君が代をまじめに歌わない人

現在の君が代強制がもたらしたシニシズムについて。 君が代は主権在民に反する、は普通の解釈だ、について。
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
野原燐 @noharra

←結局教育とは何か?が問われる。そのような問いかけをするな、システムを受け入れその中でスマートに生きろと命令される世の中が正しいのか?〈壁と卵〉の軋轢で壁の側に立つのが正しいのか?反抗、混乱の存在を認めた上で社会形成をどうやっていくのか、をこそ学ぶべきなのに。 @noharra

2012-01-21 08:31:14
野原燐 @noharra

←「95年から06年にかけて、公立学校教員の病気休職者は2.2倍、うち精神性疾患による者は3.8倍。08年には病気休職者8578人、うち鬱病や適応障害など精神性疾患者は5400人、その比率は63%。過労死・過労自殺も後を絶たない。小中高校教師の定年前退職も増加(同

2012-01-21 08:36:39
野原燐 @noharra

@xenon711 無断掲載を詫びる意志はない。

2012-01-21 20:18:03
野原燐 @noharra

@xenon711 卒業式といわず式典というものは調和のとれた段取りで成り立ってる。その厳粛な雰囲気を手前勝手な理由でぶち壊しにする行為が起立拒否>そうですかね、ぶち壊しにされるのは君が代に弱みがあるから、じゃないのかな? @kaiku_ @hiroppe3rd

2012-01-21 20:19:31
野原燐 @noharra

@xenon711 野原の意見を露骨に歪曲するな。「戦後はわけのわからないぬえ的なものになって官僚と石原と橋下の支配のために使われたから、気持ちの悪い」>君が代に誇りを持たずに、弱い者いじめだけが好きな「貴方のような方?」を生み出した、反愛国的なもの。

2012-01-21 20:23:58
野原燐 @noharra

@xenon711 国家の大義より、「式の円滑な進行」が大事なんだね。「白く塗りたる墓」とはこのこと。君が代を強制するような国家のどこが嬉しい?

2012-01-21 20:26:23
野原燐 @noharra

@xenon711 俺も承諾しないよ。>あ、そうなんだ? 何故ですか。あなたにとって議論というものは成立していないのでは。その時の空気を作って相手をいじめることだけが大事なのか? @kaiku_

2012-01-21 20:27:59
野原燐 @noharra

@rock69dynamite 子供のためのセレモニーではなく、国家のためのセレモニーである、という思想の表現が君が代では? @xenon711

2012-01-21 20:29:04
野原燐 @noharra

@ysitter 「税金で飯食っている公務員は民主的に選ばれた上司である首長の命令には従わないとな。」>公務員は「個人の良心を持つな」という思想は憲法違反であり、どこから考えても、人類の道徳の歴史、倫理の歴史に反しています。 @xenon711

2012-01-21 20:30:49
野原燐 @noharra

@hiroppe3rd 学校には秩序が必要です、何のためか?学ぶためです。学ぶとは、あらかじめ答えが決まっている問いに答えることではなく、答えが決まっていない問いに答えようとする力を作る為です。儀式が好きな人は服従が好きなだけでは? @xenon711 @kaiku_

2012-01-21 20:34:23
野原燐 @noharra

@xenon711 もちろん俺(エビゾン)が「君が代嫌い」ってのは彼の思い込みだけど(笑)> 「エビゾン氏が君が代嫌い」って微妙にズレシていますね、「エビゾン氏は君が代好きでもない」、国民統合より弱い者いじめが好き、という強い疑いを持っている。 @kaiku_

2012-01-21 20:37:32
野原燐 @noharra

@rock69dynamite 「教育=国家の為の人材を育てる」なわけですね。 教育学が考える教育を全否定していますね。良心はいらない、奴隷が欲しいと。 @xenon711

2012-01-21 21:13:40
東亞重工製合成人間ロック69型初号体 @rock69dynamite

要するにキョウイクガクってのは秩序の破壊っすねw @xenon711 卒業式を台無しにすること、だそうです(笑) RT良心って、なんですか? RT @noharra「教育=国家の為の人材を育てる」なわけですね。教育学が考える教育を全否定していますね。良心はいらない奴隷が欲しいと。

2012-01-21 21:18:51
野原燐 @noharra

@ysitter 卒業式なんぞ、第一義的には「教育」ではない。それをことさらに大騒ぎする「上司の指示」は、少数派をあぶりだしていじめたいだけだろう。@xenon711

2012-01-21 21:19:28
野原燐 @noharra

@ysitter 大騒ぎしているのは起立を拒否している側。>違います。公務中に大騒ぎして、税金を無駄使いしているのは「強制派」。 @xenon711

2012-01-21 21:37:35
野原燐 @noharra

@hiroppe3rd @hiroppe3rd @hiroppe3rd 君が代がダサいか?という話を秩序と混沌の二元論に落とし込むあなたが、歴史も社会も知らない子供じゃ? @xenon711 @kaiku_

2012-01-21 23:12:51
野原燐 @noharra

「林羅山も新井白石も、学者・政治家としては勿論すばらしいと思いますが、彼らの世界観からは、中国への劣等感からくる対立意識と、中国と日本とが対等であることを証明する材料としての朝鮮国など、中国以外の諸国への歪んだ優越感というものが感じ取れて、http://t.co/4n83rSjX

2012-01-22 07:25:07
野原燐 @noharra

←劣等感からくる自国への優越感を克服し、自己・自国への肯定からくる透明な国際観を示す近世日本の知識人として、木村蒹葭堂とともに雨森芳洲を挙げることができる。朝鮮時代の場合は、『星湖僿說』を書いた李瀷(Lee ik)や、『熱河日記』を書いた朴趾源(Park Jiwon) (同

2012-01-22 07:26:13
野原燐 @noharra

 @xenon711 氏が日本主義者でないのは良いことかもしれない。林羅山、新井白石、本居宣長、以降日本人のアジア認識の根拠は濁り歪んでいる。 https://t.co/TbRgpZ1J ひとりごと。

2012-01-22 07:33:00
野原燐 @noharra

@xenon711 @AlbireoIma @kaiku_ @hiroppe3rd @y_hirataira 官僚の趣味でしかない「君が代」のどこが好きなんだ、はっきり言ってみろ。

2012-01-22 07:48:23
野原燐 @noharra

ある人が墨子に言った。「子の義をなすや、人は而(なんじ)をたすくるを見ず。鬼は而を富ますを見ず。しかるに子これをなすは狂疾有るか」「いま子をしてここに二臣有らしめん。その一人は子を見るも事に従ひ、子を見ざれば即ち事に従はず。その一人は子を見るも亦事に従ひ子を見ざるも亦事に従ふ。→

2012-01-22 08:09:22
野原燐 @noharra

←子誰をかこの二人に貴ぶか」と。ある人答えて「我はその我を見るも亦事に従ひ、我を見ざるも亦事に従ふ者を貴ぶ。」と。墨子曰く「然らば即ち、これ子も亦狂疾有るを貴ぶなり」と。p88墨子 高田淳 明徳出版社 @noharra

2012-01-22 08:09:46
野原燐 @noharra

@rock69dynamite 要するにキョウイクガクってのは秩序の破壊っすねw>孔子やカントを学ぶことも秩序の破壊。君が代を尊重し、従順を学ぶとこうした人間が出来上がる。「理想たる中庸を保つ事ができぬなら次善の策として私が共にしうるものは狂者と狷者であろう」@xenon711

2012-01-22 08:32:36
野原燐 @noharra

@rock69dynamite 1)要するにキョウイクガクってのは秩序の破壊っすねw>孔子やカントを学ぶことも秩序の破壊。 二番目の論点としての教育学が秩序の破壊だ、を展開してください。@xenon711

2012-01-22 09:31:34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ