編集部イチオシ

「差別のない社会をつくるインクルーシブ教育」の感想

みなさんの感想をまとめました!
5
くにたち男女平等参画ステーション・パラソル @kuni_sta

『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』に勤務校での実践を寄稿、『これからの男の子たちへ』には著者の太田啓子さんとの対談が収録されている。

2024-06-10 13:33:40
喜多一馬 @rehamame

インクル本を中井さんが書評してくれています!/中井 好男, 書評:野口晃菜、喜多一馬編著 『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 ―誰のことばにも同じだけ価値がある―』 学事出版、2022。, 共生学研究, 2024, 1 巻, p. 272-277 doi.org/10.60403/kyose…jstage.jst.go.jp/article/kyosei…

2024-05-21 14:09:56
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

「差別のない社会をつくるインクルーシブ教育」ありがとうございます😊 x.com/bookcafe_sapph…

2024-05-17 16:00:04
本と喫茶 サッフォー @bookcafe_sappho

本日は18:30まで、夜の営業はお休みですのでご注意ください⚠️ 本日の新刊&既刊はこちら。 『伴走者は落ち着けない』『女の子たち風船爆弾をつくる』『あらゆることは今起こる』などが入荷しています。 この中に正味91%の書籍があります🥲 買ってください😭 pic.twitter.com/sVYEG2Se66

2024-05-17 15:52:05
sawadamari @sawadamari

『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』多様な子どもたちのニーズに合わせた教育システム実現に向けた実践紹介と、当事者による体験談。

2024-05-06 16:07:16
寛容 歓待 会話 @perikandaisuki_

『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 誰のことばにも同じだけ価値がある』野口 晃菜,喜多 一馬 を読んだ本に追加→ #読書メーター bookmeter.com/books/20245164

2024-05-03 14:56:48
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

こちらの感想・レビュー初めて読んだ。ありがとうございます🤲 『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 誰のことばにも同じだけ価値がある』|感想・レビュー - 読書メーター bookmeter.com/books/20245164

2024-05-02 22:31:13
pooh(shin iguchi) @poohymca

野口晃菜、喜多一馬監修『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』読了。実践集であり、当事者研究であり、非当事者研究でもある。この社会全体をマルツとインクルードしてみれば、誰もが当事者(被差別者)であり、誰もが非当事者(差別者)である。そこから始める本。大切な本。 pic.twitter.com/6h1uF6fmBD

2024-04-27 23:20:49
拡大
日本教育新聞 @nikkyoweb

リーダーのためのメディアガイド 差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 kyoiku-press.com/post-series/se… 本書は、インクルージョン研究者の野口晃菜氏が主催する研究会「あぜみ」のメンバーを中心とした26人が執筆した。

2024-04-20 17:42:00
学事出版|こどものしあわせをともにつむぐ @gakuji_shuppan

2024年4月15日の『日本教育新聞』5面「リーダーのためのメディアガイド」にて、『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』が紹介されました。ありがとうございます! 差別のないインクルーシブな教室・社会をどうつくっていくか考え、行動するきっかけとなる本です。 x.gd/ei7mK pic.twitter.com/O4uAlNIRSI

2024-04-16 14:00:01
拡大
喜多一馬 @rehamame

素敵な書評を読ませていただき、元気がでました。/差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 誰のことばにも同じだけ価値がある amzn.to/49CNcXf @amazonより

2024-04-15 22:38:16
越野泰徳 | Yasunori Koshino @yasunorikoshino

“今の教育の在り方に多様な子どもを合わせるのではなく、多様な子どもたちのニーズに合わせて教育システムそのものを変えていく必要があります。” 野口 晃菜、喜多 一馬『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』

2024-03-22 07:29:48
越野泰徳 | Yasunori Koshino @yasunorikoshino

“インクルーシブ教育は障害のある子どもだけを対象としているものではないため、特別支援教育のみではなく、通常の教育そのものの在り方を多様な子どもがいることを前提に変えていくことが求められています。” 野口 晃菜、喜多 一馬『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』

2024-03-08 07:20:20
mYungtaiCo @mYungtaiCo

差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 誰のことばにも同じだけ価値がある amzn.asia/d/hTZYYUh #Amazon @Amazonより

2024-02-24 21:10:41
taka3 @imanomamadeok

読めてよかった本。これを読むことで、自分自身の中のもやもやも肯定できた。また少し時間をおいて読み直してみようと思う。 差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 誰のことばにも同じだけ価値がある amzn.asia/d/9tDV6yy #Amazon @Amazonより

2024-02-19 10:37:57
澤田崇史 @sawapin0717

@gakuji_shuppan お年玉キャンペーンで『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』をいただきました。ありがとうございました。 インクルーシブ教育という言葉以上に多様な世界を感じことができ、視野が広がりました。 このような機会を学事出版さんにいただき感謝します。

2024-01-23 14:42:06
mu @hdmjtwpg

特権のある人の観点はすべての人に等しく機会を与える「平等さ」であるのに対し、特権のない人の観点はすべての人が等しい機会を与えられるだけでなく、価値を受け取ることができる「公平さ」にある -差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 より

2024-01-16 21:42:20
Megumi Matsunami 🎺🍡 @kochu_karu_ko

なんと、インクル本(『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』学事出版)も紹介されている。廣野俊輔さん(同志社大)による。楽しみにしておこう。 x.com/k_isjm/status/…

2023-12-26 17:45:49
Kentaro ISHIJIMA @k_isjm

編集委員をしている『障害学研究』の19号が出ました。都立大から遠藤翔馬さんの論文が掲載されています🎉 私もブックガイドをひとつ寄稿しました。この分厚さを許してくれた明石書店に感謝。 pic.twitter.com/7KcRgaSCEk

2023-12-26 16:52:06
ホトトギス @TaluyaT12841

●野口晃菜、喜多一馬編著、『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育ー誰のことばにも同じだけ価値があるー』、学事出版  インクルーシブ教育だけでなく、なぜ差別や偏見が生まれるのか、なぜそれらがいけない事なのかが分かりやすく書かれている。“価値”の多様性を考えるきっかけになる。

2023-12-23 06:24:45
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

素敵なイラストは、「差別のない社会をつくるインクルーシブ教育」の表紙を描いてくださった三好愛さん!(とても嬉しい) amzn.to/3NuqOa6

2023-12-15 16:01:22
武田緑|Midori Takeda @mido1022

※パネルの写真は許可を得て掲載しています。 なお、関連書籍の紹介依頼もあり、 『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育〜誰のことばにも同じだけ価値がある〜』 『教育格差〜階層・地域・学歴〜』 『ワークショップ版・世界がもし100人の村だったら』 を紹介させてもらいました。

2023-12-15 00:22:41
越野泰徳 | Yasunori Koshino @yasunorikoshino

「インクルーシブ教育は、多様な子どもたちがいることを前提とし、その多様な子どもたちの教育を受ける権利を地域の学校で保障するために、教育システムそのものを改革していくプロセス」 まさにその真っ只中。勇気もらえました。 野口晃菜・喜多一馬『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』 pic.twitter.com/yVBC9Yr7k7

2023-12-10 09:01:42
拡大
コーネリアス @nazonazowani

353冊目 差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 内容もさることながら、途中に織り込まれているリフレクションが個人的にはすごく好き。 pic.twitter.com/sFVfH6uqCp

2023-10-29 05:27:45
拡大
ジェンダーレス焙煎師まこ @mowe_coffee

中野のSilo coffeeさんでコーヒーを飲みながら『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』を読んでいます。明日の読書会でも紹介したい。こちらは12月いっぱいで一旦閉店して、店長さんがお店を引き継ぐそうです。ちょっぴり寂しいけど新しい幕開けも楽しみですね。 pic.twitter.com/PCWUMEbd07

2023-10-27 12:27:13
拡大
まころん @makoron1011

『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 誰のことばにも同じだけ価値がある』、第4刷ということで、献本いただきました。 多くの方に読んでいただき本当に嬉しいです。 私は第1限、「自立ってなに?」を執筆しています。ぜひ。 Amazonから購入できます↓ amzn.asia/d/inSPQmz pic.twitter.com/TSo0vqABgF

2023-10-10 22:36:23
拡大
大野 睦仁 @m_tongarikids

「今まで」と「今」の立ち位置を書かせてもらった『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』が4刷に。ありがたい。 当番廃止論がある。意図はもちろん理解できるけれど、ボクは、インクルーシブの視点で、やはりここで書かれているような願いと形態で残している。伝わるといいな。 x.com/gakuji_shuppan…

2023-10-10 20:36:20
学事出版|こどものしあわせをともにつむぐ @gakuji_shuppan

【重版情報】おかげさまで、『学校と社会をつなぐ!』が2刷、『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』が4刷、決定いたしました! 出来日はどちらも10/4(水)です。どうぞ宜しくお願い致します。 gakuji.co.jp/script/bkDtl.p… gakuji.co.jp/script/bkDtl.p… pic.twitter.com/ZlHLZa3Hv1

2023-09-27 12:00:00
1 ・・ 8 次へ