自然と人工の放射線の違いについて

まとめました。
53
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 強調しておきたいのは、内部被曝というのは今回の原発事故で初めて起こった未知の出来事ではなく、医療の世界では何十年も前から普通に発生している出来事であり、さらに言うと、体内のカリウム40や炭素14という天然放射性物質で生まれる前からみんな内部被曝してることです。

2012-01-05 02:12:44
やすゑ @yasway5

@PKAnzug あ、すみません、ではこういった情報も誤りという事になるでしょうか。天然と人工の放射能違 http://t.co/TccNjcOc →(続く)

2012-01-05 02:15:27
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@yasway5 あ、天然放射線と人工放射線ですか。それも有名な嘘です。天然だろうと人工だろうと放射線は放射線ですんで。前にも書いたことですが、「バットで殴ったら怪我するけど、丸太で殴っても怪我しない」って言ってるくらい滑稽な話です。

2012-01-05 02:21:55
MIZUKAMI Little @no___lla

@PKAnzug @yasway5 横からすみません、放射性物質を体に取り込んだ場合、K40なら人間の身体は排出することを進化の過程で学んでいるが、人工のものはそうはいかない、とこのblogにあるのですが、どうなんでしょうか…… http://t.co/qvF1uq8C

2012-01-05 07:24:56
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla @yasway5 有害化学物質の一部に極めて排泄されにくい性質があって問題になったものがあるので、そのブログの方はそのイメージを重ねてるんでしょうけど、実際はヨウ素はもちろん、セシウムもストロンチウムもちゃんと体外排泄されることがわかっています。

2012-01-05 08:34:00
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla @yasway5 あと、「放射性カリウムを」区別して排泄する機能は人体にはありません。カリウムを排泄する機構ならありますが、体外に出た分はそれだけ入ってくるので、一定量の放射性カリウムは体内に存在し続けるわけです。天然の放射性物質ってそういうもの。

2012-01-05 08:40:46
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla @yasway5 さっきは出勤前だで早々に切り上げちゃったので、追記しておきますね。ほとんど人工物であって尚且つ体内に長期間留まるとされている(情報元が科学論文でなく論説だったので、どこまで本当かは不明)物質としては、プルトニウムがあります。

2012-01-05 09:22:14
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla @yasway5 ただ、このプルトニウム、人体にはほとんど吸収されないんですよ。排泄経路が細い代わりに、吸収経路も細いわけです。もちろん、α線核種で生体影響は大きいので、触れないに越したことはないですが、幸いそもそもの量が非常に少なく拡散もしにくい物質です。

2012-01-05 09:30:39
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla @yasway5 他の自然界にあまり存在しない元素についても言っておくと、核医学の分野では結構わけの分からない重金属の放射性物質を検査に使うわけですが、タリウム、テクネチウム、ガリウム、インジウム、イットリウムなど、これら全部ちゃんと排泄されます。

2012-01-05 09:35:46
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla @yasway5 ということで、天然か人工かの問題じゃないんですよ。放射性とか人工とか無関係に、化学的特性として人体に留まりやすい物質が一部にあるってだけの話なんです。

2012-01-05 09:42:34
MIZUKAMI Little @no___lla

@PKAnzug 丁寧にご説明下さって本当にありがとうございます。納得しました。もうひとつだけ、質問してもいいでしょうか。皮膚からの吸収による内部被爆というのもあるんでしょうか?

2012-01-05 21:02:17
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla 実際のところ、皮膚から吸収される物質ってほとんどないんですよ。あってもごく微量。放射性物質の付着によって皮膚が被曝するという問題は、放射性粉塵・溶液が濃密に存在する場所ではありますが、福島原発で作業してる人以外では考えるだけ時間の無駄ってくらい意味ないです。

2012-01-05 21:11:06
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla ああ、でも1つだけ。降り注いだ放射性物質が結構な濃度で溜まってるような側溝とかの掃除をやって、そこに溜まってた粉塵や泥が付着した場合は、作業終わってからでいいので洗い流した方がいいです。付いたままでもまず何も起きませんが、小さな労力で除去できる被曝ですので。

2012-01-05 21:14:21
MIZUKAMI Little @no___lla

@PKAnzug ありがとうございます。皮膚から吸収、というのは、放射性物質が皮膚を通り抜けて体内に吸収、というわけではないんですよね?

2012-01-05 21:21:34
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla 皮膚から放射性物質そのものを吸収して体内に取り込む可能性については、特に考える必要もないほど微量と思っていいです。ただ、皮膚に付着した放射性物質からの放射線は、その付着部を中心として体内にも影響しますんで、あまり濃厚に付着してるのは好ましくないということです。

2012-01-05 21:27:28
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@no_lla しかし、現状でそんな付着が問題になるほどの放射性粉塵がそこらを飛んだりしてるわけではないので、普段は当然そんなものを気にする必要はないです。ただ、さっきもお話ししたような側溝などだと若干濃度が上がるので、念のため付着したものは後で洗った方がいいと思うんですよ。

2012-01-05 21:29:43
MIZUKAMI Little @no___lla

@PKAnzug よくわかりました。お忙しいところ、本当にどうもありがとうございました!

2012-01-05 22:42:23