「人材」についての考え方について

過去の不景気は賃金を下げたことに起因しているのになぜ、また不景気になるような対策を行うのか? 不景気から人材の見方の変化についての一連ツイート
16
連理木 @renribokushu

バブル崩壊以降、民間企業が借金を減らし、人件費を削り、投資を抑制し続けて今の景気になったわけだけど、その認識のもとに立てば、橋下路線なんて評価できないと思うんだけどね。

2012-01-17 07:57:29
連理木 @renribokushu

僕が前に勤めていた会社に工具研磨のプロがいてね。その人は定年間近だったから、僕は早く後継者を育てるべきだと社長に訴えた。でも社長は「あんな仕事誰でもできる」と言い放った。結果的にあの会社は、工具研磨の技術を失った。工具研磨機も作ってる会社なのに、今それを操れる人は誰もいない。

2012-01-17 08:19:04
連理木 @renribokushu

社長にしてみれば、工場の隅っこの小さなスペースにいる毎日定時で帰る定年間近なオッサンなんて知るかってなもんだったと思う。工場中の刃具の再研磨を一手に引き受け、設計などから加工困難な製品に使う刃具でいつもアドバイスし続けた上で定時で帰る凄さは、社長には分からなかった。

2012-01-17 08:29:37
連理木 @renribokushu

一方で愛知県の豊橋市に世界一小さな歯車を作る樹研工業っていう会社がある。樹研工業は社長の方針で、新規採用は早い者順。だから、地元のヤンキー上がりの人とかも働いてる。そのヤンキー上がりの人たちが世界一の技術で働いてる。

2012-01-17 09:01:18
連理木 @renribokushu

僕が樹研工業にお邪魔した時、なぜ先着順で採用なのか聞いたんだけど、松浦社長は「面接や試験をすると、それに合格しようとする人材ばかり集まる。それでは人材が偏ってしまう」と。また、大卒等の人材はトヨタや名古屋の会社に取られてしまうため、ヤンキー上がりでも採用する、と。

2012-01-17 09:11:09
連理木 @renribokushu

僕らを案内してくれた人もヤンキー上がりだったけど、その人は樹研工業に入ってから勉強して、なぜかドイツ語ペラペラになったと話していた。

2012-01-17 09:13:02
連理木 @renribokushu

会社の規模が違うとは言え、僕が以前働いていた会社と樹研工業の一番大きな差は、人材に対する考え方にある。でも、その考え方の違いが生まれた背景には、やっぱり不景気があるんだと僕は思う。

2012-01-17 09:22:27
連理木 @renribokushu

ちなみに、僕が思う樹研工業の一番の凄さは、常に設備投資の資金を確保しているところ。社員が新しいことに取り組みたいと申し出た時、「お金が無いから無理」と蹴られることが無い。樹研工業が世界一の技術を維持・向上し、新しいものをどんどん生み出していける理由はここにある。

2012-01-17 09:47:22
連理木 @renribokushu

「お金が無いから無理」「予算の範囲内でやればいい」「2番じゃダメなんですか」「そんなものは無駄」という言葉のもと、日本人はどれだけのものを失っただろうね。

2012-01-17 10:22:37