2012年1月15日(日) Nスペ原発危機「知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~」

まとめました
136
八咫うみガエル @umigaeru

さらに川から流入。 RT @study2007: #NHK 泥→エサ→魚→魚が死んだら泥へ、、延々と循環する。天然のダムだから。

2012-01-15 21:49:48
studying @kotoetomomioto

#NHK ウクライナの湖。今でも毎週調査。(なんか怪しい容器に怪しい魚が、、)10万Bq以上のレベルから5年かけて1万Bqを下回ってきたが、その後1000Bq以上で平衡状態になってずーーーっと変わらない。閉じた系なのでやっかい。

2012-01-15 21:36:49
studying @kotoetomomioto

#NHK ウクライナの例では「数年で10%、その後1%程度になり、平衡。無くなるわけではないけど生態系からは一応かなり遠のく。でも平衡レベルは長く続く」、、という感じか?

2012-01-15 21:38:35
studying @kotoetomomioto

#NHK アクアラインより奧を調査、全体的には300Bq以下。でも荒川、江戸川などの河口域800?Bq←ちょい聞き逃した。都市部から集まりホットスポットを作る。

2012-01-15 21:41:49
studying @kotoetomomioto

#NHK 東大の鯉ぶちさん「汽水域では塩分が上がってくる」その塩分が泥をコロイド状?に塊を作り溜まってゆく「凝集」。河口付近では流れによらず溜まってゆく。いったん溜まると結構流れていかない。河口から8kmで1620Bq/kg。集中している。

2012-01-15 21:44:59
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@study2007 コロイド状 http://t.co/jG6JL4dg の泥が凝集してフロックhttp://t.co/dEb82YdB になり、底に沈殿するそうです。(ウチの子が化学の先生から聞いたことがあるらしい)

2012-01-15 22:13:08
studying @kotoetomomioto

#NHK 都市から川へのセシウムの流れ。50%は半年以内に川へ集まる。泥になると流れは5km/年の速度で(ゆっくり)移動する。計算ではピークは2~3年後。10年は続く。

2012-01-15 21:46:54
studying @kotoetomomioto

#NHK 終了〜原発周辺、東京湾、赤城大沼の鋭いピークが印象的なエンディング。

2012-01-15 21:49:50