NHK クローズアップ現代 原発賠償 遠い生活再建

■2012年 1月23日(月)放送 (NO.3145)視聴率 11.8% 株式会社ビデオリサーチ 世帯視聴率(関東地区) 東京電力福島第一原発事故の損害賠償。手続きの開始から4か月、被害者からは東京電力の賠償が十分ではなく、生活再建ができないという声が高まっている。「土地や自宅の賠償が保留され新しい家が買えない」「働くとその利益分、賠償金が減額される」など様々な不満が浮かび上がる。そうした中、注目されるのが国の「原子力損害賠償紛争解決センター」。第三者の弁護士が被害者の個別事情に応じて賠償額を算定、和解の仲介を行う仕組みだ。避難が長期化する中、被害者は“新たな一歩”を踏み出すための賠償を受けられるのか、その課題を探る。 出演者 中所 克博さん(@K_Nakajo)(弁護士/元JCO東海村事故・原子力損害調査研究会委員) ※森本健成キャスターがお送りしました。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
Natsu🐷 @Natsu_umidigi

テレビで、原発事故でお店を閉めてやっと再開できた飲食店の話やってる。「店閉めてた期間はそれまでの利益分が賠償されるが、店を再開したら売り上げ分が引かれる。働いたら働いた分賠償額が減るのはおかしい」んだって。「あんたらはがんばろうという気持ちを削いでる」って電話で東電にすごんでる。

2012-01-23 19:43:28
考えるイヌ @sakunary

東電は、家や土地の賠償はまだ行っていない。これは国が避難区域を見直そうとしているためだと説明している。除染をすれば住めると国が言えば言うほど、補償されない人が増えていく。…今後、高線量地域に強制的に住まざるを得ない人が増えるだろう。日本政府による「放射能汚染はない」政策。#NHK

2012-01-23 19:43:53
にゃあ @kirikami

RT @14312araki: NHKクローズアップ現代、「被害者と東京電力」という言い方気になったな。東京電力を加害者と言わないんだな〜と思った。言葉尻にでてるよな、国の方針が。

2012-01-23 19:44:23
錦糸町見物人🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント) @MonophonicTokyo

中所さん「国が定めた最低限の賠償に、東電は甘んじてはいけない」 #nhk

2012-01-23 19:44:25
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。中所氏「賠償を先延ばしにすることは許されない。まず国が賠償の指針を作る。最低限度を作る。東電はそれに甘んじず、不足を補って、もっと手厚い賠償をしなければならない。最低限度とは、①賠償の範囲、対象について。②具体的な金額について、を書いている」

2012-01-23 19:44:30
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。中所氏「いま東電は指針べったり。書いてあるものしか払わない。そこが問題」

2012-01-23 19:44:50
野比のび太 @bon_cha

クローズアップ現代。東電も東電だけど現実問題として何とかしたいと本気でもまともに対応することは難しい。しかし働くほど賠償金が少なくなると言うだけで気力を失う程度なら止めとけばよい。所詮、金の為だけに仕事をしている様に見える。地域の商売人などの醜い言動を思い出し嫌になる

2012-01-23 19:45:06
徳吉 @tokukichi1

東京電力の賠償金の問い合わせ担当は、やっぱり派遣社員なんだろうか。コールセンターに入った苦情に東電社員が対応するとは思えない。汚ないな…。 #nhk

2012-01-23 19:45:29
パパぱふぅ@𝙥𝙖𝙝𝙤𝙤.𝙤𝙧𝙜 @papa_pahoo

東電の肩を持つわけじゃないが、原子力損害賠償法によれば国も負担しなきゃならないわけで、このあたりの摺り合わせはどうなっているんだろう? #nhk

2012-01-23 19:45:41
skyasu @skyasu

原発賠償、昨年の東電による説明会で書類提出後1ヶ月以内に支払うって話してたけど、結局待たされてるよう。追加書類提出、待ち続ける回答、これで疲弊して、請求したって無理だと慣れてしまう。請求にかかわる経費は自己負担だし。

2012-01-23 19:45:47
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。東京港区、原子力損害賠償紛争解決センター。慰謝料の額など、東電の方針に納得のいかない人たちからの申し立て、600件。被害者と東電との和解の仲介を、センターが行う。仲介委員が中立的に双方の話を聞き、仲介案を提示する。賠償の基準作りが急がれている。

2012-01-23 19:46:07
錦糸町見物人🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント) @MonophonicTokyo

紛争解決センターは和解案を示して、迅速に解決することを目的としている。とくに、住宅の賠償が焦点になっている。 #nhk

2012-01-23 19:46:31
YuKI@くんろく親方 @yumekutteikt

こう言っちゃ何だが、東電が避難した人達に気前よくポンと大金出して、そのかわり避難区域の自宅にはもう二度と戻らないことを確約させれば、東電だってあとあとよっぽど楽なのにねえ #nhk

2012-01-23 19:46:40
荒木康至 @arakiyasushi

東電の賠償の方針に納得できず、紛争解決センターに寄せられた苦情は600件を越えている。 #nhk #クローズアップ現代

2012-01-23 19:46:41
🪦はりねず @hari_nezu

原子力紛争解決センター?港区の立派なビルにセンター置く必要あるか?ったく。

2012-01-23 19:47:18
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。中でも、東電がまだ支払っていない、住宅の賠償が焦点。放射性物質に汚染された建物などをどう算定するのか。申し立てをした、佐藤龍三さん。東京都内の団地で避難生活。大熊町の自宅は原発から5km。申し立ては、住宅の賠償を一刻も早くしてほしかったため。

2012-01-23 19:47:35
従二位 権大納言 a.k.a 極楽殿 @kagayaku_yozora

紛争解決センターは被害者寄りなのか、東電(政府)寄りなのか? #NHK

2012-01-23 19:47:55
パパぱふぅ@𝙥𝙖𝙝𝙤𝙤.𝙤𝙧𝙜 @papa_pahoo

6兆円って、民法の損害賠償で云々する規模じゃないでしょ。どうして原子力損害賠償法の話を持ち出さないの? #nhk

2012-01-23 19:48:10
Natsu🐷 @Natsu_umidigi

全然おかしくないと思うんだけど。「売り上げが減った分に対する補填」が賠償金なんだから。多少の上乗せはあってもいいかもしれないけど、それはあくまで「慰謝料」。こういう人を見てると「あんたらは東北を応援してあげようとする気持ちを削いでる」って言いたくなる。生活保護パチンカスと同じ。

2012-01-23 19:48:12
錦糸町見物人🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント) @MonophonicTokyo

佐藤龍三さん、大熊町の自宅は原発からわずか5キロ。「終の棲家として思ってたものを根こそぎひっくり返されてしまった」「一人で考えていてもしようがない」 #nhk

2012-01-23 19:48:12
MASAMITSU @masa_mitsu

クロ現、原発賠償、これ今はデモくらいで済んでるけど、他の国だったら東電本社は無事じゃないだろうなと思わされる…。本当にこの状況でボーナス出しているのだろうか?

2012-01-23 19:48:13
ユンさま @yun54m4

東京電力の原発事故の賠償がこの有り様なら、東北電力なんてもっと酷いだろうな。東通や女川周辺には住まない方がいいかもね。#NHK

2012-01-23 19:48:20
Jun-ichi_Kawa @KawatheCathand

避難した先で避難者が働いて営業利益を出すと、賠償額が減る。中所先生登場。交通事故などの今までの考え方を前提にするとそうなる。しかし、今回の問題は生活基盤全体が破壊された点で交通事故とは異なる。別の考え方をべきではないかという指摘。

2012-01-23 19:48:54
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。2011年10月、センターで初めての話し合い。仲介委員を挟んで、佐藤さんと東電担当者が直接向き合う。佐藤さん、2600万円を請求。東電、避難区域の見直しが終わらないと住宅の賠償はできない。東電、仲介委員に促されて案を出す。月5万円程度を当面支払うと。

2012-01-23 19:48:55
三枝 孝裕 @Takahiro_MIEDA

原発紛争解決センターなる組織がある。正義感でやっているのはわかるがその人たちの給料で原発地域の人を雇った方がいいのではないか

2012-01-23 19:49:03
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ