教育機会の平等としてのエリート教育について。

しばしば議論の的になるエリート教育の必要性。今回の議論の要点はエリート教育が「エリートを尊重する為に他者を犠牲にする」という「エリート主義教育」ではなくて、平等な教育機会を保証する為の教育=「エリート(ギフテッド)も知的障害者も普通の人も、その個人の能力に応じて等しい教育を受ける権利がある」という事を軸にした議論を纏めました。多くの人にとって必要のない教育だからその正当性がない=(マイノリテイの権利無視)という「示唆」をするような全体主義的な思想に対する批判となっています。
23
前へ 1 ・・ 3 4
Yujin6 @6yujin

@yutakioka 劣等感は"Inferiority Complex"、優越感は"Superiority Complex"。どちらも平均から外れているということでコンプレックスを持ってるんですよね。

2012-01-22 13:20:16
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ほんとに不思議ですね、単に個性の違いなんですけどね。 RT @koichi1741 その子の個性を認める、伸ばす教育をしよう!と散々叫ばれてきたことを言っているだけなのに、不思議な反応もありますね。

2012-01-22 13:22:44
Kent✨ @Kent_i

.@yutakioka 知的障碍者に「特別なケア不要!平均と同じ環境で努力しろ」と言うと誰もが酷と思うのに、高IQの人に「特別な配慮不要!お前が努力し平均に合わせ同じ体験しろ」と言うのは許される。前者と後者に本質的な違いはない。こういう論者こそ根底でIQの高低に優劣を見出してる。

2012-01-22 13:23:03
おおつき@領域展開ガール @otsukiko0922

@yutakioka 日本での社会的包摂は、欧州と違い、『弱者救済』という色合いが強いですよね。障害学でも医療モデ治療ルから社会バリアフリーモデルになりつつあるのは、自立が前提。どうしても自立できない人は、自己責任で切り捨てられる

2012-01-22 13:24:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それならば、自分の平均的な子供にも当然勉強はそれほどさせないわけですよね?おおらかに育てるべきなので。 RT @mshio ただ、一般的にエリート教育を拒否する意見といえば、子どもはもっと大らかに遊ばせるべきだ的な感じの庶民的な感覚のものが多い気はします。少なくとも表面的には。

2012-01-22 13:28:06
Kent✨ @Kent_i

.@yutakioka あとIQが高ければ、低いものに合わせることは可能、簡単などと勘違いしていそう。その為にギフテッドが被る莫大な苦悩と犠牲は無視。それに、知能が高いから、勉強ができるからといってメンタルや発達面が追いついてるわけでもない、ソーシャルスキルが高いとも限らない。

2012-01-22 13:33:30
mshio @mshio

@yutakioka 実際に団塊世代の親などには、自由放任主義的な家庭も多かったようではあります。そして子どもは案外勝手にエリート校へ進学する的な。今はどうなんでしょうね。

2012-01-22 13:34:32
ひいろ @hii1701

@yutakioka @mshio 子どもの頃から、専門書を読むのが好きという子は(実際にそういう子はいる)、子供らしくないと言われる。でもこれが音楽だったりすると、練習しすぎてもあまり文句は言われない。同じ過集中状態なのに。結局は、オトナのイメージの問題?

2012-01-22 13:41:51
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そう思います。RT @hii1701 @mshio 子どもの頃から、専門書を読むのが好きという子は(実際にそういう子はいる)、子供らしくないと言われる。でもこれが音楽だったりすると、練習しすぎてもあまり文句は言われない。同じ過集中状態なのに。結局は、オトナのイメージの問題?

2012-01-22 13:48:15
西江尊徳 @starNissy

「障害」の社会モデルは、‘社会の側をなんとかせーよ’というアプローチ。自己責任に押し込まれるのは誤用。RT @robsan3517 @yutakioka 障害学でも医療モデル治療から社会バリアフリーモデルになりつつあるのは自立が前提。どうしても自立できない人は自己責任で切り捨て…

2012-01-22 13:52:10
ぬっこーん @nukkon1

日本でエリート教育が成り立たない理由は、エリート以外はクズということになりかねない悪平等意識。 RT @yutakioka: だからエリート教育も必要なわけで。エリート教育というと聞こえが悪いかもしれないけど、例えば知的障害者は知的障害者に必要な教育を受けているわけで

2012-01-22 13:52:53
ぬっこーん @nukkon1

ニコニコはそういう人のたまり場 RT @yutakioka: それで、この受け皿がない学生が周りと同じレベルの教育を受けさせられると不満がたまって学校をドロップアウトしたり、そのストレスから精神疾患になったりする。

2012-01-22 14:07:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それは「Xを尊重すること」、と「Xを尊重してかつX以外を排除する」という区別ができない人がいるからですね。RT @anekoon 日本でエリート教育が成り立たない理由は、エリート以外はクズということになりかねない悪平等意識。

2012-01-22 14:24:20
ぬっこーん @nukkon1

@yutakioka 全くそうですね。それを一言で言った言葉が「嫉妬」でしょう。自分より階級が下で、能力の高い人は目の上のたんこぶ。たから天才はバカを演じるしかない。

2012-01-22 15:02:01
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

昨日のエリート教育の議論に限らないが、一般に「Xを他の人と平等に尊重すること」と「Xを他の人を排除またはほかの人”よりも”尊重すること=差別」の区別ができない人がいるという事に驚かされた。しかし、これは考えてみると面白い話で、多くの文化現象に関連している。

2012-01-23 05:55:14
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

例えば日本であまり個人主義という概念が根つかない背景を考えてみるとそこにも同様の構造があるように思える。例えば”個人主義”を嫌う人たちの多くの理屈を分析してみると、それは個人主義が掲げる「個人の尊重」を「平等主義的意味での個人の尊重」という本来の意味ではなくて、

2012-01-23 05:59:43
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「個人を他者よりも優遇すべき」的な差別的な意味での尊重ととらえていることが多いと思う。その証拠に個人主義に対するよくある理屈は「自己中心的な人間の他者への差別的な振る舞いを正当化する」などの意見が多いから分かる。これは「個人の尊重」の意味を取り違えてるからである。

2012-01-23 06:01:56
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

例えば「男女平等」というのも似たような構図がある。「男女平等」の意味で女性の平等な権利を尊重するというのが本来の意味であるが、それをまた、「女性の権利を男性”よりも”尊重するべき」という風に曲解している人が後を絶たないのも先ほどの区別ができていないからである。

2012-01-23 06:03:53
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

この区別ができない人にとっては「エリート教育を尊重する」=「エリート教育の為に他の人を犠牲にする」というトンデモない等式が脳内で成立しているのだろうと思う。だから反対するのだろう。

2012-01-23 06:06:06
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

だが私が言う意味での尊重はあくまで平等主義的な意味での尊重=普通の人も知的障害者もギフテッドもその必要に応じて。能力に応じて等しい教育を受ける権利があるという話をしていたのである。「Xの平等主義的尊重」と「Xの排他的尊重」の区別は大切。

2012-01-23 06:07:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そもそも自分の子供が受けられないような教育であることが反対になることはあり得ないわけで、というかそれが正しいとしたら、マジョリテイの望むマジョリテイに必要な教育以外は認めないという全体主義。

2012-01-23 06:16:47
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

自分の子供が受けられない、受けないかもしれない、しかしそれを受ける必要がある人がいて(知的障害者やギフテッド)、彼らが「普通」の人と平等な扱いを受ける権利がある、そしてその平等な権利を守るのが法=権利を守るという事。

2012-01-23 06:18:05
前へ 1 ・・ 3 4