おとな大学「おとな入門セミナー第1回“私らしく就職したい!”」

キャリアデザインの専門家、法政大学の児美川先生による、おとな入門セミナー。就活に関する5つのモヤモヤを解決します。ところどころ抜けてますが、ご容赦を!
1
Otona Daigaku @otonauniv

雑談タイム継続中…参加者さん「じゃあ、大企業病の人はどうすれば・・・?」児美川先生「ん~、解毒剤を飲むしかないね(笑)。例えば、大企業だって、潰れることは歴史を調べれば分かる。あとは、どういう生き方をするか、選択の問題。」#otonauniv

2012-01-29 16:13:13
TKB84(たかばやしりょういち) @Ryouichi_T

RT @IHayato: 面白そうなハッシュタグ。RT @otonauniv: つまりは、今の就活のシステムが出来たのはたった10年の話。それが合理的ともかぎらない。だからこそ就活に疑問をもっていい。今の形にはまる必要はない。#otonauniv

2012-01-29 16:11:20
Otona Daigaku @otonauniv

雑談タイム継続中…児美川先生「零細企業やベンチャーだったら、一回面接すれば採用される。自分のキャリアを考えて、戦略的にそういうところだっていいんじゃない?」#otonauniv

2012-01-29 16:08:46
Otona Daigaku @otonauniv

さて。終了後は児美川先生と参加者の雑談タイムなう。参加者さん「就活がゲームって言っても面接とかシンドイな~って思う。」→参加者さん「企業だってボランティアでやってる訳じゃない。それだったら、こっちだって踏み台にしてやる気持ちでも良いんじゃない?」#otonauniv

2012-01-29 16:06:45
Otona Daigaku @otonauniv

おとな入門セミナー終了!! 児美川先生ありがとうございました~#otonauniv

2012-01-29 16:03:41
@naoyuki_ohata

RT @otonauniv: つまりは、今の就活のシステムが出来たのはたった10年の話。それが合理的ともかぎらない。だからこそ就活に疑問をもっていい。今の形にはまる必要はない。#otonauniv

2012-01-29 16:01:51
@naoyuki_ohata

RT @otonauniv: 時代背景から見ると、1928年に最初の就職協定ができる。この時は「入社試験は卒業後」。その後、高度経済成長が進むにつれて、新卒一括採用が普及。バブル期には企業による青田刈りが進む。#otonauniv

2012-01-29 16:01:42
Otona Daigaku @otonauniv

Q.5「何歳になっても“おとな”になってる気がしない。。。」…児美川先生「難しい!自分の事を考えれば、社会人になってもフラフラしていた。それでも子どもが生まれたときに、自分の責任を感じて、少しは大人になったかなと思った。そういう時が来るまで気楽で良いのでは?」#otonauniv

2012-01-29 16:01:33
分太郎 @serendipity_a7

RT @otonauniv: 時代背景から見ると、1928年に最初の就職協定ができる。この時は「入社試験は卒業後」。その後、高度経済成長が進むにつれて、新卒一括採用が普及。バブル期には企業による青田刈りが進む。#otonauniv

2012-01-29 15:59:14
分太郎 @serendipity_a7

RT @otonauniv: つまりは、今の就活のシステムが出来たのはたった10年の話。それが合理的ともかぎらない。だからこそ就活に疑問をもっていい。今の形にはまる必要はない。#otonauniv

2012-01-29 15:58:26
Otona Daigaku @otonauniv

Q.4「エントリーシートとかを見ると、企業側は“やりたいこと”があることが前提の気がする。なくてもあるように見せないとダメ?」…児美川先生「一種のゲームと思ったら良い。企業も就活生の人生を決めるなんて考えてないんだから、肩の力を抜くことが重要」#otonauniv

2012-01-29 15:57:42
Shiori Takanashi 10/7-17 はじまり展 @pegascon

RT @otonauniv: 大事なことは、自分の軸を持って行動すること。インターンなど、自分にとって力になると思うことは早くからやったら良いけど、ただの企業の「青田刈り」は積極的に無視していくことも大事。#otonauniv

2012-01-29 15:56:44
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

面白そうなハッシュタグ。RT @otonauniv: つまりは、今の就活のシステムが出来たのはたった10年の話。それが合理的ともかぎらない。だからこそ就活に疑問をもっていい。今の形にはまる必要はない。#otonauniv

2012-01-29 15:55:01
Otona Daigaku @otonauniv

Q.2「新卒一括採用以外にもルートがあるのは分かっても、外れてしまうのは怖い。波に乗らなかった時に具体的にどうすれば良いの?」…児美川先生「社会を大きく見て、これから必要とされる人を考える。例えばベトナム語を喋れる人は3年後も必要とされるのでは?」#otonauniv

2012-01-29 15:51:07
Otona Daigaku @otonauniv

質問タイムなう。Q.1「経団連ってなに?経団連や就活サイトに振り回されずに就職するためにはどうすればいい?」…児美川先生「経団連も就活サイトも向こうはビジネスでやってる。学生が賢く探す事。そのためには、直接OBOGに会う・離職率を調べるなど地道なことが大事。」#otonauniv

2012-01-29 15:47:41
k.kamimura @kamimuuu

RT @otonauniv: つまりは、今の就活のシステムが出来たのはたった10年の話。それが合理的ともかぎらない。だからこそ就活に疑問をもっていい。今の形にはまる必要はない。#otonauniv

2012-01-29 15:46:07
よう @1224yen

RT @otonauniv: 就活のモヤモヤ4つ目「やりたいことが分からない人へ」 やりたいこと主義は百害あって一利なし。まだ働いてない人に適職なんか分からない。就活生への調査でも、志望先を上手に転換できた学生が内定を取りやすかった。#otonauniv

2012-01-29 15:45:10
k.kamimura @kamimuuu

RT @otonauniv: 就活がシンドイ訳①新卒採用=「1度しか来ないバス」の雰囲気      就活がシンドイ訳②就活について、何をどう努力すれば良いかが不透明。事実、大企業では大学縛りがあるのに明らかにはしない。#otonauniv

2012-01-29 15:44:55
よう @1224yen

RT @otonauniv: 就活がシンドイ訳③ やらされてる「自己分析」出口のない迷路。実は、これってある企業がアメリカから持ち込んだ考え。でも本当は転職者向けのもの。大人でもそんなこと分かんない!#otonauniv

2012-01-29 15:44:50
よう @1224yen

RT @otonauniv: 就活がシンドイ訳①新卒採用=「1度しか来ないバス」の雰囲気 就活がシンドイ訳②就活について、何をどう努力すれば良いかが不透明。事実、大企業では大学縛りがあるのに明らかにはしない。#otonauniv

2012-01-29 15:44:32
よう @1224yen

RT @otonauniv: 大事なことは、自分の軸を持って行動すること。インターンなど、自分にとって力になると思うことは早くからやったら良いけど、ただの企業の「青田刈り」は積極的に無視していくことも大事。#otonauniv

2012-01-29 15:44:08
@casheept

@otonauniv 就活が終わってももやもやしているのですが、このもやもやの正体は何なんでしょうか?一人ひとりが軸をもってキャリアについて考えることで、社会の仕組みは変化していくのかお聞きしたいです。#otonauniv

2012-01-29 15:25:47
@chiz follow thank you @Chizthiz

RT @otonauniv: 時代背景から見ると、1928年に最初の就職協定ができる。この時は「入社試験は卒業後」。その後、高度経済成長が進むにつれて、新卒一括採用が普及。バブル期には企業による青田刈りが進む。#otonauniv

2012-01-29 15:20:43
Otona Daigaku @otonauniv

キャリアデザインの専門家、児美川先生に聞きたい「就活のギモン」がある人は #otonauniv をつけてツイートを!

2012-01-29 15:18:08
スワローヲタフク⊿ @swallow_bus

RT @otonauniv: 児美川先生のレクチャー終了。参加者同士の感想シェアタイムなう。お互いに感じていることを語り合って、児美川先生に聞きたいことを考えます!#otonauniv

2012-01-29 15:13:49