昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

NHK クローズアップ現代 原発賠償 遠い生活再建

■2012年 1月23日(月)放送 (NO.3145)視聴率 11.8% 株式会社ビデオリサーチ 世帯視聴率(関東地区) 東京電力福島第一原発事故の損害賠償。手続きの開始から4か月、被害者からは東京電力の賠償が十分ではなく、生活再建ができないという声が高まっている。「土地や自宅の賠償が保留され新しい家が買えない」「働くとその利益分、賠償金が減額される」など様々な不満が浮かび上がる。そうした中、注目されるのが国の「原子力損害賠償紛争解決センター」。第三者の弁護士が被害者の個別事情に応じて賠償額を算定、和解の仲介を行う仕組みだ。避難が長期化する中、被害者は“新たな一歩”を踏み出すための賠償を受けられるのか、その課題を探る。 出演者 中所 克博さん(@K_Nakajo)(弁護士/元JCO東海村事故・原子力損害調査研究会委員) ※森本健成キャスターがお送りしました。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

「今日は割りきって、ワイドショー演出でいくよ!」と理解した。だがこういう報道のせいで、本来なら賠償金を早期に受け取って生活を早く再建する資金にしなければ救えない人たちが、東電に賠償金を請求するのを遅らせるだけではなく、裁判が終わるまで受け取らない最悪の手助けをするだけ。 #nhk

2012-01-23 21:53:43
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

将来裁判で勝って受け取る数百万より、たとえ半分になったとしても、いま受け取らなければ生活再建できない人はたくさんいる。特に高齢者の方々にとっては。今回のような内容は、結果的に被災者を怯えさせているようなものだろう。 #nhk

2012-01-23 21:58:26
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

2年後の百万より、今の30万、40万の方が何倍も価値のある、使い勝手のあるお金になる可能性があるのだ。とくに、「東電の請求書、出してはいけない!」と盛んに、声高に叫ばれたことの悪い影響が今も根強く残っている。 #nhk

2012-01-23 22:01:50
くる(宇宙=無限の意識) @kurukurukururi

東電の原発賠償金の40万円と8万円について、福島在住の友人の話では、とりあえずその金を支払うので騒がないでくれという口止め料だと言っていた。さらに実際いつ支払うのかも未定だって。

2012-01-23 22:03:50
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

一旦受け取ったからといって、それで賠償請求権が消えるわけでも、終わりでもなくなったのだから、請求できる立場にいる人は、一刻も早く請求し、生活を立て直すお金を受け取らなければならない。お金はできるだけ速く受け取る必要がある。将来への不安を一つでも和らげるために。 #nhk

2012-01-23 22:04:38
namieimonikai @namieimonikai

原子力損害賠償に係る巡回法律相談の御案内 http://t.co/zUnLy6ix

2012-01-23 22:09:48
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

仕事と収入への不安が最も高いのは何かの番組で調べた通り。弁護士会は、できるだけ早く言い方・表現を修正し、「受けとれる人は、できるだけ早く受け取った方がいい」と言い直さなければならない。国の責任を認めさせれば、大きな金額を引き出せるだろう。だがそれは、原告の人生と引換だ。 #nhk

2012-01-23 22:09:48
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

裁判が長引いても国の責任を認めさせ、大きな賠償金を引き出せたとしよう。一方で原告の人生の時間はその分だけすり減っていく。「それは論点のすり替えだ」という反応があるだろうが、現実に起きていることだ。必罰を第一にしてはいけない。第一は人生と生活の再建。 #nhk

2012-01-23 22:16:06
朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

原発事故で警戒区域となった南相馬市小高区の行政区長連合会が、東京電力の賠償額を不満として、紛争解決センターに集団で和解仲介を申し立てることにしました。精神的損害への賠償1人あたり月10万~12万円は低すぎるなどと主張。→http://t.co/40XdBun9

2012-01-23 22:18:40
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

幸福な暮らしを取り戻すことが一番の復讐。その為にも、賠償金を受け取れる人は今すぐ申請し、受け取ったほうがいい。慰謝料は裁判を通じて受け取ることになるだろう。いま受け取るのは見込み収入額の賠償であって、慰謝料は仮払金のようなものでしかないと、東電側と確認を取ればいい。 #nhk

2012-01-23 22:26:58
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

東電は断れるはずもないし、どのみち、遅かれ早かれ国有化する。裁判の被告となっている東電は、国有化された後の東電。 #nhk

2012-01-23 22:30:01
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

「リスクそのものを生産している政府や東京電力以上に、リスクへの態度が異なる人々への攻撃性の方が先鋭化してしまうという、いわば「隣組」的な心性があるように思われる。しかしその「分断」が誰を利することになるかは言うまでもないだろう」 http://t.co/doK8I2uy #nhk

2012-01-23 22:32:32
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

1月をまたいで、移動があって、新規スタッフが入ったのか。そういう影響か、というツイートがあったな。新しい体制は何かと先鋭的になるから。まあ考え過ぎだろう。ワイドショーぽくなったのにはさすがに驚いたが。19:30という時間帯のせいなのかな。その辺はよくわからん。。数字のせい?

2012-01-23 22:37:54
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

賠償基準はここで作られる。東電ではない。算定金額は押し並べて低い印象。3~5割増しくらい引き上げるためには、総理の指示でもないと無理だろう。今の総理は財務官僚のお友達ですが。|原子力損害賠償紛争審査会:文部科学省 http://t.co/VgnLmMV4

2012-01-23 22:57:39
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

早川さんのこのツイートは、土地の価格下落に基づく損害の賠償請求訴訟を被害者が協力して提起するという方向を示しており、基本的に適切です。➡https://t.co/Tl5wwC8q

2012-01-24 01:06:18
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

現時点では,紛争解決センターは,被害者救済制度としてはほとんど機能していない。結局,和解は東電側が応じなければ成立しないのだから,本当の意味で被害者の迅速な被害救済にはあまり役立たない制度であるということは分かっていたはずである。(続)

2012-01-24 01:13:24
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

このことを前提とすれば,紛争解決センターの設置は,東電に対する損害賠償請求訴訟がいっせいに多数提起されることを回避するため,すなわち東電側の事情を考慮して設置されたものであるとも評価できる。

2012-01-24 01:14:42
ふくしま うまれ @fukushima_save

東電原発事故の賠償に関する原賠審の中間指針は、問題がありすぎる。賠償という金銭問題を検討するためには、その被害を量的に把握しなければならないはずだが、放射線の量も考察されていないし、避難によって生じた損失についても考察されていない。http://t.co/qGuHTv7s

2012-01-24 01:28:22
大竹 功一 @OotakeKouichi

原子力損害賠償紛争審査会を傍聴しませんか?1月27日郡山市で行われる第21回審査会では、一般人の傍聴希望者を先着順で受け付けています。締切25日12時まで。

2012-01-24 07:55:27
田口哲朗 @t_taguchi

障がい者のための原発被害賠償の学習会が開かれる。 1月29日(日)午後1時~郡山市のホテルハマツ 日本障害フォーラム・日弁連・福島弁護士会主催 参加費 無料

2012-01-24 14:20:37
NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

昨日(23日)放送のクローズアップ現代「原発賠償 遠い生活再建」。放送内容を、テキストと画像で「丸ごとチェック」できます。番組の一部を動画でご覧いただくこともできます。 ぜひご覧ください!  http://t.co/DpzahSIB

2012-01-24 15:37:22
石坂わたる【中野区議会議員/ソーシャルワーカー/修士(社会デザイン学/元知的障がい養護学校教諭 @ishizakawataru

本日の午後は原発事故被害者の損害賠償請求に関する研修会(東京行政書士会主催)に参加しました。う〜ん。これは一市民が手続きをするのはとてもじゃないけど難しいでしょう。やり方(書き方やタイミング)によって返ってくる額が減ってしまうこともあります。

2012-01-24 17:30:05
弁護士中所克博 @K_Nakajo

昨夜出演したクローズアップ現代。けさ赤面しながらビデオを見た。カーネルサンダーズのようなオッサンの醜い姿にまず唖然。内容についても,ああ言えば良かったこう言えば良かったと反省ばかり。従来の「差額説」による交換価値の賠償だけでは救われない,・・・そこだけでも伝わっただろうか?

2012-01-24 17:59:30
弁護士中所克博 @K_Nakajo

私の姿などお見せできる代物ではありません。要約の方が害も少ないと思います。http://t.co/YzzwCVHL@momoron2 昨日でてたの?TV消しちゃった(>_<)言っておいてくれればいいのに・・・(^^) .

2012-01-24 18:15:27
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ