下流(工程)技術者への皺寄せについてのおしゃべり

とりあえず、途中まで、だらだらと。 こう、日本社会全体がイノベーションのジレンマに陥ってるのではないかという漠然とした危機感、がある。ふう。 注:題名の下流は工程における下流です。技術力とか社会的立場の下流じゃないです。ということでタイトル補足変更。
30
あきやま🍠 @akiyama924

@m_seki @mikantsuki 長期派遣で鍛えた方が満足が行くことが多いかもしれませんね。

2012-01-18 20:26:02
あきやま🍠 @akiyama924

@m_seki ただ、派遣社員を面接する権利はないから当たり外れが……。

2012-01-18 20:28:47
みかまま @mikantsuki

@m_seki 咳さんとこはそもそものレベルが高いと思うんだぜw<うまい

2012-01-18 20:29:08
seki at druby.org @m_seki

@mikantsuki 儲けにくるから騙し合いみたいになるのかなあ、と思います。

2012-01-18 20:30:27
Kenichiro Ota @oota_ken

@akiyama924 @mikantsuki WebのサービサーのようにBtoCでソフトウェア自体が直接利益の源泉になっていないとなかなかむずかしいのかなあとお昼後輩と話していました。

2012-01-18 20:33:46
みかまま @mikantsuki

@oota_ken まあ、そうですねぇ<直接利益の源泉でないと難しい 製造業なら売り上げから単価あたり還元とかも計算できなくもない(のでそれを利用するという話はTOCにあった気がする)ですが、それを支える業務システムとかなってくると評価難しいし

2012-01-18 20:38:13
Kenichiro Ota @oota_ken

@mikantsuki BtoBシステム自体がお客様の本業からするとコストセンターなのでなおさら本業の利益に結びつけにくく、結果、さらにその後ろに控えるSIerは固定の売り上げをベースに考えるしかないという図式になるのかなと。ちょうど今日お昼IBMから一緒に来た後輩と話してました

2012-01-18 20:40:37
みかまま @mikantsuki

@oota_ken コストじゃないと思うんだけどねぇ 本業を回すにもそのシステムがないとまともに動かないはずなんで。でも、インフラという物が理解されにくいのは、しょーがないのかなーあああ

2012-01-18 20:52:57
Kenichiro Ota @oota_ken

@mikantsuki 意識と言うより会計上ですかねえ。本当は違うとは僕も思います。

2012-01-18 20:54:00
みかまま @mikantsuki

@oota_ken 会計なぁ…前、中小企業向けの勉強会の講師というか支援みたいなとこで、企業会計の基礎みたいなもんはちょろっとやったからわかるっちゃわかるんだけど。あれはあれで面白いんだけど…ぬう

2012-01-18 21:05:45