震災のときにあったほうがいいものまとめ

@yoshimicovさんによる震災のときにあったほうがいいものまとめ @yoshimicovさん作成の「地震のときのアドバイス」ブログ→ http://bit.ly/xJLWco @rsyudoさん作成のエクセル形式チェックリスト(編集可)はこちら → http://bit.ly/xZcK1F
2043
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
ミコフ🎍 @yoshimicov

いろいろ書いているけれど、これ「全部持って行くもの」じゃないからね。「あれば便利」で、家族で何がどこに置いてあるかを把握して、地震が落ちついたら家に取りに帰ったらいいのでね。

2012-01-24 17:27:38
ミコフ🎍 @yoshimicov

【お金】なるべく小額のお札(1000円)や硬貨で。両替できませんし、商店が開いていれば買い物も必要だし。電話線死んでるとクレジットカードも不可。とりあえずは「家族全員が親戚の家まで避難できる額」くらいは家に置いておくほうがいいかもしれません。

2012-01-24 17:30:06
ミコフ🎍 @yoshimicov

【懐中電灯】今はLEDのがあるからいいよね。17年前はなかったから。ひとりに1本は要る。もちろん乾電池もね。

2012-01-24 17:37:11
ミコフ🎍 @yoshimicov

ホットプレートも何かと便利に使えました。阪神大震災時、復旧した順番は、電気・水道・ガスでした。@arida71: IHの方も、長期化する避難生活を考えるとなるほどですゎ。

2012-01-24 17:50:08
ミコフ🎍 @yoshimicov

ざっと思い出しただけでこんな感じですかね・・・・もし思い出したら、またツイートします。質問などありましたら、答えられる範囲で答えますので、遠慮なくどうぞ。

2012-01-24 17:59:33
ミコフ🎍 @yoshimicov

25日の大地震の噂がありますが、「わー!はずれたね!よかった!」ってなったら幸いです。でも台風や地震が多い日本に住むからこそ、「いつあるかわからない!」と心得て、日々の備えは忘れないようにしたいものですね。おつきあい下さった方々、ありがとうございました。

2012-01-24 18:05:44
ミコフ🎍 @yoshimicov

ガムテ書くの忘れてました!ありがとうございます。笛は携帯ストラップにしとくと便利。@x_mysterycat_x ガムテープ。クラフト(紙製のガムテープ)じゃなく布製のもの。 笛。 体育の先生が使ってるような笛。バカ臭いでしょうけど、被災地支援に入った時に役に立ったものです。

2012-01-24 19:24:16
ミコフ🎍 @yoshimicov

しゅどうさん、ありがとうございます。エクセル形式で、プリントアウトもできますね! @rsyudo: 「震災のときにあったほうがいいものまとめ」をチェックリストにしてみました。http://t.co/wyLQ24up

2012-01-25 11:00:25
ミコフ🎍 @yoshimicov

見てる方いるかな?(昨日でフォロワーがかなり増えました。ありがとうございます。)神戸で同じく被災した友人に昨日の「まとめ」を見てもらいました。他にも便利だったものを教えてもらいました。私が思い出したものもありますので、今日もツイートします。

2012-01-25 11:15:22
ミコフ🎍 @yoshimicov

【ジッパー式ビニール袋】ジップロックみたいなヤツ。破れた水道管からお水汲んで密閉して、段ボールや洗濯かごに入れて運びました。避難所では、皆で持ち寄ったお菓子を分けて入れました。

2012-01-25 11:24:49
ミコフ🎍 @yoshimicov

【使い捨てカイロ】私は使わなかったけれど、お年寄りは皆使ってました。靴の中に入る小さいのは、皆が「ぬくいぬくい」って言ってました。

2012-01-25 11:27:12
ミコフ🎍 @yoshimicov

阪神当時、ラジオと懐中電灯がいっしょになったのを使っている人がいましたが、すぐに故障してました。ラジオ、懐中電灯は別のほうが使い勝手がいいかもしれません。(離れても使えるから。)

2012-01-25 11:29:51
ミコフ🎍 @yoshimicov

【避難時、ガスの元栓を閉めること】住宅街には、ガスのにおいが充満していました。元栓をしめて避難して下さい。寒い時期だと、静電気で「ボーン!」ってのもあるかもしれないから。

2012-01-25 11:32:53
ミコフ🎍 @yoshimicov

【カッパ・ヤッケ補足】私は当時若くて、率先して作業をしていたから、丈の短いもののほうがよかったんですが、作業をしないお年寄りや子どもさんは、丈の長い(ベンチウォーマーみたいなの)ものがいいかと思います。補足させていただきます。

2012-01-25 11:34:53
ミコフ🎍 @yoshimicov

【根菜類】じゃがいも・さつまいもを持ち寄って、軽く洗ってアルミホイルで巻いて、焚き火の中に放り込んで焼いて食べました。生鮮食料品はほとんどなかったので、でんぷんとビタミンCが摂れました。タマネギと人参で、ストーブの上でスープを作ったなぁ。

2012-01-25 11:40:03
ミコフ🎍 @yoshimicov

【防災グッズや備蓄は台所に置かないこと】揺れがおさまったときの、台所の荒れっぷりはすごいです。お皿が割れ、グラスが割れ、その辺に鍋や台所用品が散乱してる。冷蔵庫があけられない家もありました。

2012-01-25 11:44:38
ミコフ🎍 @yoshimicov

【自転車・原付バイク】車はいたるところに乗り捨ててあり、瓦礫が道をふさいでいるとき、自転車やバイクに乗っている人を羨ましく思いました。すごい機動力。ただし、くれぐれもパンクに注意。

2012-01-25 11:47:37
ミコフ🎍 @yoshimicov

【車で立ち往生したとき】渋滞がひどすぎて、車が立ち往生することがあっても、キーはさしたままで。動かせなくて困りました。

2012-01-25 11:49:31
ミコフ🎍 @yoshimicov

【丈夫な靴】私は登山用の靴(ハイカットでソールが硬いもの)を履いてました。日頃から履いて、ならしておくほうがいいと思います。枕元に置いて寝るのがいちばんいいのでしょうが、できない方は「どこに置いてあるか」をしっかり把握して下さい。避難するときは、靴紐をしっかり結ぶこと。

2012-01-25 11:57:39
ミコフ🎍 @yoshimicov

【役所係】東灘区で被災した友人からアドバイス。個々の家が倒壊していなくて居住が可能なとき、地域でグループになって、役所係の人に毎日役所に行ってもらう。役所には、配給・お風呂・ボランティア・医療などの情報がある。質問などあれば、そのときに代わりにしてきてもらう。

2012-01-25 12:32:44
ミコフ🎍 @yoshimicov

【耳栓】避難所にいるとき、安眠のため。

2012-01-25 12:34:10
ミコフ🎍 @yoshimicov

【石油ストーブ】私が住んでいたマンションは禁止だったから持ってなかったけど、アラジンのストーブを持ってた人がいた。大活躍だった。灯油は各家から持ち寄った。暖がとれる、お湯が沸かせる、調理ができる。

2012-01-25 12:38:25
ミコフ🎍 @yoshimicov

【ツイッター・フェイスブックを活用】家族で登録し、フォローしたりグループを作ったりしておいて、安否確認や情報収集に使う。東日本大震災で、ツイッターが活躍したとき「阪神のときにあったら便利だったのになぁ」と感じた。使い方など、家族で話し合う時間を設けること。

2012-01-25 12:42:43
ミコフ🎍 @yoshimicov

【女性は一人で出歩かない】たとえ昼間でも。必ず信頼できる男性と歩くこと。

2012-01-25 12:46:22
ミコフ🎍 @yoshimicov

【生活用水】大きな地震があったらすぐに浴槽に水をはって、家中の鍋にも水を。蓋をすること。折りたたみ式ポリタンクなどにも入れておくこと。最終的に飲まなかったとしても、生活用水に使える。生活用水が圧倒的に不足してた。破れた水道管や、学校のプールの水を汲んで使用した。

2012-01-25 12:55:46
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ