実態を放送するところから本気度が伺える

官庁訪問を控えている知人のことを思うと少しでも労働環境が改善されてほしい
146
おおくぼやまと@霞ヶ関 @okubo_yamato

これは、放送の翌日12日から官庁総合職の面接(官庁訪問)が始まるのを知った上でのことだろうか すごい編成だ…… 志望者本人のみならず、NHKだと親御さん・ご家族も放送見るだろうし、影響大きいだろうなぁ NHK本気だな x.com/nhk_kurogen/st…

2024-06-10 19:46:55
NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

深夜2時の東京・霞が関には 家路に就く官僚たちの姿が・・・ “ブラック霞が関”とも言われ 長時間労働が問題視されてきた 「官僚の働き方」の実態を取材しました。 6/11(火)夜7:30 クロ現「悲鳴をあげる“官僚”たち」👇 nhk.jp/p/gendai/ts/R7… pic.twitter.com/Lc0KM8GRgs

2024-06-10 11:03:12
NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

深夜2時の東京・霞が関には 家路に就く官僚たちの姿が・・・ “ブラック霞が関”とも言われ 長時間労働が問題視されてきた 「官僚の働き方」の実態を取材しました。 6/11(火)夜7:30 クロ現「悲鳴をあげる“官僚”たち」👇 nhk.jp/p/gendai/ts/R7… pic.twitter.com/Lc0KM8GRgs

2024-06-10 11:03:12
リンク クローズアップ現代 - NHK 悲鳴をあげる“官僚”たち 日本の中枢で今なにが? - クローズアップ現代 霞が関で国の舵取りを担う“官僚”。人事院の最新調査で、一部がいわゆる過労死ラインを超える月100時間以上の残業を強いられている状況が明らかに。現役の官僚たちを独自取材すると「政策を詰めて考える余裕がない」「国力が低下しかねない」など、国民生活にも悪影響を及ぼしかねない深刻な実態も浮かび上がってきた。なぜ官僚は追い詰められるのか?密接に関わる“政治”の責任は?日本の中枢が抱える課題を検証する。 1 user 156
NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

1993年開始の報道番組・通称クロ現/NHKで月~水の夜7時半放送/キャスター桑子真帆/番組内容に加えて性暴力・ジェンダー・学校教育などスタッフが継続取材しているテーマについても投稿しています。 ●放送予定⇒nhk.jp/p/gendai/ts ●利用規約⇒nhk.jp/rules

nhk.jp/p/gendai/ts/R7…

官庁訪問について

リンク NHKニュース キャリア官僚 春の採用試験倍率が過去最低 民間との競争激しく | NHK 【NHK】いわゆる「キャリア官僚」の今年度 春の採用試験の合格者は1900人余りで昨年度より減りました。試験の倍率は7倍となり過去… 2 users 4
TIC🌸 @tic02_merc

総合職の官庁訪問前日に全国放送するの鬼畜過ぎwwwww x.com/nhk_kurogen/st…

2024-06-11 07:37:32
官僚たちの氷河期 @KHyogaki39255

昔、週刊東洋経済も官庁訪問の何週間か前に特集を組み込んできたことがありましたね。 str.toyokeizai.net/magazine/toyo/… x.com/okubo_yamato/s…

2024-06-11 02:31:08
リンク 東洋経済STORE 週刊東洋経済 | 東洋経済STORE 【官僚の掟(おきて)】不人気、不遇、不祥事――。モリカケ問題をきっかけに国民の官僚に対する視線が厳しい。そもそも霞が関の官僚たちは、選ばれしエリートだったはず。霞が関で強まる閉塞感や忖度の実態とは何か。官僚の生態や行動様式、組織の論理に迫る。
リンク 読売新聞オンライン 官僚の長時間労働なお、答弁案作成は午前1時42分完了…「速やかな」質問通告に実効性なく 【読売新聞】 内閣人事局は、与野党の議員が政府に対して国会での質問内容を事前に伝える「質問通告」を巡り、先の通常国会での調査結果をまとめた。官僚が全ての答弁案作成を終えた時刻の平均は委員会当日の午前1時42分で、昨年の臨時国会の同2 1 user 680
鈴木ケイタ@海外赴任アドバイザー・社会起業家見習いブロガー【海外赴任×国際・留学に関する情報発信】 @suzukikeita1103

このクローズアップ現代は、ぜひ多くの人に見ていただきたいです。 私も終電ダッシュと、タクシー帰りをよくしてました。ひどいときは「タクシー帰りが20日」という月もありました。 こんな状況だから、官僚になる人が減っているんですよ😅 x.com/nhk_kurogen/st…

2024-06-10 20:39:00

悲鳴をあげる"官僚”の実態

Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@nhk_kurogen 部署にもよるけど、自殺・突然死とか心身を壊しての退職とかが当たり前になってる。

2024-06-10 20:44:28
KAP@割安株・予測モデル・経済統計 @KAPK115599

@nhk_kurogen 知人も、連日2時まで仕事、その後タクシーで幕張の自宅、そして6時過ぎに家を出ると言っていました。 「タクシーは寝れるから助かる」と言っていたのが印象的でした。

2024-06-10 22:09:33
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

ある時、深夜でネットで話してる相手が 『すいません、実は霞ヶ関の官僚してますが限界です』とぶっ壊れて語り出した 『こんな時間ですがタクシーで帰ってる途中です。官僚を辞めてソコトラ島に旅にでたい』 と夜明けまでアフリカの幻想的な島の話きいてたことがある あの方,元気してるかな…… x.com/nhk_kurogen/st…

2024-06-10 21:46:42
きょうさん @kyo_114514

同チームに元霞ヶ関の人がいるけど年収500台で朝まで働くとかザラでやりがい搾取もいいとこだったらしい なお本人達はお国の為という使命感で働いていた模様 x.com/nhk_kurogen/st…

2024-06-11 08:00:17
ライプニッツ @7EmCEwPllW2d0H7

@nhk_kurogen 仕事柄、厚労省と文科省とやり取りする事がありますが、信じられない時間にメールの返信が来る時がある。マジでいつ寝てんの?って思う

2024-06-11 08:11:21
弁護士社長 伊藤たける|憲法マニア|法律事務所Z@寿司といえば富山! @itotakeru

懐かしい。あの頃、午後10時の空を明るいとすら思えた笑。 消費者庁は消費者の味方だから、タクシーは贅沢といわれ、タクチケは原則もらえなかった。 終電逃したら、始発で帰り、シャワー浴びて仮眠して8時すぎには登庁。狂ってたなぁホント。 x.com/nhk_kurogen/st…

2024-06-11 02:45:18